【職種】保健師が明かす仕事の本音
保健師の基本情報
仕事内容 | 地域で暮らす人々の保健指導、健康管理 |
---|---|
平均年齢※ | 34.1歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (72件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
保健師の仕事の本音一覧
全部で72件の投稿があります。(21~30件を表示)
投稿者名 | まーね 投稿日時:2017/11/30 02:21:43 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
保健師に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 定期健診、特殊健診の企画運営、事後措置、データヘルス、事業主への報告 セミナー講師、メンタルヘルス、傷病者対応、特定保健指導などなど |
この職業・職種のここが良い | ここ数年、産業看護職のニーズは確実に高まっているので、やりがいを求めて働くなら行政より断然産業。上司も何もしらないから、上手く人間関係構築できれば、スキルアップもわりとスムーズ。業務を通じて、総合職との関わりが視野を広げてくれる。契約で何社か転職し、色々な会社を見極めて、自分に合う会社を見つければいい。 |
この職業・職種のここが悪い | 会社によって、求められるスキルや人物像がまるで違う。 |