20代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 24.81歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3534 [2.35点]
給料 2.1547 [2.15点]
やりがい 2.6995 [2.7点]
労働時間の短さ 2.1080 [2.11点]
将来性 2.1218 [2.12点]
安定性 2.6830 [2.68点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

20代の仕事の本音一覧

全部で7646件の投稿があります。(261~270件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 入国警備官
投稿者名 しんじん        投稿日時:2022/05/21 15:13:45
年齢 20歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人手不足解消のために外国人材活用を決めた日本。その現場(どちらかというとトラブルを抱えた)に携われることです。

日常ではお目にかかれないような場面に出くわすこともあり、大変ではありますが刺激もあります。
この職業のここが悪い 私は経験年数が浅いので理解できていないところも多いのですが

警備官に限らずですが、組織全体がじゅうぶんに機能していないと感じます。やるべきことは多いのに、組織がそれに対応できる体制になっていない。(ヒト・モノ・カネ)

たまにテレビで取材され、警察官みたいなことをやってるイメージがあるかと思います。実際は小規模な組織であるために、単独で活動するには限界があるのが実態です。捜査やパトロール、摘発にせよ、他官庁の協力は欠かせません。言い方悪いですが、そういうところにも組織の資源を割り当てる必要性とは?センターのような施設に人員を割くのは理解できますが。

個人的に現場仕事のイメージが強かったのですが、書類作成に追われたり行政職員の方と共同で似たような仕事をやっていたり等、イメージギャップが大きかったです。審査官の方々は人員が増えてきたということを耳にしますが、傍から見ていても仕事量は増えるばかりで追い付いていない印象です。警備官の仕事も段々とそういう方面に移ってゆくのかもと勝手に思っています。
仕事内容の詳細 違反者の取り締まり、収容、送還など
入国警備官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 栄養教諭
投稿者名 ハイド        投稿日時:2022/05/20 22:23:59
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 栄養士の中では福利厚生は充実している方
この職業のここが悪い ○1人職であるが故の問題点が多すぎる。
・専門的な話をすぐに相談できる人が側にいない
・責任が重い(アレルギー、配慮食、その他諸々)
・業務量が多く、サービス残業必須
・調理場によって設備や調理員の能力に差があって、新しい勤務地に行くとまた1からスタート
・衛生面の徹底が難しい
・現場に入る時間が限られるので、調理場の実態把握が難しい
・新人でも研修もなくいきなり1人で任される
仕事内容の詳細 献立作成
発注
衛生関連の書類
給食会計
欠食確認
学校行事や職員研修等への参加
栄養士会関係の仕事
栄養教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 歯科技工士
投稿者名 おかちゃん        投稿日時:2022/05/20 10:02:49
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 院内ラボで働いていたので、患者さんに直接会って話して感謝された時は本当に嬉しかった。
…それくらいかなぁ(笑)
この職業のここが悪い 給料面はもちろん、労働時間、人間関係。
私のところは残業代が固定で毎日夜中までしても一律でした。暇な時期は早く帰ることもできました。個人的に一番辛かったのは、人間関係。ドクターからはもちろん、歯科衛生士、歯科助手、受付から下に見られているような雰囲気でした。
院長は気分がいいと、「残業しなくていいから早く帰りな。」機嫌が悪いと「歯科技工士なんだから残業して当たり前だ、残業しろ!休日もでろ!他の技工士は出てるんだ!お前らは仕事をしていない!」と言われ逆らえず、仕事があまりない時でも後に仕事を残してあえて2時間ほど残業したり、休出することもしていました。
仕事内容自体は好きなのでまたしたいなぁとは思うけど…人間関係のこととか考えると億劫になる。。
本当に減ってきてるんだから大切にしてほしいですね。
仕事内容の詳細 歯冠修復自費保険全般
CAD /CAM セレック
簡単な矯正
インプラント
チェアサイド業務
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中19人
職種 歯科助手
投稿者名 ぱご        投稿日時:2022/05/20 01:06:28
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 1日の勤務時間は長いけど、2時間の休憩はしっかりある。
週休3日で、平日休みもあるところ。未経験でもできる。仕事の内容などを考えればそこまで給料は悪くないと思う。
この職業のここが悪い やりがいがない。仕事を覚えてしまうとつまらない。社員数が少なく、助手は全員女性なため人間関係が行き詰まる。人手不足。
仕事内容の詳細 治療のアシスト・準備・片づけ・ご案内・掃除
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 歯科助手
投稿者名 ぱご        投稿日時:2022/05/20 01:05:44
年齢 22歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 1日の勤務時間は長いけど、2時間の休憩はしっかりある。
週休3日で、平日休みもあるところ。未経験でもできる。仕事の内容などを考えればそこまで給料は悪くないと思う。
この職業のここが悪い やりがいがない。仕事を覚えてしまうとつまらない。社員数が少なく、助手は全員女性なため人間関係が行き詰まる。人手不足。
仕事内容の詳細 治療のアシスト・準備・片づけ・ご案内・掃除
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 自衛官
投稿者名 陸自陸士        投稿日時:2022/05/19 18:28:09
年齢 21歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 給料、ボーナスは出る
この職業のここが悪い プライバシー、デリカシー、モラル、常識、将来性、礼儀、礼節がない組織。
過去の失敗から何も学ばず、改善、進歩しようとしないどうしようもない組織。
陸士としてやるならいいと思うが、間違っても永続(陸曹になる)するとは言わない方がいい。
個人が欲しいのではなく数が欲しいだけの組織。
仕事内容の詳細 何をやっているかわからない
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 測量士
投稿者名 MTGH        投稿日時:2022/05/19 13:49:18
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い いろいろな現場に行けるので飽きはしない。
大都市からクソ田舎、港湾・山・河川・道路・地下トンネル・造成地・建屋屋上・空港・高速道路などなど。
ほかの会社員に比べ、いろいろな場所にいくので道路や地理に詳しくなれる。
一般人の立ち入りできないところにも行ける。

