【職種】エディトリアルデザイナーが明かす仕事の本音
エディトリアルデザイナーの基本情報
仕事内容 | 出版物の紙面を読みやすくレイアウトする |
---|---|
平均年齢※ | 31.9歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (16件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
エディトリアルデザイナーの仕事の本音一覧
全部で16件の投稿があります。(11~16件を表示)
投稿者名 | HANAKO 投稿日時:2011/11/13 03:35:27 |
---|---|
年齢・性別 | 35歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 編集者からの依頼→デザイン作業 装丁出来るようになるとより楽しいです。 デザインが好きなら続けられるかと思います。 |
この職業・職種のここが良い | ●自分が関わった本を街やTVで見かけると嬉しい ●クレジットが出る ●時間配分を自分である程度決められる ●今勤めている会社はまあまあ給料が良い ●服装が自由 ●ダメ人間だと逆に讃えられる(?) |
この職業・職種のここが悪い | ●心身を病む ●女性は子供育てるのは難しいかも ●新人が入っても仕事を覚えた頃に辞めてしまうので また一から教えないといけない ●仕事出来る人ほど依頼が多くなり労働時間が増す ●経験年数があっても仕事が減ってくれば 仕事を抱える人のアシスタントに回される |
投稿者名 | 不眠不休 投稿日時:2011/03/22 17:59:07 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 事務所・制作会社入社→アシスタント→デザイナー→アートディレクター→クリエイティブディレクターの流れ。 会社によって細分化されているところもあれば上記役割一人でいくつも兼ねる場合有り。 編集者等と打ち合わせ→制作(他、外部イラストレーター・デザイナーに発注・進行管理)→初校(赤字)→修正→再校→修正→(三校)→責了→入稿→(色校) 修正作業が多い。三校で終わらない場合多々あり。 待ち時間も長いが、自分の場合、A仕事修正待ち中、BやC、D仕事の制作を行って、その管理を行ってたので、結局、コマネズミのように手を動かし続けていた。エンドレス。 ページ物(雑誌や書籍)中心だったので組版作業が中心。 |
この職業・職種のここが良い | 長時間拘束された末、出来上がった制作物を目にしたときに感じる、わずかながらの達成感(ほんの一瞬の錯覚) 一般企業にないと思われる自由さ。(服装自由、おおむね勤務時間遅め→ラッシュを避けられる、コネと実力次第で独立可能など) 上記二点のみ。 |
この職業・職種のここが悪い | 小さい事務所や制作会社が多いので福利厚生が最低限すら整ってないところが多すぎる。(例:社会保険完備ではない、休暇がない等) よって、悪いところではないが、一般的な会社員と同じような感覚でなろうとすると痛い目みる。低収入になるケースのほうが多いので一般的生活を望む人はならないほうがいい。なる前に今一度自身に問いかけてみよう。それでやっていく覚悟があるかどうか。 制作費がどんどん下落してきている→作業量同じなのにどんどん収入下がる。 休日出勤、徹夜、連日終電当たり前な環境。手当等一切ないこと。 つまるところ、やりがいをものすごく感じられない限り、仕事を続けていく上でなにも担保するものがないこと。 |
投稿者名 | FURU 投稿日時:2010/12/15 18:23:48 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 編集さんから来たラフをもとに打つ合わせ(内容から打ち合わせの場合もあり)、デザインを組んで、ライターさんとカメラマンさんに渡す。ADやデスク、編集長チェックなどを受け、修正を繰り返し、写真をはめて、文字を流し込んで入稿作業。その後、初校戻し、再校戻しがあったりなかったり。 |
この職業・職種のここが良い | たくさんの人が目にするものを作れる! デザインはもちろんだが、ソフトを使ってページものを組み上げることに楽しさを感じる。 |
この職業・職種のここが悪い | 長時間労働が多い。休みの日でも仕事のデザインで悩んでいたり。給料が低い会社が多い。特に地方だと転職しようにも業界が狭かったり。 |
投稿者名 | foolon 投稿日時:2010/11/02 14:45:07 |
---|---|
年齢・性別 | 25歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 編集者と打ち合わせ ↓ イラストレーター・カメラマン決定 ↓ 撮影同行 ↓ レイアウト ↓ 印刷会社へ依頼 |
この職業・職種のここが良い | 本屋に並んでるのを見ると嬉しい きれいにまとまると満足 コネと力がつけば独立可能 勤務時間内に本屋に行き放題 クレジットに名前がのる アイディアを生かせる |
この職業・職種のここが悪い | 拘束時間が長い(実務時間ではなく待ち時間等) 体を壊す スケジュールに余裕がない 収入・体力を考えると一生の仕事にするのはキツイ 少人数で制作するため会社を休めない 紙媒体からwebへ移行しているため仕事が減りつつある |
投稿者名 | nuruhachi 投稿日時:2009/09/22 06:41:45 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 事務所勤務→アシスタント→ディレクター/チーフ→独立 といった流れで出世(?) しかし、たいがい事務所は中小企業が多いので(or 個人事業主)いつまでたってもアシスタントということがほとんど。 会社員として一生できる仕事ではなく、事務所勤務でスキルとコネを手に入れ、独立するとよい。(もちろん円満に独立しましょう) 独立もとの事務所からの下請けや、フリーランスの横のつながり(紹介)でサバイバル。 |
この職業・職種のここが良い | 成果がモノになる。 広告ベースの仕事以外は、クレジットに名前がのる。 (広告などに比べて)規模が小さくやり取りがコンパクト。 規模が小さいがゆえ、在宅でも仕事ができる。 |
この職業・職種のここが悪い | 関わる人間が少ないため、急に休めない。 全体の規模が小さいため、ギャラが安い。 事務所勤務のアシスタントの場合は特に安く、拘束時間が異常に長くなる場合がある。(対勤務時間) 魅力ある、装丁仕事はディレクター職のベテランの仕事だったりする。 |
投稿者名 | 16 投稿日時:2008/04/27 01:54:23 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
エディトリアルデザイナーに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | ざつよう |
この職業・職種のここが良い | ない |
この職業・職種のここが悪い | くそ |
エディトリアルデザイナーの仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、エディトリアルデザイナーの職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。エディトリアルデザイナーの、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。