60歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

60代全体60歳61歳62歳63歳64歳65歳66歳67歳68歳69歳

みんなの平均満足度

平均年齢 60歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
総合平均 2.74286 [2.74点]
給料 2.6429 [2.64点]
やりがい 3.1857 [3.19点]
労働時間の短さ 2.4143 [2.41点]
将来性 2.5857 [2.59点]
安定性 2.8857 [2.89点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

60歳の仕事の本音一覧

全部で70件の投稿があります。(21~30件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 刑務官
投稿者名 ◉IIⅳ K-1        投稿日時:2020/01/13 22:52:10
年齢 60歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の思い通りに部下を動かせる
山を返す奴は周りの奴と組み、とことんいためれる
この職業のここが悪い 平成生まれは舐めとる!
ワシは昔気質の人間だから、新しいことには興味なし!
協調性皆無な奴がおると、施設が乱れる!
その他異常なし。トゥーし
仕事内容の詳細 ワシが言ったことは全て部下にやらす!
何もせず、時が立つのを待つ
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:73人中52人
職種 ツアーコンダクター
投稿者名 マリン        投稿日時:2019/10/23 21:35:40
年齢 60歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お疲れ様 楽しかったの言葉 又、ご一緒だと嬉しい 時折お土産有り 国内は ほどんと歩いた。海外は自分の好きなアジア制覇した。
この職業のここが悪い 企画が悪いと 全部添乗員の責任アンケートなど最悪 又バスが悪いとこれも添乗員の責任バスはバス会社にと思う 自分達も、新しい車に乗りたいって
仕事内容の詳細 準備 業者への確認 お客様の連絡 観光地の資料コピー 指示表を見て始めの所は、自分で調べる
ツアーコンダクターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 大学教員
投稿者名 地方底辺私立大学教授        投稿日時:2019/09/11 23:48:34
年齢 60歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の研究室が与えられていること
この職業のここが悪い 労働法に違反しているにも関わらず、残業代をほぼ全ての私立大学で教員に支払っていない。
仕事内容の詳細 学生に授業をおこなう。留学生が失踪していないか、時には学生のアパートを訪問して点検する。成績に問題のある学生には保護者、学生の両者と面談し、退学・休学の選択肢を考慮させる。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中14人
職種 自動車整備士
投稿者名 人生を謳歌したいならやめた方が良い業種        投稿日時:2019/09/05 10:31:07
年齢 60歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 無事定年を迎えましたが、再雇用で同じ仕事内容。実際初老には辛いですね。
この職業のここが悪い 18歳で入社、努力して2級整備士、自動車検査員取得。誰よりも凄い整備士を目指して、社内の整備士資格、接客、板金資格など全て取得しました。輝かしい未来が自分には待っていると思ってました。でも現実はそうでは有りませんでした、仕事に集中するがあまり、婚期を逃し(容姿の悪いのも有りますが・・)これと言った趣味も無く、今日も90歳になる年老いた母親と暮らす毎日です。全ては自分の責任ですが、整備士を志している若い人達にはもう一度自分を見つめ返してもらい、人生を謳歌してもらいたいです。
仕事内容の詳細 皆さんと同じ車検点検一般接客・・・
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:61人中60人
職種 歯科技工士
投稿者名 おつかれおじさん        投稿日時:2019/08/27 02:19:14
年齢 60歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 知らない人からは凄い国家資格に見える。
家族は仕事しかできないからかも知れないけど、家事はみんなやってくれる。妻には頭あがらない。
この職業のここが悪い 仕事以外何もできません
働きかた改革・・・テレビ無いから噂でしか聞いたことないけど、全く無縁の業界
今の世の中こんなブラックあるのかな?
歳とっても奴隷のような仕事量。でも安請負だから給料も最低レベル。
仕事内容の詳細 ただただ歯科医師の下請けで作るだけ。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:43人中43人
