66歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

60代全体60歳61歳62歳63歳64歳65歳66歳67歳68歳69歳

みんなの平均満足度

平均年齢 66歳
平均年収※ 600万円以上700万円未満
総合平均 3.22354 [3.22点]
給料 3.5294 [3.53点]
やりがい 3.8824 [3.88点]
労働時間の短さ 2.8235 [2.82点]
将来性 2.8824 [2.88点]
安定性 3.0000 [3点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

66歳の仕事の本音一覧

全部で17件の投稿があります。(11~17件を表示)
<<前へ   
職種 大学教授
投稿者名 RODOX        投稿日時:2016/08/09 11:26:51
年齢 66歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 授業をして、会議に出席すればあとは何をしていてもよい。個室で自由にすごせる。やりがいもある。やりたくないことはことわる。規則的な生活ができる。定年が事実上ない。春休み夏休みに外国へ旅行にいける。社会的な信用がある。
この職業のここが悪い 大規模教室(250-300名)なので本気で講義しないと学級崩壊になる。
仕事内容の詳細 講義週2コマ ゼミ週1コマ 会議週1-2回 週1日は病院で医師として外来診察 他に不動産業を兼業している
大学教授に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中7人
職種 宅地建物取引士
投稿者名 もも        投稿日時:2016/07/05 15:49:38
年齢 66歳
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分の能力&知識で仕事が増える。
この職業のここが悪い 10年1日の様に同じ営業手法で仕事をしている。
仕事内容の詳細 物件の仕入れ業務全般。
宅地建物取引士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中4人
職種 銀行員
投稿者名 もも        投稿日時:2016/07/05 15:41:18
年齢 66歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 能力次第で評価される
この職業のここが悪い 上司&本部を見すぎる。
取引先に関心を持つべき。
仕事内容の詳細 本部管理職。
銀行員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中4人
職種 自衛官
投稿者名 老兵        投稿日時:2016/01/03 11:05:52
年齢 66歳
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 安定かな、収入、身分保障など
この職業のここが悪い 閉鎖的、世間知らず、これはどこの組織でも言えることですが
仕事内容の詳細 36歳以降事務職を定年まで続けた〔兵站、総務〕
労働時間が長すぎる、昼夜を問わずだったなー
上司先輩後輩の皆さんにずいぶんお世話になりました。
理不尽な上司もいたが、もう忘れました
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
職種 大学教員
投稿者名 未ちゃん        投稿日時:2015/02/03 00:14:50
年齢 66歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い まあそこそこ好きな研究ができ、66歳というお歳で、高給が食めますわな。
この職業のここが悪い 近頃雑用が多いですなぁ~~、会議や文書作り・・・
ポカをやった教員の後始末とか・・・それと将来性はといえば、あまりお勧めの職業ではないね。
仕事内容の詳細 教授として働いております
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中0人
職種 僧侶
投稿者名 inakano-osyou        投稿日時:2013/06/11 01:40:15
年齢 66歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 笑顔がいつしか自分になる
社会の中の本当の位置を知ることができる
正直者は馬鹿をみる=日々是好日~と思える包容力を持てる
この職業のここが悪い 時代の流れに乗りにくい
公益法人悪用の僧侶がいるためにいまだに丸儲けといわれる
寺院収入イコール住職給与ではない事を知らない僧侶に絶句都会と地方の格差があり過ぎる
仕事内容の詳細 布教
葬儀法要の仏事
檀信徒の心のケア
お寺の管理人
僧侶に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中12人
職種 臨床心理士
投稿者名 某心理士        投稿日時:2013/01/09 12:18:39
年齢 66歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 定年後も年金を受給しながら自分のペースで仕事ができる

社会貢献ができる

定年後でも需要が多い(時間雇用・契約雇用)
この職業のここが悪い 若い人の安定的(正規職)な就職先が少ない
 資格賃金(同一時給)なので、雇用者は経験豊富な人を優先採用するので年齢がある程度高い人に仕事が集中する傾向がある。
収入格差が非常に多きい職業(正規は別)
年を取っても忙しい





仕事内容の詳細 事業所のカウンセラー 大学等講師 スクールカウンセラー
講演活動等


 
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
<<前へ   

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。