36歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 36歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.61912 [2.62点]
給料 2.5234 [2.52点]
やりがい 3.1230 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3203 [2.32点]
将来性 2.3887 [2.39点]
安定性 2.7402 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

36歳の仕事の本音一覧

全部で512件の投稿があります。(351~360件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 刑務官
投稿者名 ぬこ        投稿日時:2014/10/25 21:58:05
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 公務員なので福利厚生は良いよー。共済組合というものがあって住宅や車購入の資金も低金利で借りられたりします。(ただし拝命年数により上限あり。)官舎住まいしたら家賃タダですから貯金できますよ。夜勤勤務者は平日に休みがあります。どこ行っても空いてて気分いいですねー。
この職業のここが悪い 拝命したら夜勤勤務をしますが、丸1日塀の中で受刑者や嫌な上司先輩たちと過ごすことになります。慣れるまでは苦労すると思います。武道もしないといけない。未経験者はきつい面もあると思いますね。仕事できる人ほどできない奴の分まで苦労させられます。本当は上司がダメ職員を叩き上げないとダメなんですが、しません…なぜなら時間かかるし面倒だから。だから真面目で何でも言うこと聞くできる奴は潰れますよ。
仕事内容の詳細 大したことは何もなし。決まった時間決まったことするだけ。役割分担は他業種よりはっきりしてます。受刑者のハッタリにビビらない開き直り?鈍感さ?さえあればOK!上司に怒られて凹んでも、そのうち慣れますw自分は他業種からの転職で刑務官になって8年経ちます。前は営業してました。
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中7人
職種 造園士
投稿者名 yawa        投稿日時:2014/10/23 23:39:48
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 努力次第ですが、他の建設業と違って、完全に一人で独立出来る、個人のお客様と相対のみで成立する数少ない建設業と思います。
竹垣を作る仕事や石積は殆どない、というのは半分正しいですが、半分は造園業者側の怠慢と思います。提案すればニーズはありますし、石を処分したいお客様は多いですし、竹林で困っている地主さんも多いです。上手く繋げて提案すれば、双方安く、こちらも面白い仕事が出来ます。儲かるかは技術次第です。
この様な事は非常に多いです。
言われた事だけをやっていては仕事は無くなると思います。それ故、公共仕事や下請けばっかりになる会社が非常に多い様に感じます。
いかに人と繋がりを作り、いかに自分を自由にするかで、仕事の幅が決まると思います。
一人でやっているので、夕方には帰るので子供過ごす時間が多い方だと思います。
手入れのお客様を沢山抱えれば、かなり安定します。その紹介の外構も多くなるので、安定している方ではないかと思います。
この職業のここが悪い 人気のある大工さんは半年待ちとか、1年待ちがありますが、手入れ関係は長くても一か月以上待たせる訳にいかない事。
現状、年明けは外構で乗り切りますが、やはり1年通じて仕事を完全に切らさない様にするのが大変。
現実的には暇になっても、大概、専門外の仕事も含めてなんだかんだ1週間以上切れる事はないのですが、このままずっと無いのでは、と不安になります。
建設業や経営者はある程度、共通の悩みかもしれませんが。
仕事内容の詳細 庭木手入れ、伐採、草取り、外構、植栽、竹垣、石積み、たまに家の修繕。
造園士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 臨床心理士
投稿者名 施設心理士        投稿日時:2014/10/09 12:50:48
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 心理職で働く機会に最も恵まれている
この職業のここが悪い 非常勤でやりがいのある仕事をえらぶか、
そうでない常勤の仕事をえらぶか、ということにならざるをえない。
今後、資格問題がどうなるかで、非常勤の仕事の時給もますます下がりそう。