職種 歯科技工士
投稿者名 石川バカ男        投稿日時:2019/08/23 03:04:09
年齢 60歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 夫婦で会話する時間も無いので、意外と気楽。
この職業のここが悪い 午前様は当たり前のブラック業界
コンビにも自給より賃金低いのも日常茶飯事
賃金低いし休日も少ないから何もできない。
(やrと妻の飯が食える程度)
仕事内容の詳細 歯医者の下請け以外なんもない。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:33人中33人
職種 歯科技工士
投稿者名 麻雀土佐        投稿日時:2019/08/23 02:54:35
年齢 60歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特にない
この職業のここが悪い 寝る時間がない、休みが少ない、嫁とろくに話す時間が無い、結果嫁からあきられせsexれす。やめたいけど自分にはこれしかないと言う悪循環でやめれない。
仕事内容の詳細 歯医者ようの物ほぼ全般
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中23人
職種 警備員
投稿者名 やまだのあほ        投稿日時:2019/08/20 13:49:38
年齢 60歳
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 閑な時間が多く、一人で受付にいるので気楽でいい。また、お客さん相手の施設の警備なので、時々余った弁当や、入場券をもらえるという役得がある。
この職業のここが悪い 勤務は朝9時から22時間。途中仮眠時間を含めて6時間の休憩あるが、拘束時間は長い。また、昇給が無い。契約社員だが年収は240万ぐらいなので、定年後にやる仕事でしかない。50代までの人は他の仕事を探したほうがいい。退職金も無い。
仕事内容の詳細 夕方までは、窓口業務。それ以降翌日までは施設内の巡回。外に出ることはあまり無いので日に焼けることが無い。身体にはいい。
警備員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 歯科技工士
投稿者名 転職しましょう        投稿日時:2019/05/14 16:04:11
年齢 60歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いとこが無い。
無理に思い込むだけ。
この職業のここが悪い 最悪の職業。
歯科技工士と名乗るのが恥ずかしい。
若い人は選ばない方が絶対良い。
仕事内容の詳細 長時間労働。風邪を引いても休めないため死にそうになった。奴隷のような毎日。寝る事だけが幸せ。
車で配達中居眠り運転。
40歳手前で転職。最高の選択をした。
歯科技工士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:135人中135人
職種 大学教員
投稿者名 旧帝大,ただの教授        投稿日時:2018/11/04 18:45:37
年齢 60歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 当然ながら義務は色々ありますが,私のように趣味と研究の内容が一致している場合,やはり趣味の延長で生活できるというのは幸福なことです.授業,会議,雑用以外の時間はすべて研究=趣味に費やしています.
この歳では若い時と違って業績を上げるプレッシャーもないので,のんびりしたものです.科研取得を求められるのがいやで,最近は完全に無視していますが,特にとがめられません.
この職業のここが悪い 大学院から就職するまで,とても不安,かつ経済的に恵まれないな時期を過ごしました.好きな女性と結ばれることもできず,またその状況を理解できない親や親類,友人から色々言われて凹んだこともあります.それでも30前にまともな大学に就職し,その後,すんなり旧帝大に移れた私はラッキーな方です.
その後も定期的に業績を上げる必要があり,結構なプレッシャーとストレスを感じていました.
40代の脂がのっていた頃,同分野の先輩研究者の陰謀+人造的流言飛語によって,ありがたい転任話を先方教授会での評決(すなわち最後の最後)でひっくり返されたのには参りました.それ以来,一部の学会も辞めざるをえず,交際範囲が狭くなったことはとても残念です.陰謀の張本人(複数)とは絶縁していますが,どこかで出くわすことがあったら必ず殴りかかります.
また,旧帝大とはいえ最近は学生の質も下がり,「指定する参考書が多すぎる」と言ってアカハラを訴える大学院生がついに登場しました.もうまともに指導する意味もないようなので,楽で給料のいい中堅私大に移ろうと画策中です.
仕事内容の詳細 授業(準備,学生指導を含めてエフォート30%)
会議・雑用(20%)
研究(=趣味)(50%)
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中23人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。