【職種】ファッションデザイナーが明かす仕事の本音
ファッションデザイナーの基本情報
仕事内容 | 服だけではなくトータルデザインも |
---|---|
平均年齢※ | 32.3歳 |
平均年収※ | 600万円以上700万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (36件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の服作りの仕事
ファッションデザイナーの仕事の本音一覧
全部で36件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | s 投稿日時:2020/03/31 20:42:36 |
---|---|
年齢・性別 | 45歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ファッションデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | メーカー勤務 企画書(デザイン画)、仕様書、付属品指示書、商社への指示、サンプルチェック、システム設計/構築、出荷ヘルプ、通販系業務など |
この職業・職種のここが良い | Illustrator、Photoshop、Excelのスキルは必須。 スキルと納期などのスケジュール感覚、作業の見積もり能力があれば、ある程度安定して仕事出来ます。 NOと言えるメンタルも育つかも? 自分の担当した商品を着てくれているのを見かけたり、店頭で手に取ってくれてるのを見た時はちょっと嬉しい。 |
この職業・職種のここが悪い | トレンドのヒエラルキーのミドルからマス層への落とし込みを狙ったような、アイデンティティの無い商品ばかりつくてますが、これは量販向けのメーカーは似たようなものかも。 絵描きの仕事はデザイナーというよりほほオペレーター。 自前でデザイン起こしても、予算に合わないと色々削られ、予算に合う頃には似た商品の焼き回しが出来上がり。 デザイナーとして活躍したいなら、中小メーカーのデザイン部門より専門のデザイン会社に入る事を勧めます。 一芸に秀でた能力が無いと、デザインだけで勝負するのは今のご時世厳しいかも。 中小メーカーは色々コキ使われます。 アパレル不況の最中、給料も上がりません。 |