28歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
| 平均年齢 | 28歳 | |
|---|---|---|
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
| 総合平均 |
|
|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
28歳の仕事の本音一覧
全部で866件の投稿があります。(421~430件を表示)
| 職種 | ゲームプランナー(ディレクター) |
|---|---|
| 投稿者名 | ねまとーだ 投稿日時:2016/10/19 17:15:17 |
| 年齢 | 28歳 |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| この職業のここが良い | 自分が考えパラメータの設定等行ったものが、実際のゲームに反映されているときに嬉しい。 企画書を作ってプレゼンするのが楽しい。 |
| この職業のここが悪い | 色々な意味でエンジニア次第になるところが多い。 また、自分の職場ではプランナーが直接本番DBを触ってイベントやガチャを開催していたため、障害が起きまくっていた。 ロクにテストもせず(そもそも仕様書がないので項目が作れない)、本番公開していたため、障害補填対応ばかりでクリエイティブなことがほとんどできなかった。 |
| 仕事内容の詳細 | ・ガチャに入れるキャラの名称からパラメータまでを設計し、DBに入れる ・イベントの報酬設定やバランス調整 ・お問い合わせ内容を調査し、場合によっては直接ユーザーにアイテム補償したり、エンジニアにバグ対応してもらったり ・外注向けキャラのデザインの指示書や社内エンジニア向けにFLASHの指示書を作ったり ・たまに企画書の作成とプレゼン |
| ゲームプランナー(ディレクター)に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