仕事内容の詳細 心理療法(書類上は10ケースほど)
生活のお世話
雑務
臨床心理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中24人
職種 酪農家
投稿者名 しん        投稿日時:2014/09/27 22:29:43
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 共進会が面白い。
この職業のここが悪い 何かないと休めない。
親と一緒に働くので世間がせまい。
仕事が終わるのが遅い。
仕事内容の詳細 草やり
搾乳
餌やり
ジョフン
草やり
酪農家に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 弁護士
投稿者名 弁護士        投稿日時:2014/09/23 00:29:47
年齢 36歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 司法試験にただ受かるためだけに勉強するのでなく受かってからのことを考えながら勉強すべき。
やはり大きな事務所の上司と受かる前から付き合いを持つべき。
それ後できればとても安定性があり、冷静な状態で依頼者の要望に応えられる。
この職業のここが悪い やはり無理難題の希望ばかりを語ってくる依頼者がいるところ、厳しいと言ったら交通費を出せなどと言ってくる。
仕事内容の詳細 依頼者の要望のまとめ。
秘書からの依頼ごとを片付ける、刑事事件など。
弁護士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:29人中18人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 ニコラス        投稿日時:2014/09/18 16:21:28
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・季節、天候に関わらず一日室内にいる事が多いと思うので、外回りや営業がが嫌な人には向いているんじゃないかと思う。
・カタカナ職業なので響きだけは格好いい(笑)
・服装、髪型、装飾品など比較的自由
・ご飯は好きな時に食べれる。しかし12時きっちり始める事はできない。好きな時に食べたい人はいいと思う。
・空いた時間にネットサーフィンが出来たり、少しまったり出来る場合がある。
この職業のここが悪い ・扱っているアイテムの違う業界を幾つか転職してきましたが、デザイナーの殆どが時間にルーズ。
・遅くまでやっているから朝起きれないとか言い出す人が多い。
・早く取りかかれば済むものを気分が乗らないからとなかなかとりかからない人が多い。
・残業&終電まで社内にいることが、頑張ってる&努力していると勘違いしているデザイナー上がりのディレクターもどきが割りと多かった。
・〆切ギリギリまで、何に拘ってるのか不明で粘るデザイナーが多い。
・クライアントからのオーダーを汲み取れず意味不明な所でゴネるデザイナーがチラホラ。
・男性デザイナーの服のセンスが珍妙である事が…。色の組み合わせや妙な柄を取り入れて「俺カッコイイ!」オーラ前回の人など。痛い…。

・給与は年棒制であるところが多くなった印象。加えてみなし残業有り。
 残業代が出れば凄く良い方だと思う。
・ボーナスは年俸なので無しという所が多くなった。
・年棒制で時間に縛りを持たせていないので、平気で終電までや泊まり作業が社内で横行する。
・一つの会社で長くいるデザイナーは概ね勉強せず何年も同じ事をやってる感じ。
 今までこれでやってきたから全部通用すると思っているらしく、Macやソフトが最新になっても新しいやり方を試行錯誤しない。
・新人教育をきちんとしないところが多い。
・専門学校でて会社勤めしない方がそのままフリーランスになって、低価格でやっているのをそのままこちらにも同価格で適応させようとするクライアントがある。
・短期納品、長時間労働、低単価は年々加速してると思う。


変わった人・怠惰な人・ルーズな人が比較的多い業界かと思います。
中には体臭が臭い人とか、煙草ばかり吸って臭い人とかも…。
響きだけは格好いいですが、自分でしっかりと時間管理する事ととそれなりに気分をコントロールできないときついと思います。
サービス残業や休日出勤しているのを「頑張ってる」と評価するような変なデザイナー系上司がいる事も多いです。
常識力が欠落していたり、病気を理由にダラダラする人もいるので流されやすかったり他人に影響されやすい人は同類と化します…。

好きでなくてもクライアントのオーダーに応えられれば続けられます(自分がそうです)
ですが自分で時間管理と分からない部分は自分で調べる事が出来ないと辛いです。
体感的に完璧に仕上げたいと考える人は、時間や休日を浪費しがちです。
自己満になりがちなので70%くらいでの自己満足度でクライアントが満足してもらえるものが妥当かな、と。
デザイナーとして15年やってきましたが、やりがいでご飯は食べれないと思います。
仕事内容の詳細 ・ポスター、DM、POPなどの販促物全般
・パッケージ
・フォトレタッチ
 etc.

