32歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 32歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.53782 [2.54点]
給料 2.3695 [2.37点]
やりがい 3.0073 [3.01点]
労働時間の短さ 2.2317 [2.23点]
将来性 2.3123 [2.31点]
安定性 2.7683 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

32歳の仕事の本音一覧

全部で682件の投稿があります。(481~490件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自動車整備士
投稿者名 糞☆☆☆☆☆☆        投稿日時:2015/03/29 18:41:33
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分や家族の車が直せるようになる。
純正部品が安く買える。
この職業のここが悪い 仕事の内容事態は嫌いじゃないが、自分の気に入らない事は全て異常だとイチャモン付けてくる汚客様の相手と、社員に対する会社側の対応が糞だから、モチベーションがさがる。
具体的には…。
給料安すぎ。土日祝日に休みがない。有給使わせてもらえない。営業とお客様の無理難題わがままの対応。無茶苦茶な事業計画。数字にしか興味が無い幹部。全く問題ない作動音を異音だとか言ってくる客。車の取り扱い説明書をろくに読まず、ちょっと自分の気に入らない動作が起きたらすぐ異常だとケチつけてくる客。等々挙げればキリが無い。

今まで何人も辞めてるのに、会社側は全く改善される気配無し。
仕事内容の詳細 定期点検
一般整備
重整備
汚客様の我が儘無理難題自己満足を叶える事
等々…
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中4人
職種 保健師
投稿者名 なまりんこ        投稿日時:2015/03/28 00:40:50
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 親身な対応を心掛けていれば住民に頼りにされることもある。辞めると言わなければ定年まで安泰
この職業のここが悪い 残業や休日出勤も意外に多い。住民と接する機会が事務職より多く、行政に対するクレームのはけ口になったり、対応困難な住民はとりあえず保健師が対応するみたいな流れに陥りやすい。自分の仕事に妙な自信がある人が多く、人間関係が結構きつい。保健師を長く続ければ続けるほど転職するのが怖くなる(医療処置は出来ないに等しい)。
仕事内容の詳細 市町村勤務。特定健診、保健指導、がん検診、母子保健、精神障害がある人や要支援者等の訪問事業、健康相談などの保健活躍の他、一般事務(文書作成、契約事務、支払い関係、予算管理など)
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
職種 高校教諭
投稿者名 ボランティアクラブ顧問        投稿日時:2015/03/21 00:57:01
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い こちらが伝えたことに共感してくれたり、感銘を受けてくれて生徒が言動に移してくれた時にやり甲斐を感じる。頼られていると感じるシーンも多く、自分の価値を再確認できる。進路に向けて生きている多感な時期の青年の手助けをしたいということが、エネルギーになる。
この職業のここが悪い 給料が満足いくものではない。
運動部の顧問をもってしまうと、休日は無い。
本当に1日が休みという日は、定期試験のクラブ活動停止期間にしかないため、2ヶ月ほどは休み無し。定期試験期間ももちろん、試験問題を作成しなければならないので、土日がなくなる先生も多い。何十時間もかけて作成しなければならない。
私の受け持っているクラブは、結婚式などでやむなく休んで代わりに付き添いを頼んでも、部員からは先生が来なかったという悪い空気が流れる。
部員との関係は悪くないので、部員から「奥さんとうまくいってないんじゃないですかー?」なんてふざけてくるので、「クラブのせいで家に帰れないからなー」とふざけて返すと「やめたらいいじゃないですか」なんてことをいいやがります。ありがたみをなにもわかっていないガキな子どもを相手するのも、相当心が広くないとしんどい。きびしく指導もしていますが、わがままで子どもな生徒はどこにでもいるもの。休み削ってまで来てこんなこと言われて何やってんだろう…と思うことも多い。
平日も、定時の17時からクラブの体育館の割り当てという日も少なくなく、定時になんて帰れるはずもない。顔は出さないといけないが、顔を出すと練習メニューを決めてくれと、集合がかかるのでもう次の日の授業のための仕事や担任の仕事をしに職員室に帰ることはほぼできない。もちろん残業代はなし。給料についている4%という手当が残業代の代わりとされているが、計算してもたかだか8000円か1万円ほど。休日は4時間以上で2800円。時給700円。6時間以上で3700円。時給616円。いらないから休みがほしい額。
専門教科が体育なら、教材の準備に時間をとられることも少ないしクラブとセットなもんだろうとも思う。1単位の保健の授業の準備ぐらいのもの。当初は体育を目指していましたが。5教科などでスポーツ経験者なので顧問などもつはめになると私のように休みも余裕もなくなります。
教員は、生徒に伝わるのは5年か10年先と思いながらやるものだ、ともよく言いますが、それにしても個人の犠牲が大きすぎるように思います。私が若僧の甘ちゃんなこともありますが、給料面でもそれほどではなく、指導面でもストレスは毎日あるものなので、割には合っていないと思います。
仕事内容の詳細 ・勤務時間8:30〜17:00
しかし、生徒指導部なら毎日8:15から門に立ち、挨拶指導 登校指導を行わないといけない。生徒指導部でなくても週に一、二度は登校指導。8:00頃から保護者から欠席連絡等も入り、対応に追われる。授業の準備にも追われる。17:00以降もクラブ活動の付き添いをボランティアで行うこともほぼ毎日。次の日以降の授業の準備にも追われる。自習室の当番、問題行動を起こした生徒の指導、担任業務、係の仕事、保護者懇談、入試業務、定期試験採点業務、委員会の仕事、体育祭などの行事の仕事、会議などで勤務時間には終わらないことの方が多い。残業代無し。
・給料は新卒初任給で手取り19万前後。1年ごとに7.8000円ほどの昇給。評価システム有り。
高校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:20人中17人
職種 自動車整備士
投稿者名 H 整備士        投稿日時:2015/03/14 23:47:13
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 修理した後の達成感、なるべくお金かけずに自分の車の修理が出来る、エンジンオイルがタダになる事位かな?
この職業のここが悪い 夏はエンジンルームの熱気で暑い、冬は洗車で寒い。ケガ、汚れる。

