33歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 33歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
33歳の仕事の本音一覧
全部で578件の投稿があります。(191~200件を表示)
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | 傷坊師 投稿日時:2018/04/21 18:00:06 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 高卒のバカでも早く入ったら威張りまくれる。 大卒でも後輩ならカス扱い、年齢なんか関係なし クラブ活動の延長のような仕事 世間体はいい |
この職業のここが悪い | この世界はクラブ活動 頭のいい奴なんてほとんどいない 毎年同じ事を繰り返してるだけ! 改革をしようとすると変人扱い! |
仕事内容の詳細 | 主に救急たまに火消し 救助訓練という名の運動会 訓練のための訓練 小学生でも出来るデータ入力 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 保育士 |
---|---|
投稿者名 | megu 投稿日時:2018/04/13 11:17:44 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもの成長を見守れる。感動できることがたくさんある。それがやりがいとなる |
この職業のここが悪い | 離職して分かったこと 私立でした。昼休みが無い(お昼寝の時間が休み時間だったが、実質作業していた)、残業代が付かない、持ち帰っての仕事が多く、夜なべは当たり前、休みの日も自宅で作業多い(もちろん手当なし=時給換算すると薄給すぎてバイトしてた方がマシ)。画用紙やお遊戯衣装の消耗品費が自腹、先生同士の悪口に心が疲れる(シフトで休みの先生の悪口大会) 戻る予定はありません。同級生でこの職業を続けてるのも1割くらい。結婚して離職した子もまた保育士やりたいって言う子はいないです。 |
仕事内容の詳細 | 他の方がおっしゃってるとおりです |
保育士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 自動車整備士 |
---|---|
投稿者名 | 昼食をラーメンにすると、お客様に捉まるDラーマン。 投稿日時:2018/04/11 03:03:54 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ◆工具片手にコツコツ仕事しているときの充実感。 ◆故障修理を直せた時の達成感。 ◆リフトや専用工具/機器を自分の都合で使用できる。 ◆部品購入の費用が抑えられる。 ◆ラジオが流れるなか、少々の雑談を交えながら仕事を進めていける緩い雰囲気。 ◆Dラー勤務なので新型車を自分の好きなコースで試乗できる。 ◆指名制度自体は無いけど、メカニックを続けていると多かれ少なかれ、メカニックを指名くださってくれるお客様の存在が出てくるところ。 |
この職業のここが悪い | ◆社交的でないメカニックだと仕事上の付き合い的なノルマで、年間支出が増える。(携帯電話/JAF/クレジットカード/保険など) ※なお、お客様にセールストークしたり、友達が多いメカニックは自腹はきっていない。 ◆予約の車の整備を抱えているうえで、予約なしの車を対応しなくてはいけないので、精神的な負担になる。 ◆体が資本の仕事なので、年齢を重ねてくると手首や肩や腰や膝など各メカニックごとに体を酷使するところに痛みが蓄積されていくこと。(私は手首の関節が痛いなぁ。) ◆若いメカニックらは給与の少なさで辞めていく。 ◆結婚したてのメカニックらは、拘束時間の長さからか、子供との時間の少なさで辞めていく。 ◆年齢を重ねてくると、新しい技術習得への情熱の少なさで辞めていく。 ◆職場の人間関係やお客様応対でのストレスの蓄積で辞めていくメカニック(まぁこの理由はどの職業でもあり得るけどね。) |
仕事内容の詳細 | 私の例。給与の変化と職務。 ◆入社時(20歳)年収約270万円 ---(1)各油脂類の取替/新車用品取付 ---(2)無料点検/半年点検/1年点検/車検の作業者 ※お客様への簡単な点検説明などもやっていく。 ◆21~22歳 年収約320~330万円 ---(1)(2) ---(3)エンジン内部の部品取替or載せ換え、タイベル取替、クラッチ取替、AT取替など重整備 ※失敗も多いけど、一番メカニックとして充実感がある時期かもしれない。工場内にこもって、工具片手に黙々と整備していた。 ◆23~24歳 年収約330~350万円 整備主任技術者に選任 ---(1)(2)(3) ---(4)エンジンかからない、室内室外から異音などの対応 ※故障探求もやるようになる、原因がすぐにわからないと結構滅入ると思う。異音修理で他のスタッフの手を借りて、後ろ向きに座って試乗を繰り返して車酔いしたのは、今でも覚えている。 ◆25~28歳 年収約340~370万円 ・自動車検査員資格取得 ・社内検定1級取得 ---(1)(2)(3)(4) ---(5)車検整備の検査業務 ※書類のミスや検査ミスで会社の営業停止をくらうリスクを背負い、プレッシャーを感じるようになる。店舗の売り上げや会社の組織関係など、いろいろ考えがめぐる日が続く。休日は車から離れた趣味を初める人も出てくる。 ◆29歳~33歳 年収約390~420万円 ・会社の職級が「主任」に選任 ---(1)(2)(3)(4)(5) ---(6)若年メカニックのフォロー ※私は社内では出世してないメカニックであるから検査員でとどまっているけど。 この頃から、サービスフロントやサービスマネージャーになるメカニックが出ている。当然職務は 管理業務へと移ってくる。 また工場のメカニックのままで50代の方もいる。 職級は係長で年収約450万円~と思われる。ちなみに旧車が来たときは頼りになる存在だ。 では、私も転職するかもしれないし、古株になるかもしれないし、先のことはわかりませんからね。 私の会社では2年くらいで辞めてしまったメカニックが市役所に勤めたり。 メカニックを5年した社員が、電気が得意で、電気関係の会社に転職して、年収600万円くらいになった話をきいたことがあります。 転職に成功した、そこのあなた、ぜひ具体的な仕事を教えてほしいものです。 |
自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 警察官 |
---|---|
