【職種】大工が明かす仕事の本音
大工の基本情報
仕事内容 | 家を造り、街や建物を支える仕事 |
---|---|
平均年齢※ | 35.1歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (182件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の
大工の仕事の本音一覧
全部で182件の投稿があります。(81~90件を表示)
投稿者名 | わいさん 投稿日時:2017/01/30 16:02:28 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
大工に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | メーカー下請け 個人でやってます。はっきり言って面白くないです。自分の手取りを当たり前の日当にするのに、15時間働かないといけない現状。 道具が壊れれば大赤字! 修理も1万前後 釘打機も8万程度(新品)2年持つか持たないか、 建て方には10人程度の日当代を用意しないと建てれないのが現状。 どう考えても厳しいですね。 知り合いも大工やめました。 これをみた学校にきちんと行かれた若い方!悪い事は言いません。大工にはならない様に。 |
この職業・職種のここが良い | お施主さんから褒めてもらえる。 |
この職業・職種のここが悪い | メーカーからの後期短縮を常時求められる。 下手をすると勝手に人を投入してくる。 こちらの話はほぼ聞いてもらえません。 単価をすぐに下げようとする。 |