28歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
20代全体|20歳|21歳|22歳|23歳|24歳|25歳|26歳|27歳|28歳|29歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 28歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
28歳の仕事の本音一覧
全部で864件の投稿があります。(221~230件を表示)
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | し 投稿日時:2018/10/31 22:37:05 |
年齢 | 28歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・何より休みが多く、私の職場だと年間約120の当直以外は休みになっており、趣味など自分の時間が多く持てる。 ・給料が安定している。地域によるとは思いますが、そこそこ規模のでかい都市だと、業務量と比較して給料は高いです。 ・やりがいがある。色々な災害がある中で、同じ事案は一つとしてなく、訓練が必要なくなるなんてことは退職するまでありません。このサイトにコメントする気になったのも、ここに書いてあるコメントを見て、消防に偏見を持たれそうな内容が多かったからです。批判するのは自由ですが、その人たちがどれだけ訓練をして、どこまで災害時に役に立つ職員なのか甚だ疑問です。 |
この職業のここが悪い | ・私の職場では昇任試験がなく年功序列のため年齢が変わらなければ、仕事をする人も、しない人も給料が変わらないこと。ちなみに高卒大卒の給料の差ですが、高卒は大卒よりも4年早く仕事を始めているため、差を感じることはほとんどありません。 ・階級制度のため、タチの悪い上司と同じ職場になると意見もほとんど言えず、ストレスが溜まること。また現在の階級上位者にあたる人たちは、「誰でも入れる時代」に消防になった人が多く、基本無能であり、体育会系気質もしくはこのサイトにコメントがあるような嫌な上司が少なくない。 ・意味がないと感じる事務が多々ある。「昔からやってるから」という理由で、余計な調査事務が増えることはあっても減ることがほとんどないこと。 |
仕事内容の詳細 | 訓練 火災調査 査察 簡単だがめんどくさい事務など |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |