【職種】営業が明かす仕事の本音
営業の基本情報
仕事内容 | 商品やサービスを顧客に売るために企業の最前線で活躍する |
---|---|
平均年齢※ | 33歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (21件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
営業の仕事の本音一覧
全部で21件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | アキ 投稿日時:2020/07/04 11:39:51 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
営業に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 光回線・モバイル端末の訪問販売営業。ご家庭を訪問し現在の通信設備の聞き取りをし、ご家庭に光回線の導入や乗り換えなどを提案し契約をとる。 |
この職業・職種のここが良い | 数字を上げる実力があれば 実際の稼働時間は1時間未満。残りの時間は車でサボれる。 |
この職業・職種のここが悪い | ○会社からの搾取が酷い 業務委託で仕事をするとよくわかる。1件あたりの契約でこんなに貰えるなんてとビックリした。ほとんどの会社は"インセンティブ"や"成長"という名の餌で従業員を使い倒す。社長はその搾取したお金で高級会社を乗り回してることが多い。 ○詐欺まがいが多い とにかく詐欺まがいな行為が多発する業界です。消費者センターへクレームがいった人も多数いた。会社の謳う成長も詐欺師を目指すならいいのではないでしょうか。他では使えないようなゴミスキルなら身につきます。 サークルのように仲の良い会社や成長などを謳っている会社は要注意。社長との距離が近い会社なら気づかぬうちに洗脳が始まってます。この業界に未来が見えない。迷ってる人は10年後もこの仕事が出来るかを想像してみてください。別業界を検討するのを勧めます |