【職種】測量士が明かす仕事の本音
測量士の基本情報
仕事内容 | 建築の基本。正確さと速さが要求される |
---|---|
平均年齢※ | 35.9歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (202件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他の
測量士の仕事の本音一覧
全部で202件の投稿があります。(171~180件を表示)
投稿者名 | ロッベン 投稿日時:2013/10/12 09:35:24 |
---|---|
年齢・性別 | 32歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 主任技術者、現場代理人。 上司が測量士の資格をもっていない会社。 やりたい放題、好き放題なり。 |
この職業・職種のここが良い | 仕事ができる様になると、なんてことない。 いろんな人間と接する。 これに耐えられれば、かなり楽な仕事かなり。 |
この職業・職種のここが悪い | 測量士の単価は安すぎる。 もうそろそろと思ったら、転職すべき。 もうそろそろと思う前に、転職すべき。 |
投稿者名 | 測量屋 投稿日時:2013/05/10 17:22:44 |
---|---|
年齢・性別 | 55歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 公共事業削減により、煽りをもろに受ける。仕事の受注は入札が絡むため、仕事量が不安定。仕事の割りに測量会社が多いので叩き合いの繰り返し。いずれ淘汰されていく。 基準点測量、国土調査、区画整理、河川測量 仕事の多い時と全く無い時がある。 |
この職業・職種のここが良い | 普通では行けない場所、入れない箇所などを体験できる。国有地、空港滑走路、ダム湖でのボートなど。 年寄りには評価がいい。 測量機器だけは目に見張る進歩をしている。 |
この職業・職種のここが悪い | 地位も名誉もない。 待遇は下の下、特に公共事業などは、訳の分からない公務員が相手のため、神経の弱い人には向かない。 |
投稿者名 | 情報戦に勝て 投稿日時:2013/03/29 15:19:58 |
---|---|
年齢・性別 | 36歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 社内業務の内 公共測量 50% 民間土木会社の工事測量等 40% 土地境界測量などの個人委託 5% |
この職業・職種のここが良い | 業務委託完了後に道路なり構造物が形になった時の達成感 業務管理全般を担うとある程度自由が利く 現場仕事は方々に行くので楽しい。ドライブ気分 |
この職業・職種のここが悪い | その他の○○士に比べて賃金が安い、時間外労働は平均週15~20時間位。会社によってはサービス残業・土日出勤・手当無し 独立開業はよほどでないと出来ない、基本1人で出来ないのが理由。但し設計業務が主なら個人事業主が可能かも どこの会社も年々中間層が減っている!? 大きい会社はまだいいが小さい会社はいずれ淘汰される。資金難と人材不足 体力仕事とストレスで体調不良になった |
投稿者名 | あるぴな 投稿日時:2013/01/24 22:04:29 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 公共事業が全般 民間事業(土地、不動産関係)の仕事。 朝8:00~18:00現場。それから平均22:00まで残業。 朝まで仕事することも多々ある。 |
この職業・職種のここが良い | プライベートなら絶対に行かない色んな地方(遠出)での現場があるから、楽しい。 暇な時がないから、一日が早く過ぎる。 一業務を終えたときの達成感。 用地調査関係なら色んな人と出会える。 建設計画(道路、河川)において一番最初に現場に入れる。基準になれる。ここから愚痴です。口をそろえて昔は良かったと言う上司。時代は常に変わって動いてんだから、昔はない。もう後戻りはできないしコンサルで働いている中では若いほうなので頑張って行くしかないでしょ。この業界で簡単にお金を稼ぐなんてそう出来ない。 若い人たちで色んなことを共有して勉強してやって時代を変えるしかない。この国は地震国。必要性が出てくる。 地盤は傾いてしまうかもしれないけど自分達の地盤はしっかり持とうよ。 |
この職業・職種のここが悪い | 資格だけで仕事ができない人も多いし、簡単に学校行けば取れる資格。測量士の上はないのかな。測量技術士とか作ればいいのに。土地家屋調査士との同等の資格で路線、河川、用地のスペシャリストとか。この業界でしか認められない資格関係(民間)はあるけども世間では・・・・・ 測量士=ミラーを覗いている人(笑)でしょ。子供によく聞かれることは絶対なに撮ってんの?でしょ。だからこう言ってやるんだ。地下都市の建設予定のための仕事してる。嘘。でも、でっかくね~(笑) 忙しくて家族(子供)と遊べないに会えない。分かってくれる妻だから幸い。 |
投稿者名 | 後悔太郎 投稿日時:2012/12/02 01:14:20 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | あらゆる測量業務。 |
この職業・職種のここが良い | 色んな現場に行けるくらい |
