救急・火災・救助・救急講習・避難訓練・立ち入り査察検査・各課...(消防士の本音)
職業 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 本当か? 投稿日時:2017/07/01 20:41:57 |
年齢 | 48歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 救急・火災・救助・救急講習・避難訓練・立ち入り査察検査・各課の業務に応じた入札立ち合い、物品購入、予算編成等 多岐に渡ると思います 絶対に、田舎消防には入らないほうがいいです。後悔します。 |
この職業のここが良い | とりあえず、犯罪行為をしなければ定年までいられる |
この職業のここが悪い | ある特定のグループによる意味のない都市型救助訓練(田舎じゃ年に1回あるかないか)の訓練に熱意を燃やし、アホじゃねーのと思ってます。救急出動に関する特定行為補助等の知識も技術もなく救急出動件数が飛躍的に増大してる日常に、そんなバカな事に時間を費やす腐った集団です。私は市町村合併で、某北海道道南の消防本部に勤務してますが、マジでここの某管理職の考えは腐ってるし、付いていけないわ。救急主体に現場活動を考えないと、田舎消防はいずれ終わります。 |
honne.bizでは、消防士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。消防士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。