【職種】造園士が明かす仕事の本音
造園士の基本情報
仕事内容 | 庭木一本から都市の環境開発までかかわる |
---|---|
平均年齢※ | 34.2歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (168件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
造園士の仕事の本音一覧
全部で168件の投稿があります。(131~140件を表示)
投稿者名 | 庭師 投稿日時:2014/07/22 22:32:15 |
---|---|
年齢・性別 | 37歳(男性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 庭の剪定管理。 |
この職業・職種のここが良い | 体力がつく。 技術と道具があればできる。 1人でやってるので自由。 |
この職業・職種のここが悪い | 虫と天候に左右される所。 雇われは給料が安い。 |
投稿者名 | やばいよ!やばいよ! 投稿日時:2014/07/13 22:23:48 |
---|---|
年齢・性別 | 39歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
造園士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 基本は脚立を使ったり、バケットに乗りながらの木の剪定が基本となる。街路樹、マンションや団地、工場の敷地内の選定を行う訳だが、切り屑が大量にでるため、掃除を行いパッカー車に積み込む。ちなみに新人の仕事は一日これで終わる。さらにこれが1年くらい続く。 造園と言っても木の剪定ばかりではなく、墓石を据えたり、ドブ掃除なんかもする。 確固たる目的が無いならさっさと辞めて違う職種で働いた方がマシなレベル。 |
この職業・職種のここが良い | 色々な木の剪定が出来るため、剪定方法を覚えられる。 と言っても型にハマった切り方なので、果樹みたいな木の剪定は出来ない。 |
この職業・職種のここが悪い | 技術継承は一子相伝的なところがあり、全てにおいて叩き上げで覚えていく。 最近は日本庭園なんて作る家が無いため、石を据えたり竹垣を作る機会がほとんど無い。結構大きい造園会社でも年に二件程度あれば多いほどなんだとか。基本的には剪定と防除がメインとなる。 2tから3t程度の重車両の運転が必要になる事があり、パッカー車(ゴミ収集車)など後ろが見えない特殊車両も運転する事が多々出てくる。 夏場は害虫に刺されないように長袖が原則となるが、それが仇となり汗が大量に流れ出るため汗疹のリスクがあがる。 怪我、弁当、腰の物、技術継承、全てにおいて自己の責任の上で用意または対処する。 小さい会社だと社会保険に加入しないなんてのはザラ、それどころか残業代も出ないところが多々ある。 |
投稿者名 | ぽんぽんあうっ 投稿日時:2014/05/19 21:08:27 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
造園士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 野外作業(樹木剪定、消毒、廃材運搬等) 外構工事、土建業者のヘルプ 設計、CADオペレーター、工程管理、現場監督等 営業に行くことも。 |
この職業・職種のここが良い | 自然が好き、庭が好き等な方向け。むしろそれが無いと苦痛以外の何者でもない。 |
この職業・職種のここが悪い | きつい・危険・汚い・給料安いの4重苦。林業よりはマシ程度。金銭では、建築、土木に劣り便利屋。専門の緑化技術や知識を持っているか、企業規模の大小で天と地程環境が違う。給料上げたければ、専門の資格を取りまくって他社に移る事。替わりに、プライベートタイムは存在しなくなる。営業出来る人間が居なさ過ぎて利益が出せず、営業さんを持っている所は必然強い。 奇人変人自己中が多く、特に経営者の質に注意。 自然環境関連の保護や仕事が本気でしたい方は、研鑽を積んで海外へ渡るのも手。向こうの方がその面では、日本より圧倒的先進国で、社会的地位は以外に高め。ただし、給料は安く言語の壁を越えなければならない。 とにかく人を選び、会社数も大きく減少傾向。残るところは残る感じか。ひたすら庭師を目指すか、もっと違うモノを目指すかでも変わる。個々人の意識と気力体力がきわめて重要。 |
投稿者名 | チャーミー 投稿日時:2014/04/21 22:01:47 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 公共工事、個人邸の剪定・消毒 |
この職業・職種のここが良い | 自然が好きな人にはもってこい。 人に喜んでもらえる。 季節を感じられる。 |
