38歳の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 38歳 | 1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
38歳の仕事の本音一覧
全部で526件の投稿があります。(151~160件を表示)
職種 | 小学校教諭 |
---|---|
投稿者名 | さかた 投稿日時:2018/06/16 11:06:53 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 子どもを卒業させ、成長した姿を見聞きした時にやりがいを感じる |
この職業のここが悪い | モンスターペアレンツの存在。子どもに指導しても、親がそれをひっくり返し、学校に怒鳴り込んでくる。生徒は当然図に乗り、最悪の場合学級崩壊する。教師を攻撃しても、子どもが教師を軽視して言うことを聞かなくなれば、まともな指導も入らず、最終的に不利益は子どもに返ってくることを保護者は全くわかってない。天に唾を吐きかけるとはまさにこのこと。 |
仕事内容の詳細 | 何でも屋 授業はほんの一部 雑務が大半 |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 病棟クラーク |
---|---|
投稿者名 | サクラ 投稿日時:2018/05/28 23:01:36 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 勉強にはなる。 資格ないけど働ける。 土日祝日休めて子育て中には、もってこい。残業なし。 |
この職業のここが悪い | 病院の中でも下っ端。 看護師の雑用係。 医師の補助になるほどの人材は実際いない。 |
仕事内容の詳細 | 診断書下書き、スキャン業務、病名登録、電子カルテ代行オーダー、退院サマリー依頼、NCD入力、他雑用あり。 |
病棟クラークに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
職種 | 酪農家 |
---|---|
投稿者名 | 九州男児 投稿日時:2018/05/28 20:26:38 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 2000万円以上3000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 若い時から仕事三昧! 金ない、若い時、遊びなんてたかが知れてる。 年取ってからめっちゃ遊ぼうと日々修行中。 こんな考え周りいるのかな?いない気がする みんなこうなると日本は確実に成長すると思う たかが8年で年収10倍に成りました 金がすべてじゃないけど、金ないなら出来るとこと、出来ないこと有りますよね? 何でも出来るほうがいい でもまずは少子化問題 頑張ろうーーー 金ないと、結婚も出来ない、子供も育てられない、 みんなで日本をもり立てよう! 全然関係なくなりました |
この職業のここが悪い | なんで仕事に良し悪しつけなんと? 生きてく事が大変で、その過程に仕事、生活がある。 楽して生きたいの? 苦労の先に楽があると思います。 楽が先にくると苦労が後に待ってます でも、下手がすると、一生苦労ですけどね…… 頭使いますね 職種に良し悪しあります、だからAIが進んでます。仕事選ぶ時代にまたなってきてますが、すぐ元に戻りますよ。経営者はその選択を沢山頭の中で何百通り自問自答してる最中です。 |
仕事内容の詳細 | 牛の世話。 仕事=金 |
酪農家に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 臨床心理士 |
---|---|
投稿者名 | solt 投稿日時:2018/05/27 16:03:34 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 人と向き合うことで自分の成長につながる。 |
この職業のここが悪い | 自分のメンタルケアをしっかりやっていかないとつぶれそうになるときがある。 |
仕事内容の詳細 | 出来ることが限られていて、一分野の知識しかないことが不安になる。病院ではないので、病理の知識が少ないことは、見立てをする上で困る。本当に心理士として成長したいのであれば、掛け持ちをして様々な分野の知識を持っておいた方が良いと思う。 |
臨床心理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | ダンサー |
---|---|
投稿者名 | しゅー太郎 投稿日時:2018/05/01 15:30:02 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 何のストレスもない 年齢、性別関係なく踊りを通して 人と楽しく関われる |
この職業のここが悪い | バックダンサーなど 報酬などまたまだ、しっかりとした契約体系がない所が多く 安くダンサーが使われてしまう現状が残念 |
仕事内容の詳細 | ダンスインストラクター、発表会の主催、 メディア系のバックダンサーなど |
ダンサーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 電気工事士 |
