ディーラー民間両方働いたので書きます。(自動車整備士の本音)
職業 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 本当に大好きなら 投稿日時:2017/08/16 18:04:44 |
年齢 | 26歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | ディーラー民間両方働いたので書きます。 |
この職業のここが良い | 車が大好きなら良いと思います。 ↑この大好きの意味で変わります 愛車だけ好き、ドリフト、ドライブが 好きな方は向いてないと思います。 何でも自分で作業したい(休みの日でも)、 無理難題作業がやりたい(暑くても忙しくても) 他人の車でも整備が生きがいなら 向いていると思います。 |
この職業のここが悪い | デーラー 頑張っても給料上がらないし安いまま。 その会社の車だけは知識、勉強できる。 福利厚生があり信頼がある(クレカ、ローンなど) リコール、残業が非常に多く帰り午前様も。 歩合がほぼない←頑張る意味を失う人も。 飯を食べる時間ない、1人の時間ない。 ノーマル国産車でいじれない。 民間 場所によりけりですが私の場所は 基本給はデーラーよりやや上だが 福利厚生が乏しい。だが改造車大歓迎。 歩合があり頑張ればお金が良い。 食べる時間がしっかりありフレンドリー。 休みの融通がきく、指定工場じゃないので 車検は1人で陸自へ1人の時間。 早く帰れる。愛車改造したい放題だが 良い車乗れない。 現在とある関係ない仕事 手取り30以上はある ボーナス年間100以上 土日祝日休み 常に外回り1人の時間。 お金が良いので中古だけどM3買って 爆音でドライブしている。 |
honne.bizでは、自動車整備士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。自動車整備士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。