この職業・職種のここが悪い | 雨雪関係なく外仕事(カッパ着用) 私は今まで3社造園屋を移動しましたが、給料体制が会社によりまちまち。ちなみに今いる会社は、公共の造園をしていて仕事は街路樹や公園の草刈りがメインです。給料がかなり安く、残業(女だからと言って、現場作業から戻ったら事務作業をさせられる。もちろん残業代なし。)ばかりで、一人暮らしをするのにギリギリです。 |
投稿者名 | チャーミー 投稿日時:2014/04/21 22:01:17 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 公共工事、個人邸の剪定・消毒 |
この職業・職種のここが良い | 自然が好きな人にはもってこい。 人に喜んでもらえる。 季節を感じられる。 |
この職業・職種のここが悪い | 雨雪関係なく外仕事(カッパ着用) 私は今まで3社造園屋を移動しましたが、給料体制が会社によりまちまち。ちなみに今いる会社は、公共の造園をしていて仕事は街路樹や公園の草刈りがメインです。給料がかなり安く、残業(女だからと言って、現場作業から戻ったら事務作業をさせられる。もちろん残業代なし。)ばかりで、一人暮らしをするのにギリギリです。 |
投稿者名 | 若き職人 投稿日時:2014/03/27 00:44:25 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 造園工 冬は土木作業もする。 自分自身もこのまま雇われのままでいいのかと正直不安。 将来家族を養っていけるのだろうかと不安で一杯。 |
この職業・職種のここが良い | 手に職がつく。 かなり筋肉がつく。 仕事に飽きがこない。 朝早く起き、夜は早く寝るのでかなり規則正しい生活になった。 トータルしたら、結構良いと思いますよ。 |
この職業・職種のここが悪い | どの仕事でも言えるかもしれないが、 造園の仕事にある程度関心を持ち、ある程度好きじゃないと絶対に続かない。ただただ手に職をつけたいと思って飛び込んできた奴はだいたい辞めていってる。現場での作業はピンキリではあるがほとんどが3K。それに、給料面でも高給は望めない。それでも造園の仕事を本気でやりたいと思うのであれば飛び込んできてもいいと思う。 |
投稿者名 | nori 投稿日時:2014/02/19 12:59:06 |
---|---|
年齢・性別 | 41歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
造園士に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 個人庭園の管理 公共維持管理 植栽工事 |
この職業・職種のここが良い | 手に職が もてる |
この職業・職種のここが悪い | 季節的の仕事 |
投稿者名 | bingo 投稿日時:2014/01/06 00:02:13 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 草刈り 剪定 雪吊り 植栽 移植 張り芝 |
この職業・職種のここが良い | 自然とふれあいながらの仕事 筋肉がつく 準備が大事 |
この職業・職種のここが悪い | 暑い寒い 雨の日の作業 |
投稿者名 | アルバニア 投稿日時:2013/11/20 19:38:58 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 庭木の剪定、芝生の維持管理、植栽、草刈り、その他雑用 |
この職業・職種のここが良い | 自然を相手にした仕事なので、気持ちがいい。流れる雲や庭木にとどまり囀ずる野鳥などで癒されること。四季の変化を身近に感じられる。 |
この職業・職種のここが悪い | 一年を通して造園の仕事があるわけではないので(特に冬)土木の仕事をするときもある。要は便利屋。確実に先細りな業種だと思う。よりいっそう淘汰され残る所は残るだろう。 |
投稿者名 | ハナハナ 投稿日時:2013/11/07 18:28:50 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
造園士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | マンション緑地管理 民間工場緑地管理 個人の庭 等 横浜市発注仕事(公園・街路) 事務所で見積もり・積算・設計等 |
この職業・職種のここが良い | いろんな仕事があり 単純に面白い 緑に携われる 外の仕事は気持ちがいい |
この職業・職種のここが悪い | 今の職場はサービス残業が多い違法?(横浜の栄) 毛虫にやられる たまに高所作業がある |
造園士の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、造園士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。造園士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。