・電話対応、掃除、社内管理・マシン管理など
 男性デザイナー&ディレクター人が非常に怠惰で社内管理を全くしない「俺たち制作だけしてれば問題ないよね」という面子ばかりなので使ったものを元に戻さないので直してる。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中20人
職種 保育士
投稿者名 あいこ        投稿日時:2014/09/15 05:34:47
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 子どもは滅茶苦茶可愛い、成長が楽しみ、
保護者とも信頼関係が築ければ良い出会いとなる
この職業のここが悪い 勤務時間内は全て子ども対応で、保育計画や児童原簿、クラス便りなどの書類作成や保育の準備、手作り玩具、行事前の作り物、その他準備全てはサービス残業か、自宅に持ち帰り、休日も家で仕事。
どなたかも書かれていたが、職員のサービス残業ありきで成り立っている業界。介護職員も同じく、福祉業界とはいえ、無償で働かされるのには納得いかない。
将来ある子どもの命を預かる責任は重く、すし詰め状態の保育室で子どもたち同士のトラブルが絶えず、噛みつきひっかき、押す、などによ怪我に神経を尖らせ、精神的に疲れる。
女性が多いため、特有のネチネチしたいやな面が見られる。男性職員が多い方が少し落ち着くように思うが、勤務に対して給料が伴わない上に薄給なため、結婚を考える男性は退職していく。
子どもの一生を見据えた保育をすべきなのに、担任を持った一年間だけしか責任を持たず、怪我無く効率よくクラス運営ができることが素晴らしい保育士、できる保育士である、という風潮。本来は1日の大半をともに過ごすのだから、親代わりとして1人1人の子どもの人生に責任があるが、そういう保育士は皆無。
自分自身も初めの理想はそうだったが、日常の激務をこなすのに必死で、理想と現実のギャップに悩む。先輩方はすっかり理想を忘れてしまったように見える。
人を指導する仕事だからかどうかはわからないが、年数を重ねると自分は立派な先生、立派な人間だと勘違いしている人が多い。
図太くないと続けられない仕事だと思う。
仕事内容の詳細 勤務時間内:保育、配膳、掃除、帳面記入、日誌、毎日の個人記録(乳児担任)
勤務時間外:保育準備、計画立案(週案、月案、年案等)、児童原簿、クラス便り、行事の準備・片付け、手作り玩具の作成、その他多数
書類作成や手作り玩具はほとんど自宅に持ち帰り、休日返上で仕事をしていました。
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中14人
職種 自動車整備士
投稿者名 自動車整備士、大変そうですね。        投稿日時:2014/09/08 04:09:45
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い すみません、私は自動車整備士の仕事したことないです。
このページをみてこの業界に入りたいと思う人は、いないでしょうね。
この職業のここが悪い 50才の整備士の方、年齢的に部下がいると思いますが、その考えでは部下はなかなか育たないでしょうね。


仕事内容の詳細 「まだまだ若造のくせにどうこう語る資格なし!」
こんな考えで部下と接していたら信頼関係を築けませんよ。
一方的ですね。これはダメです。
上司という存在は、部下の成長に影響してきますからね。この人について行きたいと思えるような人間(上司)になってください。
もちろん本人の努力も必要ですが。

突っぱねているようでは、上司として失格です。向き合ってください。
こういう職人気質な方は、コミュニケーション力が低く、無愛想な傾向があり良い面もあるのですが、非効率的です。



自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中22人
職種 僧侶
投稿者名 バイト坊        投稿日時:2014/09/04 13:10:13
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 檀家のかたとの関わりによってさまざまな歴史を学ばせてもらえる。
この職業のここが悪い 檀家がなくなることによって、若い人達が継ぐのだが40,50代の方はそれより若い人たちより死に関して無関心であり無知である。
仕事内容の詳細 檀家のお参り、お墓の掃除
僧侶に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 動物園スタッフ
投稿者名 たかやん        投稿日時:2014/08/24 15:35:52
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 優しく接してくれる
この職業のここが悪い すぐ手を出す
仕事内容の詳細 朝の体調チェック・朝 昼 夕の食事・庭掃除など
動物園スタッフに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:41人中27人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。