たまに車が嫌いになりそうになる。
国家資格を取得した割に給料が安い、人の命を乗せているものを扱っているのだからもっと評価されてもいいと思う。
仕事内容の詳細 車検、一般整備、新車用品付け、伝票作成など
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 CADオペレーター
投稿者名 ゆう        投稿日時:2015/02/20 14:18:05
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い コツコツ 自分のペースでやれるところが良い

この職業のここが悪い 薄給である

知識がないと 図面が描けるだけでは、仕事がないので、日々の勉強が必要である。逆に、
知識や技術を得ることでスキルアップでき、昇給や、転職に繋がる
仕事内容の詳細 組図から部品図へのバラシ
リスト作成
発注など。
CADオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中11人
職種 自動車整備士
投稿者名 伊右衛門        投稿日時:2015/02/17 23:50:39
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い みなさん言われている通り
自分の場合、いい出会いがあり、今の会社(個人経営の小さな整備工場)で働いてる
普通に残業代でます
無理難題はそこまで感じません
パワハラもありません
本当に会社によると思います
この職業のここが悪い 学生時代の友人には、そこまで酷い(みなさんが言われるほど)境遇の友人はいません。いないとは言えませんが…………(地域性?)

ここで、少し視点をかえまして…………
きついと言われている方の意見が間違いとは思いませんが、度合いこそ違いますが、どの仕事もなんかしらきついです。拘束時間が長いから時間等々を考えるとと言う意味ではやはり会社によると思います。が、この仕事自体をきついと思った事はありません。
夏→暖房 冬→冷房 といったのもありますが、恐らく外仕事(自分の場合は建設業も経験しております)の方からすれば、は?と思う人もいると思います。屋根があるだけましです。
汚い、ですか?仕事の仕方にもよるかと…………
正直、自分も働き始めた頃は大分よごしてましたが、今ではそこまで(もちろん汚れる事もあります!!)汚れが目立つ事も少ないです。
給料は安いです!ここだけは全肯定します!!
ただそこもやはり、自分の会社はしっかり見てくれます。車販の手当てはしっかり着けてくれます。

これからこの業界にはいらんとする方へ
工場が汚れている会社(建物の年式的な意味ではなく)はいわゆるブラックの可能性が高い気がします。100%ではないです
説明がしっかりしてない会社(お客様目線含む)は仕事が適当かも。良いことも悪いこともしっかり説明出来ないとこはあまり信用しない方がいいかもしれません。(口下手な方もいますから……)

