【職種】電気工事士が明かす仕事の本音
電気工事士の基本情報
仕事内容 | 電気配線工事を一手に引き受ける |
---|---|
平均年齢※ | 33.6歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (266件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
電気工事士の仕事の本音一覧
全部で266件の投稿があります。(161~170件を表示)
投稿者名 | 悪い電気屋 投稿日時:2015/08/22 19:15:55 |
---|---|
年齢・性別 | 48歳(男性) |
年収 | 2000万円以上3000万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 主に新築マンションの電気工事請け負い |
この職業・職種のここが良い | 近年は他業者も大人しくなり、仕事が進めやすい。最盛期以外は時間が自由になる。受注すればしばらくはカネの心配がない。 |
この職業・職種のここが悪い | 上階では打ち込み、下では先行配線に間仕切りなど、ちょっとキツい事もある。 |
投稿者名 | マッチョ 投稿日時:2015/08/11 01:04:47 |
---|---|
年齢・性別 | 18歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 施工、講負、配線 |
この職業・職種のここが良い | 完成して通電したときの達成感。 この建物は自分が立てたという気持ちがすごくいい。 |
この職業・職種のここが悪い | 夏は暑いし冬は寒い あとは給料が少し不満 休みが本当に少ない |
投稿者名 | あき 投稿日時:2015/08/09 13:25:27 |
---|---|
年齢・性別 | 28歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 受変電設備、幹線、たまに内線 |
この職業・職種のここが良い | 受電時の達成感。小遣い稼ぎ。色々な知識、技術がつく 自分次第で良くも悪くもなる。ここ掘れワンワンでは無理 |
この職業・職種のここが悪い | たまに他業者、監督、番頭を殺そうかと思ってしまう。 夏は暑い、冬は寒い、それでも夕焼けが美しい。 最初に入る会社はギャンブル。低い奴も多い。 |
投稿者名 | うんこマン 投稿日時:2015/08/05 23:06:48 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 新築・改装・太陽光発電・発電所・工場・公共工事・空調工事・設計・見積もり(弱電以外は大概する) |
この職業・職種のここが良い | 独立しやすいと思う。 電気以外の工事も身につく。 こっそりアルバイトができる |
この職業・職種のここが悪い | こなされる 新築現場においては型枠大工・造作大工の動きに左右される。工期が短い現場だと地獄を見る。暇な内装屋のフライングに腹が立つ。最初から最後までが工期 工具がたくさん必要 |
投稿者名 | あんこ 投稿日時:2015/06/07 00:20:28 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 配線 器具付け 配管等々 |
この職業・職種のここが良い | 金だけですね、 |
この職業・職種のここが悪い | 奇人変人大量にいます、DQNな他のバカな兼ね合いがうざい、建築絡みの こちとら技術職なのにバカどもに戦々恐々とする風潮がむかつく |
投稿者名 | 電気 投稿日時:2015/05/30 09:39:18 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 主に施工管理(電気設備設計、積算、申請書類等作成、工程管理、施主設計建築との打合せ) たまに電気工事作業(照明取替、電源配線、修理改修) |
この職業・職種のここが良い | ①電気が点灯したとき、達成感がある。 |
この職業・職種のここが悪い | ①電気だけの知識だけでは通用しない。建築図面を理解しなければならない。=覚えきらない ②特に建築業界の人は面倒くさい。 ③改修工事等の際、無停電で作業しなければならないことが多い。=感電の危険性 ④休みの日でも緊急で修理工事の電話が来る。=休みでも常に携帯を気にしなければならない。=休みなのに休まらない。=修理工事に行って、後日請求金額にケチをつけられる。 ⑤うちの会社では、残業代なし。休日出勤手当なし。=給料が割に合わない。 |
投稿者名 | 修羅の國の電工さん 投稿日時:2015/05/29 19:08:18 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 箱もの 内線 |
この職業・職種のここが良い | 会社次第で和気あいあい仕事出来る場合 もある 独立してくそみそ働けば金になる |
この職業・職種のここが悪い | 工期がねぇ!休みがねぇ!給料そんなにある訳ねぇ!工程ねぇ!趣味もねぇ!有給休暇は何者だ?残業はあるけれど残業代は見たこたぁねぇ!おらこんな職イヤだ!おらこんな職イヤだ!転職するだ!転職したなら銭こぁ貯めて風俗でオメコするだぁ! とまぁ冗談はさて置き、まず最初に入る会社をしくじるとマジでこんな感じになります。 年休50日以下、朝は太陽より早く出社し夜は現場から一番最後にしか帰れない。残業代なにそれ美味しいの?夏あちぃ冬さみぃ。時給換算するとコンビニのバイトのほうがマシ。付き合う業者数が多くこちらのペースで仕事出来る事はほぼなく、多くは建築業者の隙間作業。たまに日本語が通じないんじゃないか?と思えるような、鉄筋屋、型枠大工、軽鉄屋、大工等にカス扱いされる事も。プライベートではたまの休みも泥の様に眠って終わり。こういった中小ブラック電工はそこら中にはびこってますのでご注意を。 そして多くのそういった会社は、やれ根性だの精神論、無駄にスピリチュアル、アットホームな~などを多用してきます。 管理職になるか、施設管理や保守点検系になるか、独立または会社設立する等も視野に入れて肚を据えて仕事すれば、得られる物が大きくなるのでそこだけはやりがいはあります。 |
投稿者名 | hama 投稿日時:2015/05/11 23:30:54 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 600万円以上700万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 木造、軽量鉄骨住宅新築、又リフォーム。 公共工事 エアコン、アンテナ、ナースコール、スピーカー等 その他電気、弱電工事 |
この職業・職種のここが良い | 貪欲に覚えようと思えばいくらでも知識を付けれる。 若くても年数関係なく独立出来る。 |
この職業・職種のここが悪い | 雇われていたころは現場から管理、書類まで自分でしないといけない、できない人間がいると自分にしわ寄せがくる。 資格が必要なので人が欲しくてもなかなか人がいない。 |
投稿者名 | くに 投稿日時:2015/05/01 14:29:36 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 3000万円以上 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 電気会社を設立して3年 施工管理の代理人と電気工事士の二つの部門で会社を動かしています |
この職業・職種のここが良い | 電気工事と施工管理は初めはわからないことだらけだか覚えてしまえば楽しい! |
この職業・職種のここが悪い | できないと本当にできない |
投稿者名 | 一生貧(いっしょうびん) 投稿日時:2015/03/18 20:38:23 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電気工事士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 工場内の蛍光灯交換、安定器交換、電気設備の定期点検、ボイラーの運転、その他雑務 |
この職業・職種のここが良い | 設備管理で電気工事士をやってますが、とにかく楽 休みも多く、時間を持て余してます。 |
この職業・職種のここが悪い | 設備管理業界はとにかく変人多し 何年経っても給料は上がらず 設備管理=底辺職と見られる事が多い |
電気工事士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、電気工事士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。電気工事士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。