30代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 33.93歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30代の仕事の本音一覧
全部で6180件の投稿があります。(1461~1470件を表示)
| 職種 | プログラマー |
|---|---|
| 投稿者名 | ミヤケ 投稿日時:2019/02/17 15:49:20 |
| 年齢 | 34歳 |
| 年収 | 300万円以上400万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 実力さえあれば、フリーランスとして、何処にも縛られずやっていける。 選り好みしなければ、取り敢えず仕事には困らない。 未経験でも勉強すれば、それなりの知識は現場で身に付く。 |
| この職業のここが悪い | 鬱になる同期が多すぎる。 誰にでもなれるので、未経験が入ってくると尻拭いが増える。 有能なPMなんていない。 上に行けば行くほど、ストレスがたまる。 勝手すぎる取引先。 無茶な仕様変更。 もらえない工数。 定時?なにそれおいしいの。 残業徹夜残業徹夜残業徹夜のエンドレス。 これが、現実です。 ちなみに、僕は28の時、鬱になって辞めました。今は、全然関係無い仕事をして、日々人間性を取り戻しています。結婚もして、1児のパパです。 厚生労働省は、IT教育より業界の労働環境改善に力を入れてください。いやマジで。 |
| 仕事内容の詳細 | 設計.実装.デバッグ.納品.テスト.保守.運用. ほぼ何でも。 |
| プログラマーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