春夏秋冬を肌で感じられる。
現場に出ると1日はあっという間に終わる。
現場:内業が7:3ぐらいの会社だと個人的にちょうど過ごしやすいと思う。
よく歩くし動くので多少は健康的である。
現場に出て要領よく動くと休憩を増やしたり、サボることができる。
役所・発注者・元請・地権者とも話すのでコミニケーション能力がつく。
仕事は増減があっても無くなることはないので安定性はある。
この職業のここが悪い 給料に見合わない作業量や危険度、しんどさ。
転職を重ねてきたがこの業界はどこもブラック気味。

当たり前だが現場は外なので天候に左右される。
冬は防寒着着てウルトラダウンとカイロでしのげるが、夏は空調服を着ていても殺人的な暑さである。日焼けするのでみんな肌が真っ黒。春は花粉症なので薬を飲んでいてもつらい。
雨の日はカッパ着て作業するし、木脚が動くような強風の日も現場は止まらない。
基本的に現場を9-17時やるようにスケジュールが組まれるので遠い現場だと朝が6時出社になることも。帰社してからデータ整理や内業をするので平均19時退勤くらいになる。

過労死もいたし、出張先での自殺もあった。
2か月間帰れない出張もあった。
月残業130時間、20連勤なども体験しました。
年度末の繁忙期は人権などない。

基本道路上なので常に危険と隣り合わせ。
山・河川なんて危険しかない。

マンホールや会所桝開けたりする力仕事で腰をやった上司も多い。

体力・気力・知力すべている業界
きつい・汚い・危険の3K+帰れない・厳しい・給料が安いの6Kが当てはまる業界です。

正直どの会社も一長一短あるが、今勤めている会社は残業が少なくまだマシではある。
(その分給料が安いが...)
給料は時給換算すると最低賃金にちょっと色を付けた程度。
UAV(ドローン)や3Dスキャナーなど取り入れていない会社はこの先置いていかれると思う。

もし知り合いが測量会社に入りたいというなら忠告する業界。若い奴なら他の業種に勤めた方がよいと思う。
仕事内容の詳細 同業4社目、8年目。
公共全般と民間すこし。
測量士補はとったが測量士はまだ。
学校出ただけでもらえる測量士ばっかで試験でとった者が報われない。

その為この資格だけでは価値が低く、ほかの資格を取って付加価値をつけるしかない。
ただし資格を取ったからと言って給料が上がるとは言っていない(合格するとも言っていない)。

測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
職種 自衛官
投稿者名 候補生        投稿日時:2022/05/18 19:48:13
年齢 23歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事をしなくても給料は入る
この職業のここが悪い 素人が見ても時代遅れとわかるような訓練、教育を行なっている。
旧態依然の将来性のない組織。
外面だけよく実際は中身のない昭和を引きずった古い組織。
資源の無駄遣いが多い組織。
仕事内容の詳細 草刈り
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中12人
職種 自動車整備士
投稿者名 K        投稿日時:2022/05/18 00:17:59
年齢 24歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い みなさん書いているがまず給料がヘボすぎる。
輸入車ディーラー整備士をしているが国産ディーラーと大差ない
人生を無駄にしているとしか思えない。
自動車学校に通っている方は整備士にならない方がいいですよ
結婚とかを考えたときにこの給料だと養っていけないです。
もしどうしても車に携わりたいのであればメーカー就職もしくは
営業になるのが無難かなと思います。
仕事内容の詳細 自動車ディーラーの車を売る以外の仕事
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 自衛官
投稿者名 自衛隊        投稿日時:2022/05/17 23:07:23
年齢 27歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 頑張らなくても給料下がらん
この職業のここが悪い 頭の硬い幹部の下部
3キロ早く走れるガリガリとなんもできないデブとマッチョがおる
仕事内容の詳細 草刈り
清掃
部屋の点検
物の点検

100年前の戦い方の訓練
教範読んでマウントとる
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。