26歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 26歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.4058 [2.41点]
給料 2.1310 [2.13点]
やりがい 2.8388 [2.84点]
労働時間の短さ 2.0567 [2.06点]
将来性 2.1864 [2.19点]
安定性 2.8161 [2.82点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

26歳の仕事の本音一覧

全部で794件の投稿があります。(791~794件を表示)
<<前へ   
職種 エディトリアルデザイナー
投稿者名 16        投稿日時:2008/04/27 01:54:23
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い くそ
仕事内容の詳細 ざつよう
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:35人中4人
職種 自衛官
投稿者名 佐波 真一        投稿日時:2008/04/18 20:53:49
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い  陸海空で仕事の内容や種類は大きく異なるが、誰がやってもできるように仕事が細分化されている。技術屋というよりどちらかといえば職人的な性格が強い。
 衣食住は基本的に保障されているため、税金を差し引くと手取りはそれなりに高い。
 労働は基本8時~17時。時々夜勤業務につくこともあるがその際は夜勤手当が支給される。ただし残業代は給与の中に一部含まれているため超過勤務になっても増えるということはない。
 休暇はとりやすい。週休5日制の他、長期休暇も保障されている。
 団塊世代の退職、少子高齢化の煽りを受けて募集人数が増加。公務員試験の中では比較的低いので高校でしっかり勉強していれば落ちることはない。
 
この職業のここが悪い  人間関係が上手くいかなければ精神的に辛い職業である。若手の隊員は基地内で生活を余儀なくされるので、プライベートが確保できないのが難点。コミュニティの確保が基地内に限定されやすい。
 世間離れしやすくなる。民間と比べると衣食住等や給料が恵まれている事、上司の命令によって組織が運営されるという構成上、無気力かつ命令がなければ動かない人間になりやすい。任期を終えた元自衛官が民間の就職先で苦労する要因の一つである。
 自衛隊内の職種は希望通りに選べない。また職種によって仕事の難易度や残業時間も異なる。
 入隊しやすくなった反面、3層昇任試験のハードルが上昇する恐れが出てきている。過去2年間で1000人規模の増加により、今後の曹昇任試験は難しくなると予想される。
 定年退職が早い。
 
仕事内容の詳細  航空の場合、最初の3ヶ月は自衛官としての基礎的な勉強を行い、その後技術習得のため術科学校という所に移動。その後全国にある自衛隊基地に配属される。仕事の内容は配属された部署によって大きく違ってくる。
 海外派遣などの特別業務を希望する際は上司に報告したほうがよい。条件さえ満たせば候補者として選ばれる可能性もある。
 特別国家公務員という立場上、一般の公務員にはない仕事(災害派遣など)があるため、24時間勤務についているという意識を持ったほうがよい。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:62人中57人
職種 歯科助手
投稿者名 アリカ        投稿日時:2008/04/02 21:25:23
年齢 26歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い タダで治療してもらえること。
ヒマがあればですので、歯科医療従事者なのに1年以上ほったらかしになるので、何とも言えないんですが。
この職業のここが悪い ・給料が低い
・休憩がない
・労働時間が長すぎる
・休みが少ない
・有給がない
・忌引でもなかなか認めてくれない
・熱が38度超えても休めない
・感染症対策が疎か。歯科助手でもアシストの時には手袋させて欲しいです
・将来性がない。昇給も殆どないし、肉体労働なので先の事を考えると転職しないといけないな、って思います。年収300万超える日なんて60歳になっても無理そうなので
仕事内容の詳細 ・診療のアシスト(バキューム、印象材練り、レントゲン撮影補助等色々)
・電話応対
・予約応対
・院内での受付
・院内清掃
・各種薬品、材料の補充
・備品の発注
・飲み薬の説明(無資格でしちゃいけない気がする………)
・MPという薬剤の調合
・日用品の買出し(しかも昼休みに)
・器具の洗浄、セット

 その他色々
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中23人
職種 DTPオペレーター
投稿者名 なつ        投稿日時:2008/02/17 13:59:05
年齢 26歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い パソコン、グラフィックが好きな人には向いている。
デザイナー寄りの仕事ができれば、なおさら楽しい。
この職業のここが悪い 一般的にオペレータ業務だけでは待遇が悪く、独立はデザインセンスと、コネクションがないと厳しい。
仕事内容の詳細 出版系のDTPデザイナーです。
以前は、広告系のDTPオペレーターをやっていました。
DTPオペレーターに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
<<前へ   

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。