【職種】視能訓練士が明かす仕事の本音
視能訓練士の基本情報
| 仕事内容 | 視機能の障害に対して、必要な訓練と検査を行う |
|---|---|
| 平均年齢※ | 34.8歳 |
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (48件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
視能訓練士の仕事の本音一覧
全部で48件の投稿があります。(1~10件を表示)
| 投稿者名 | さすけ 投稿日時:2024/08/31 19:40:05 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 53歳(女性) |
| 年収 | 500万円以上600万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 視能訓練士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
| 仕事内容の詳細 | 綜合病院勤務 一般的検査がほとんど |
| この職業・職種のここが良い | 夜勤がない |
| この職業・職種のここが悪い | 常勤1名しかいない(非常勤もいない)ため、有給なし夏休みなし土曜出勤あり残業は必須。一緒に働いている医師は有給取り放題、夏休みみも取っています。医師が休みの時は大学から代診医が来るので休めません。実の親が亡くなった時に忌引を取ったら患者と医師から猛クレーム。働けば働くほど仕事量を増やされてますます休めなくなりました。自分の子供には絶対すすめたくない仕事です。 |

