矯正以外の歯科技工全般。(歯科技工士の本音)
職業 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 元技工士 投稿日時:2020/04/06 00:12:39 |
年齢 | 47歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 矯正以外の歯科技工全般。 |
この職業のここが良い | 院内技工であれば、患者さんから感謝されてやりがいを感じられる。 |
この職業のここが悪い | 歯科技工士として今の生活に満足されている方達(成功者?)の書き込みを見ると、この仕事に満足できない人は頭を使わなず無計画で努力が足りないと切り捨てている様に感じた為、投稿しました。 人には仕事に対するそれぞれの価値観があり理想がある。 開業して短時間労働で高収入を得られたとしても、安定が伴わなければ、私は魅力をまったく感じない。(私の周りにも、病気等の理由で生活が一変した元成功者がたくさんいた。) 老人の域に達した時に、自分を成功者と思い続けられる歯科技工士が一体どれだけいるのだろうか?自費専門で開業している私の友人も老眼や身体の不調で、若い時の様には仕事がこなせないと嘆いていました。 私は37歳で中途採用試験を受けて、大手企業の現場仕事に転職しました。 安定した収入と家族との時間が最も欲しかったから。 お陰様で家族との大事な時を過ごす事ができており、充実した毎日を過ごせています。 歯科技工士と言う職業は、往々にして睡眠時間と安定を捨てて開業しない限り満足した生活は難しいと思う。 私の様に安定とプライベートを優先する価値観の方には向かない職業だと思います。 |
honne.bizでは、歯科技工士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。歯科技工士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。