【職種】小学校教諭が明かす仕事の本音
小学校教諭の基本情報
仕事内容 | 全教科オールラウンドに教える小学校の先生 |
---|---|
平均年齢※ | 37.2歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (281件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
小学校教諭の仕事の本音一覧
全部で281件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | Fカップ 投稿日時:2021/01/03 13:19:20 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
小学校教諭に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 何でも屋。 【いろんな仕事に例えてみる】 教師(授業) 保育(子供との日常) 行政職(終わらない事務作業。授業準備 |
この職業・職種のここが良い | ・自分が問題を起こさない限り仕事を失うことはない。 ・給与が安定してるため生活面でのプランを立てやすい。 ・社会的信用度が高い。 |
この職業・職種のここが悪い | ・足し算ができても引き算ができない現場。 →仕事や教育は増える一方で減るものはない。月に何回行事があるのだろうか…。その行事のために授業はおざなり。「教育」とはなんだ…? ・仕事というよりボランティア。 →「全体の奉仕者」と法律に明記されてるand残業代なしの時点で超過勤務前提。7-19で勤務するが、そこに「教材研究・授業準備」の時間はない。 ・パワハラや仕事の押し付け、勤務時間後の半強制会議、学級 |