【職種】プログラマーが明かす仕事の本音
プログラマーの基本情報
| 仕事内容 | SEの仕様書に基づいてプログラム作成 |
|---|---|
| 平均年齢※ | 33.6歳 |
| 平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (17件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
プログラマーの仕事の本音一覧
全部で17件の投稿があります。(1~10件を表示)
| 投稿者名 | インフラ系エンジニア 投稿日時:2021/08/01 18:58:12 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 22歳(男性) |
| 年収 | 300万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| プログラマーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | インフラエンジニアという採用で、客先常駐を経験しました。 |
| この職業・職種のここが良い | 定時上がりが余裕です。勉強する時間は沢山あります。 そして仕事は基本楽 |
| この職業・職種のここが悪い | なにも身に付かない、客先常駐で疎外感あり、給料が低い、SESはまじでやめた方が良いです。インフラ系エンジニアといっても、結局は作業、作業、プログラミング要素はない。 入社研修で取った資格は役に立たない、、 新卒で入ったら、どれだけ早く辞めるかがキー |