会社選びは慎重に
長々と失礼しました。

仕事内容の詳細 自動車に関する事全般
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 林業
投稿者名 kou        投稿日時:2015/02/17 20:23:05
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 自然を感じる
この職業のここが悪い 即死と常に隣り合わせの危険作業
昆虫(ヒル、スズメバチ、ブユ)プレイの豊富さ
体が弱い人は壊れるので注意
私の居る会社はこの業界のブラックなので「命を捨てて端金を掴め」が基本で危険極まりないです
具体的に言うと「安全マージンをとるのを惜しんで危険作業」を常態化
早く終わることは無いがサビ残は当然です
ホワイトなイメージの林業ですがなかにはこんなところもある、ということで…

仕事内容の詳細 特殊伐採
間伐
刈払い
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 保健師
投稿者名 夢咲        投稿日時:2015/02/14 01:42:43
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 何もなければ定時であがれる。
土日休み、有休取りやすい。
ごくまれに市民の方に感謝をされる。
給料が安定している。
この職業のここが悪い 女だけの職場で人間関係が悪い。パワハラ、いじめが多い。プライドが高い人が多く、キャラが濃い。看護師から保健師にあがる人が根性悪い人が多い。
虐待や離婚などの相談で精神的に疲れる。
新人教育がない。いきなり業務につかされる。
既婚で子持ちが優遇され、独身や既婚子なしに冷たい職場である。
仕事内容の詳細 自治体の母子保健の保健師をしてました。
内容は母子手帳の発行、乳幼児健診、両親教室、虐待や離婚など育児困難な家庭への訪問指導等です。

仕事内容も大変でストレスが溜まりますが、それ以上に人間関係が悪いです。パワハラ、いじめが多く、図太い人でないとやっていけません。新人教育も殆どないので不安な気持ちで毎日仕事をしていました。看護師をしてからなった方が人間関係も仕事もやりやすいと思います。
私は保健師になるのが夢で、援助職なのに人をいじめあう職場に傷つき、いつの間にか心を病んでしまいました。
市民からはクレームも多いし、いくら公務員で安泰とはいえど、精神的にはまともな人なら辛いと思います。
いじめっこだった、とか、派閥を読むのが上手な人ならこの仕事は向いてるかもしれません。
保健師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職種 貿易事務
投稿者名 リズ        投稿日時:2015/02/12 17:31:21
年齢 32歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 覚えることは多いが、学んだ知識が必ずどこかで活かされるので、やり甲斐がある。
派遣でも正社員と同程度の責任ある仕事を任せてもらえる。
海外の現地スタッフは皆んなフレンドリーで、プライベートでも仲良くなった。
この職業のここが悪い 海外とのやり取りの中で揉め事やトラブルが発生する。仕事量が多く、ストレスがたまる。
仕事内容の詳細 専門商社で東南アジア向けの輸出入業務。
受発注から売上げ計上。
船積み指図書作成。
コンテナ船手配
コレポンetc。
貿易事務に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
職種 美容師
投稿者名 へい        投稿日時:2015/02/09 09:45:08
年齢 32歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 服装自由、髪型自由、指名される仕事、人を元気にできる。
美容師の再就職が簡単、技術者になれば自分次第で稼げる。
この職業のここが悪い 初めは給料が安い、美容師保険を入ってない店がほとんどなので、自分で国民保険にはいる。労働時間が長いので、時給計算すると、あわれ。
仕事内容の詳細 はっきり言って、自分次第。金を稼ぎたいなら、まずは有名店に就職。ただ、有名店は「見た目」も必要なので、狭き門。後はとにかく耐える。辞めずに続ける。有名店の店長になれば、年収1000近くはもらえるが、その分忙しい。営業+雑誌の撮影や、セミナーなど。なので、付き合いでお金を使う額も自然と多くなる。後、スタッフの練習等も見てあげないといけないので、とにかく忙しい。
有名店ではなくても、地道にやっついけば、食えてはいけるが、技術者になるまで、まずは耐えれるか。
この職業は、人間性が大事。「気が付く」ことが出来るひとが伸びて行く。美容師にも常識がない奴も沢山いるが、そうゆう人は伸びていかない。
美容師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。