62歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
60代全体|60歳|61歳|62歳|63歳|64歳|65歳|66歳|67歳|68歳|69歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 62歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
平均年収※ | 700万円以上800万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
62歳の仕事の本音一覧
全部で33件の投稿があります。(11~20件を表示)
職種 | 大学教員 |
---|---|
投稿者名 | Professor みけ 投稿日時:2019/09/20 16:21:42 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 自由業という人もいるが、時間の融通が利く。 学生がかわいい、愛情が持て卒業してからも気に掛ける。 なんといっても全ての業務が好き。 大変さはステイタス。男女問わずやっただけのことが評価される。 |
この職業のここが悪い | 研究資金を獲得できたかどうかに血眼になるのは研究費が少ないから。最近バブルになってきて、職位欲しさに大学を転々と移り、それだけでランクアップしていく中身のない教員が増えた。 研究ばかりやっていれば昇格すると思っている偏った人もいるし、そういう人に限って学生に愛情がもてない。大学教員同士の社会貢献で、学会などの理事、何等かの長の席を独占するヤツもおり、自分の社会貢献の場がないと思うことがある。 |
仕事内容の詳細 | 教育、研究、社会貢献、基盤、運営 つまり大学の講義、学生指導と相談、研究活動、学会参加、地域活動、講和、地域の委員会参加、学会での役員をすること、基盤は大学の理念を理解してそれにのっとった活動をすること。運営として、委員会活動など組織のための活動をする。 |
大学教員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 白髪仕事人 投稿日時:2019/08/30 02:16:01 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一応医療系国家資格 ただ、今時自慢にもなんにもならない。 |
この職業のここが悪い | 超長時間労働でも超低収入。 高齢者が多く活気が無い。 多分、他の業界では仕事できないか続けるしかない。 家族サービスなんて夢のまた夢。そんな夢見る時間があったら寝ていたい。 |
仕事内容の詳細 | 歯科医師の下請けでいろんなの作る |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 臨床心理士 |
---|---|
投稿者名 | spo 投稿日時:2018/07/25 03:18:31 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 目の前の人に没入すると同時に全体を俯瞰する専門家。 自身の体験を生きつつ、一人ひとりの他者の体験を追体験し、帰納的に世界を読み解く日々。 一つの職域に縛られず、医療、教育、産業、福祉等、どこでも役立てる力を付けていくことで、自由さを確保しつつ、専門家として評価されることができる。 |
この職業のここが悪い | この職はアート。「こうすれば、こうなる」というテクノロジーを身に付けつつ、それに寄りかからないセンスが必要となる。私自身は、そこが気に入っているが、クライエント等の関係者にどの程度、満足・納得して頂けるかは、その時々の出来不出来による。 |
仕事内容の詳細 | スクールカウンセラー、病院勤務、開業。 口には出さないが、求められれば、ある程度は、どんな事象も意味づけ、見立て、ストーリー化できそうな、いくつかのプロットを持つことができる。関係者の誰かが、その人なりのストーリーを持つ。それぞれの人が、より納得のいくストーリーを持てるよう、自身の立ち位置を調整する。 |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 土木施工管理技士 |
---|---|
投稿者名 | やすさん 投稿日時:2017/08/25 20:40:04 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 1000万円以上1200万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | お金の心配ゼロ。仕事はいくらでもある。土木好きにとっては極楽。 |
この職業のここが悪い | 経験積むまで我慢できなきゃ地獄。半端な奴は近寄らないほうがいい。 |
仕事内容の詳細 | 積算、発注、検査、施工管理、その他あらゆること。 |
土木施工管理技士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 図書館司書 |
---|---|
投稿者名 | パプリカ 投稿日時:2017/06/29 23:51:09 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 利用者の希望に応じてレファレンスや選書ができる。 民間企業のような営業がないのがよい。生涯教育の一端を担える。 |
この職業のここが悪い | パート短時間勤務なのに仕事量が多い。全責任を負わされている。公民館の中の図書室なので、他のスタッフがまったく仕事に理解がない。正職員は貸出・返却のみ。 |
仕事内容の詳細 | 窓口業務。本の選書。図書だより作成。データ入力。配架・本の整理。受け入れ・除籍。事務作業や予算管理。 |
図書館司書に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 歯科技工士 |
---|---|
投稿者名 | 加齢なる入れ歯士 投稿日時:2017/04/18 21:42:11 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 全くない状態が、続いた。取引相手の歯科医師のレベルが低い、勉強してない。傲慢、保険点数の横取り、時代遅れの封建社会 |
この職業のここが悪い | 私達技工士がいなければ成り立たない程の、歯科界は分業制の社会ですが、技工士は歯科医師に対してのサービス業扱いです。税制面も消費税を毎年納付しますので、利益は少ないです。 |
仕事内容の詳細 | 世界中の有名な歯科医師の講習会を受講しましたが、日本の歯科医師の勉強不足を痛切しました。日本を出てヨーロッパで働きたいと思っています。 |
歯科技工士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 精密機械技術者・研究者 |
---|---|
投稿者名 | MIKOSU 投稿日時:2017/04/17 20:46:46 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 1500万円以上2000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 経験を積むほどに複雑な問題への解決力が向上。 それを武器にすれば60歳を過ぎても高収入の仕事を得ることができる。そして開発成果は仕事へのやりがいにつながる。 |
この職業のここが悪い | 探求心から仕事に没頭してしまい、それが慢性化しワーカーホリック陥るかもしれない。 |
仕事内容の詳細 | 新スタイルの情報機器に使われる光学系の開発。 |
精密機械技術者・研究者に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 刑務官 |
---|---|
投稿者名 | 再任用 投稿日時:2017/04/07 08:42:38 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | どの職業でもきついところはあり、良い悪いは本人次第。 武道採用者が酷評されていてるが非常ベルが鳴れば一番頼りになる。 |
この職業のここが悪い | 対人関係は自分次第、割り切れば問題ない。 外部民間委託職員から「公務員は楽してたくさん給料もらってる」と感じられている。 |
仕事内容の詳細 | 処遇は収容者の監視、指導 事務は書類作成、時々処遇応援勤務 |
刑務官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | ぴんちゃん 投稿日時:2016/06/05 14:04:30 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 900万円以上1000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 市民から感謝される。地元の人と交流が深くなる。 一般人が体験できない事(火災現場、救急現場等) が味わえ、生死、表裏一体を体験できる。 |
この職業のここが悪い | 光熱費の無駄遣いが多い。 内部告白がある。 世間が思ほど頼りがいがない 泥棒が多い。 借金する者が多い。 |
仕事内容の詳細 | 隔日勤務 火災現場等に出場し、現場指揮本部を設置し、火災防御活動、安全管理等又、関係機関等の情報管理を、情報管制員を担当。 |
消防士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | パイロット |
---|---|
投稿者名 | ペンギン 投稿日時:2015/10/11 22:40:08 |
年齢 | 62歳 |
年収 | 2000万円以上3000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 充実感がある。 爽快感がある。 |
この職業のここが悪い | 健康管理が厳しい。 責任の重さやストレス過多。 |
仕事内容の詳細 | 安全運航の徹底。 適度に臆病になり、幾重にも対処策を想定しておく。 |
パイロットに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。