この職業・職種のここが悪い | あくまでも個人的な意見ですが、 定時まで外業。その後は深夜まで内業。もちろんサービス残業。 深夜まで働くのが当たり前的な感じ。自分の仕事が終わっても帰れない。家族との時間はない。ましてや自分の時間なんかあるわけない。休日出勤は当たり前。代休とは名ばかりでとれない。もちろん休日出勤手当は無い。出張手当も無い。さらにボーナスなし。給料安い。やらない方がいいですよ! 年齢層はどこも定年まじかの連中が多いので、若い奴との接し方は下手だし、モノの言い方が悪い。自分たちの意見は曲げないし。 良い会社はあるが、小さい会社はヤメといたほうが無難。 測量の仕事は無くならないけど、どれだけ頑張っても増えるのはサービス残業時間とストレスのみ。 測量したくてこの会社にはいりましたが、ここまで劣悪な環境だとは思わなかったです。 面接のとき、若い人で測量やりたいって人は珍しい!と言われた意味がよーくわかりました。 人生あらゆることを無駄にしてまで続けてける仕事じゃない。 間もなくヤメます。 |
投稿者名 | ハンセン&ブロディー 投稿日時:2012/09/16 11:30:22 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 測量全般的。 空間認知能力がほしい。(よく山の中で迷子になる。) PC知識がかなりいる。 現在50~60歳台の測量技術者がかなりいる。 退職時期を迎える10年後以降 技術者需要が増え、技術者価値が上がるといいな~。 |
この職業・職種のここが良い | 成果を納めた後はほっとする。 |
この職業・職種のここが悪い | 馬車馬より働く。 朝チョコレートを食べて糖分を脳内に注入して 8時から脳回転率マックスなう。 ヨーロッパでは弁護士なみのステータス? 本当かっ? 日本でのステータスもあがってほしい! |
投稿者名 | 試験通過者 投稿日時:2012/09/03 23:16:08 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 国・県・市町村 業務委託 小規模等 が大半 民間受注 年間合計額の5から10%ほど |
この職業・職種のここが良い | やりがい云々は自己満足なものしかない。 横暴な発注者・地元地権者・役員など ほぼすべての関係者へ 一番に頭を下げ、下手に出るのが仕事。 公共事業縮小・入札時資格、実績の縛りが 強くなる一方で中小企業での 右肩上がりな将来は チーム一丸とならないかぎり まず見いだせない。 |
この職業・職種のここが悪い | 朝から晩まで神経すりへらしの仕事 国内では地位のかけらも無い 只の作業員扱い。 受注が無ければ最低に設定された 基本給のみ。 残業・休日手当つけれる受注金額でなければもちろん0。 |
投稿者名 | 亀山 投稿日時:2012/08/17 23:17:57 |
---|---|
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 計測するものすべて。 陸、空、海の測量及び、環境調査等 |
この職業・職種のここが良い | 技術的に専門知識を必要とする事。 体力的にも安全面でも豊富な知識と経験が必要。 測量士は誰にでも慣れるものでは無い。 |
この職業・職種のここが悪い | 学生の募集を目的に、公務員の天下りが学校にいれば国家試験を受験しなくても実務経験により国家資格が貰えるところ。このため測量専門学校さえ行けば卒業した後ペーパドライバーで資格取得、かたや実務と死にものぐるいで勉強して測量士を取得。両者とも待遇、給料は同じ。それどころか、学校にさえ行けば貰える資格には社会的地位も、値打ちの何も無く測量士の年収は実情を考えるとかなり低い。技術的にも、専門知識を必要とし、尚且つ災害現場はもちろん、人の立ち入れない現場に夏の炎天下、冬の厳寒期に作業しなければならない。 |
投稿者名 | メルキン 投稿日時:2012/08/17 16:51:38 |
---|---|
年齢・性別 | 51歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・河川流量観測・交通量調査・基準点測量 ・農林水産委託業務(ほ場整備・水路・ため池) ・建設部業務委託(道路測量設計・河川測量設計) ・用地測量 |
この職業・職種のここが良い | 測量士はこの業界であってあたりまえ、地方の測量会社は、測量~設計までこなしてなんぼのものです。このためには、RCCMとか技術士とかの資格の取得が求められています。 測量士以外の資格が無いとそう長くは会社に残れません。 常に自己研鑚が求められますが、達成感はあります。 |
この職業・職種のここが悪い | 他の方もおっしゃっていますが、仕事に拘束される時間がはんぱでありません。発注者の要求も厳しくやり直しや、計算ミスをすれば、業務成績に影響します。 働いている時間に換算すれば割に合わない、神経をすり減らす仕事です。 |
投稿者名 | ss 投稿日時:2012/06/15 23:14:23 |
---|---|
年齢・性別 | 30歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
測量士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 測量会社、調査士事務所共に経験済。調査士事務所はあまり残業がないが、測量会社はより高度な測量、設計等をするので、残業が多いがやりがいはある。でもどちらも同じ測量士 |
この職業・職種のここが良い | 内業のみでなく現場もいくので様々な場所に行ける。 |
この職業・職種のここが悪い | 小さい会社だと士は重宝されるが大きい会社(ある程度士がいると)他資格が重要。内業をしだすと時間に追われる。単価が違う。 |
測量士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、測量士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。測量士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。