投稿者名 | 自由人 投稿日時:2018/04/04 22:58:32 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 公務員だから給料・ボーナスは必ずもらえるけどそれだけ!! それ以外は何もない!!! クソみたいな組織です |
この職業のここが悪い | ①古い体質・閉鎖的 ②長時間労働・休日出勤が美徳 ③パワハラ・セクハラ当たり前 ④上司がクロと言ったらクロの洗脳社会 ⑤ノルマ最優先・人の為にとか真っ赤な嘘 ⑥警察官は偉いと勘違いしてる奴多数 ⑦とにかく身内に甘い(不祥事揉み消し) ⑧プライベートに必要以上の過干渉 ⑨上司は嘘つき(←政治家と一緒) |
仕事内容の詳細 | ノルマの為に職務質問、交通違反取り締まり |
警察官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 理学療法士 |
---|---|
投稿者名 | れい 投稿日時:2018/03/18 21:38:32 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | これほど人に感謝される仕事はなかなかない。 患者とリハビリ過程を喜べる。 |
この職業のここが悪い | ベテランPTで年収400そこそこ。昇給が乏しく結婚したくても踏み出せない。周りに結婚している同期もいるが子供が生まれると同時に転職をする者も少なくない。新卒でこの業界しか知らないので転職もうまくいかず深みにハマる。 患者のQOLを高める仕事なのに、自身のQOLは全く高くない。 |
仕事内容の詳細 | 総合病院にてリハビリ業務 |
理学療法士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 作業療法士 |
---|---|
投稿者名 | はな 投稿日時:2018/03/17 07:39:48 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 夜勤がない 職場環境(方針)によっては、やりがいを感じられる。 入所者、利用者の方との信頼関係や寄り添った支援ができる |
この職業のここが悪い | 他職とのそもそもの根本的な考えが違いすぎる。 当職場に問題ありだけど、結局どこを聞いても似てる。 意見が合わない職種間でぎくしゃくして、新しいものを嫌う御局様方に目をつけられてそこのしきたりに巻かれなければ残れない。いや、残る必要はないけども、ここよりはマシな所をと思っても、大概は変わらない。 人としておかしくなりそうで、この資格を活かした他の職種を探してます。 わたしがしたい仕事は、理想論以前にまだこの隠された社会ではないものに等しい。 |
仕事内容の詳細 | 介護老人保健施設においての、入所.デイケア.訪問リハビリでの心身面でのケア |
作業療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 視能訓練士 |
---|---|
投稿者名 | 個人病院9年勤務 投稿日時:2018/03/15 08:43:21 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 患者さまに、ありがとうと言ってもらえる。 |
この職業のここが悪い | 専門性が高いため、他の人に重要性が伝わりにくい。 (簡単な仕事に見える。) 検査の保険点数が小さいため、実績が給料に反映されにくい |
仕事内容の詳細 | 眼科一般検査 コンタクトレンズ 子どもの視力検査、訓練指導 ロービジョン相談 臨地実習生指導 |
視能訓練士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | バイト並みの給料 投稿日時:2018/03/08 10:53:42 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 仕事中も携帯イジれる 休みが長すぎて嫁に嫌な顔される 暇な時は一日中漫画読んで終わり 体力あるバカの集まり 頭の良い奴は出世できる |
この職業のここが悪い | 給料が糞。国家公務員なのに手取り22万しかない 税金やその他諸々10万以上引かれている。 30代でもこの程度の給料だから嫁も働かないと生活できない。 あと割と軽犯罪者多い。 女はブスでもモテるので勘違いして穴兄弟が沢山増える。 ブスは自衛隊に入れば結婚できるよ。 |
仕事内容の詳細 | 掃除、一生見つからない失くし物探し、山籠り、草刈り、上司のパシリ、自腹の宴会などなど |
自衛官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 病棟クラーク |
---|---|
投稿者名 | クラーク 投稿日時:2018/03/07 22:15:43 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 履歴書やお仕事を聞かれた時に"医療関係"と答えられる。ただそれだけ |
この職業のここが悪い | びっくりするくらいパシリにされます。 まあまあ名の知れた総合病院なのに2人しかクラークがおらず、またベテランのクラークにもパシリにされます。ナース助手のパシリのベテランクラークのパシリ。 もちろん、誰からも感謝されず。 他の方が書かれているように、自分で聞かないと入院患者や病室移動など細かいことも含めて逐一確認しないとわかりません。 極めて効率の悪い基本が確立していない、アットホームなお仕事です。 二度と選ぶことはないでしょう。 |
仕事内容の詳細 | 外来病棟での事務処理・電話応対・カンファレンス準備・ナースステーションの訪問客対応など |
病棟クラークに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 配達員 |
---|---|
投稿者名 | 新聞配達員A 投稿日時:2018/03/07 16:31:56 |
年齢 | 33歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 深夜帯の勤務で人間関係が問われない。やるべき仕事が一定で変化しない。一日の仕事は2時間程度で終了する。体力仕事に専念でき余計なことに頭を使わなくていい。 |
この職業のここが悪い | 台風や積雪、路面凍結等の影響で仕事時間が倍加する。商戦の時期には折込チラシの量が増えて重くなる。短時間の仕事に見合った薄給であり、新聞配達のみでは生活が成り立たない。配達中の交通事故で死亡する事例が多々あり不安である。 |
仕事内容の詳細 | バイク・自動車等に新聞を積みこみ配達先のポストへ投函する。複数の中継地点から徒歩で運ぶ。拡張・集金等の営業は行わない。 |
配達員に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。