【職種】林業が明かす仕事の本音
林業の基本情報
仕事内容 | 山や森林から木を切り出し、木材として取引きする |
---|---|
平均年齢※ | 35歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (325件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
林業の仕事の本音一覧
全部で325件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 | 天パーマン 投稿日時:2020/10/11 02:33:23 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
林業に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 伐採作業(全伐、間伐) 下刈作業(苗木周辺の草刈り、全伐前の範囲内の雑木や草刈り) 集材作業(ワイヤーで倒した木を引き寄せる) 造材作業(機械を使用する場合とチェーンソーで行う場合あり) |
この職業・職種のここが良い | 経験ない人でも入りやすい。 手に職が無くても良い。 体を動かせるから健康的ではある。 |
この職業・職種のここが悪い | 慣れるまでは体がキツイ(瞬間的なキツイより、長距離を長時間歩くような疲労感) 死亡事故が非常に多く、救急車を呼ぶべき事態が起こったら大体は手遅れ。 機械に乗れる人ならある程度良いかもしれない。しかし、作業員の身体的負担はかなりある。 学生時代から運動をしていなかったような人は辞めた方が無難かもしれない。あと、虫が苦手な人や汚い環境が苦手な人は止めた方が良い。 苔のスキマからムカデは這いずり、ホコリが舞うように虫が涌き出て、終いには蜂が襲撃してくる始末。 重機の近くで作業するから、オペレーターが適当な人だと本気で殺されかねない。(私も一度足を轢かれそうになった) 安全意識が高い職場なら良いだろうが、そうでない職場は入らないのが大切。一本一万円程度の値段しかないような木材の為に死にたくはないですよね? |