---|---|
投稿者名 | ロング 投稿日時:2018/05/01 06:41:01 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 中小の工事会社なら誰でも入れる。ニートでもやる気をPRすれば問題なし。仕事覚えれば同業他社にいくらでも転職も出来る。20人くらいまでの従業員規模が多く、人間関係は体育会系なら楽勝。 |
この職業のここが悪い | 腰道具がとにかく重くなりやすい。建築現場では不遇だと感じる。 |
仕事内容の詳細 | 防爆、計装、弱電、機械制御、特高、高圧、低圧、ビルメンテ、太陽光、鉄道、工場プラント、新築、改修、の全部 |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 弁護士 |
---|---|
投稿者名 | 典型的街弁 投稿日時:2018/04/19 15:30:35 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | ・「先生」と言われ,敬われる。 ・勉強してもきりがなく,非常に奥が深い。 ・定型的な仕事があまりなく,やりがいがある。 ・実力次第では高収入も可能。 ・人助けができ,うまくいけば感謝される。 ・業務の開始時間,終了時間を自分で調節できるなど,会社員と比べてかなり自由が利く。 ・社内の煩わしい人間関係に気を遣う必要がない。 |
この職業のここが悪い | 基本的には,上記長所の裏返し。 ・メンタルが強くなければ,不幸で辛い弁護士人生を送る羽目に陥る。 ・「先生」であることにより,重い期待を背負うプレッシャーが強い。 ・わがままな依頼人から無理難題を言われて疲弊する。 ・常に紛争の真っただ中にいるので,ストレスが強い。 ・仕事が定型的でなく奥が深い反面,自分のしていることが本当に正しいのか不安で一杯になるときがある。 ・実力次第では極めて低収入の可能性がある。場合によっては人生が詰むことも。営業が下手な人は辛いと思う。 ・収入が不安定であるがゆえに,経営の不安が尽きない。 ・上手い解決ができず,依頼者から恨まれることがある。 ・極めて忙しく,プライベートの時間があまり取れない。休んでいるときでも仕事のことが常に頭にあり,なかなかリフレッシュできない。 ・会社に守られていないので,自分の担当事件の全責任を自分で負う。会社の決裁制度があれば誰かが間違いに気づいて修正してくれるが,弁護士には基本的にこうした後ろ盾がない。 |
仕事内容の詳細 | 普通の街弁 |
弁護士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 消防士 |
---|---|
投稿者名 | もう本当辞めたい 投稿日時:2018/03/31 12:46:24 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 給料 公務員という安定性(精神的な安定性はなし、常に辞めたい) |
この職業のここが悪い | 土日祝休みではなく、また自分の都合で休みを取れないので、資格取得や転職活動が出来ない、一般社会から隔離された気分になる。かといって毎日勤務(土日祝休み)になると、消防法など一般的には何の役にもたたないことを勉強しないといけないので苦痛である。 大きな声を出すことが大事であり、髪型の自由もなく、刑務所の懲役と変わらない。 話のわからない、人間として最低レベルの奴が隊長や監督系列の上にいると精神的に疲弊する。 体育会や高卒、三流大卒の溜まり場。 市役所など事務系希望の人は間違ってもこんな所に入ってはいけない。 消防と言うのが恥ずかしい。こんなことは仕事ではない。アホとアホな会話するとお金を貰える活動である。 |
仕事内容の詳細 | 一度建物内に入ると外出不能な刑務所のような所で、アホどもと下品で幼稚な話をする。 |
消防士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | 労働基準監督官 |
---|---|
投稿者名 | X-MEN 投稿日時:2018/03/06 23:35:07 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 一定の処理結果に対して、労働者から感謝される、若しくは、よかったと実感できる。 |
この職業のここが悪い | 悪いことをした労働者の味方と思われたり、労使双方の言い分の食い違いで結論が出せない。 |
仕事内容の詳細 | 労働者個人の権利救済→申告処理、会社全体の労働関係法の遵守→定期監督、災害調査又は災害時監督、許認可調査、未払賃金立替払業務、司法警察事務、相談対応、書類受付など |
労働基準監督官に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
職種 | |
---|---|
投稿者名 | かいかい 投稿日時:2018/02/25 22:42:11 |
年齢 | 38歳 |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | やりがいはある |
この職業のここが悪い | 体力は必要 |
仕事内容の詳細 | 夜勤はきつい |
に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。