【職種】栄養教諭が明かす仕事の本音
栄養教諭の基本情報
仕事内容 | 栄養バランスの取れた給食メニューを考え、栄養に関する指導も行う |
---|---|
平均年齢※ | 32.9歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (18件) |
![]() |
1 2 3 4 5 給料 やりがい 労働時間の短さ 将来性 安定性 |
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
栄養教諭の仕事の本音一覧
全部で18件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | ぽるぽる 投稿日時:2023/02/25 10:43:50 |
---|---|
年齢・性別 | 42歳(女性) |
年収 | 700万円以上800万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 食に関する指導 衛生管理 給食管理 |
この職業・職種のここが良い | 公務員なので福利厚生がいい |
この職業・職種のここが悪い | とにかく仕事量が多い 一人職で仕事の悩みをすぐに相談もできない 困ったときに頼れる人がそばにいない 休めない。誰もサポートできない仕事を大量に常に抱えている。 調理員の人間関係問題にいつもトラブル巻き込まれがち。管理職でもないのに 手当てももらってないのに、いつも勝手に都合のいいときだけ給食室の管理職扱いされる。 仕事内容について理解をされないので 学校の校務もしっかり振られて いいように使われる。 アレルギーなど重責を担わされる。 連携 連携と言われても 実際には難しい仕事。20年かけて 学んだこの仕事の辛さ、半分 鬱になりかけながら 続けている。 |
投稿者名 | ぴ 投稿日時:2022/10/08 22:41:35 |
---|---|
年齢・性別 | 24歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・食に関する指導 ・家庭科でT2として指導 ・調理実習の補助 ・クラブ活動、委員会活動、その他学校行事の補助 ・個別的な相談指導 ・食物アレルギー対応 (毎月の保護者とのやり取り、書類作成、代替食持参の確認等) ・給食だより作成 ・兼務校への食に関する指導 ・献立作成 ・保護者、来客対応、電話対応 |
この職業・職種のここが良い | ・毎日美味しい給食をたくさん食べられる ・子どもが可愛い ・「おいしい!」と言って子どもが笑顔で給食を食べてくれる ・安定した給料、ボーナス ・土日祝休み ・夏休みに年休消化して長期休暇がとれる ・1人職のため、自分のペースで仕事を進めることが出来る |
この職業・職種のここが悪い | ・1人で複数校配置のため、兼務校への出勤が大変 ・相談できる仲間が職場にいない ・調理員との人間関係 ・職員室にいるときが多いため、電話や来客対応が多い ・業務が多すぎて定時で絶対に上がれない ・年配栄養教諭との意見の違い ・根強く残る「昔の考え」のやり方 ・命にかかわるアレルギー対応の責任感 ・ワークライフバランス ・担任のように時短勤務ができない (業務量が変わらないため) |
投稿者名 | ハイド 投稿日時:2022/05/20 22:23:59 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 献立作成 発注 衛生関連の書類 給食会計 欠食確認 学校行事や職員研修等への参加 栄養士会関係の仕事 |
この職業・職種のここが良い | 栄養士の中では福利厚生は充実している方 |
この職業・職種のここが悪い | ○1人職であるが故の問題点が多すぎる。 ・専門的な話をすぐに相談できる人が側にいない ・責任が重い(アレルギー、配慮食、その他諸々) ・業務量が多く、サービス残業必須 ・調理場によって設備や調理員の能力に差があって、新しい勤務地に行くとまた1からスタート ・衛生面の徹底が難しい ・現場に入る時間が限られるので、調理場の実態把握が難しい ・新人でも研修もなくいきなり1人で任される |
投稿者名 | ほまれ 投稿日時:2021/11/17 23:28:44 |
---|---|
年齢・性別 | 23歳(男性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 献立作成、発注 アレルギー対応 お便り作成 食育 給食管理 等 |
この職業・職種のここが良い | 公務員なのでやはり給料は安定している 残業時間等を考慮すれば少ないが一応土日祝は休み 1人職なので自分のペースで仕事ができる 給食美味しいと言ってくれると嬉しい 大変だが、誇りを持てる |
この職業・職種のここが悪い | 1人職なので悩みを共有しづらい 責任が重く、業務量が多い。残業は当たり前。 学校によっては担任の先生より立場が下になる場合も 田舎は大体自治体に1人の配置なので大変 |
投稿者名 | 雪花 投稿日時:2020/07/03 15:21:13 |
---|---|
年齢・性別 | 34歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・献立作成 ・発注・会計など給食に関わる事務仕事全般 ・配布物作成 ・食物アレルギーの対応 ・子どもたちへの食への指導 ・調理員さんへの調理指導 ・掲示物作成 等・・・ |
この職業・職種のここが良い | ・子どもたちの成長に関われる。 ・毎日の給食など単独校に勤めると反応がすぐわかってよい。 ・職員研修が充実している(良くも悪くも) ・他職の栄養士と違い学校給食は1日1食の提供なので献立作成に集中できる。 ・学校の教員として働くので他の業務もたくさん経験できる。 ・基本一人職なので自分の裁断で仕事が進められる。 |
この職業・職種のここが悪い | ・一人職だと悩みを抱えこみやす。 ・責任が重い。 ・アレルギー対応や食数管理などは学校や給食センターによってかなり違う。配属先によって全て左右されてしまうことがある。(そこに理不尽さを感じても働かなければならない。) |
投稿者名 | みか 投稿日時:2020/04/05 11:37:23 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ★栄養管理 ・献立作成、発注、各書類の作成、調理員への衛生管理指導等 ・アレルギー対応(保護者との面談、委員会の設置と会議、書類の作成等) ・兼務学校調理場への施設巡回指導 ・兼務学校の給食指導や助言 ・給食時間の見回り指導 ★食に関する指導 ・本務校における食育授業、調理実習等の補助、委員会やクラブ活動への参加 ・兼務校、派遣校における食育授業、調理実習等の補助 ・食育授業実施に当たり関係職員との打ち合わせ、教材作成、指導案作成 ★学校運営 ・行事等での役割(入学式、遠足、運動会等) ・掲示物の作成 ・職員会議への参加、書類作成 ・教育計画の作成 ・日直等の役割分担 ・中学校では部活動の副顧問として練習への参加、大会の引率 ・教員が抜けた仕事の穴埋め(笑) ・職員の愚痴や相談を聞く ・給食会計、支援が必要な家庭の給食費補助に関わる書類作成 等々 |
この職業・職種のここが良い | ・やりがいがある (調理員、教職員、子供たちから感謝される) ・子供たちの声がすぐに伝わってくる ・子供と関わることができる(特に自校給食) また、子供の成長を間近にみることができる ・給食も授業もどちらにも関わることができる ・学校の職員として学校の運営、行事、子供に関わることができる ・資格を生かせる仕事 ・多職種と関わることができる ・昼食の時間、栄養バランスは確保されている |
この職業・職種のここが悪い | ・1人職場なので抱え込む仕事量が多い ・上司等(給食主任等)と相性が悪いと非常に働きづらい(理不尽なお局もいる) ・拘束時間が長い(仕事量が多すぎて定時で帰れない、休日出勤も当たり前、他教員と同じく休憩時間がない) ・プライベートの時間がほぼない(休日出勤、持ち帰り仕事、帰っても疲れてすぐ寝てしまう、休みの日も仕事のことを考えてしまう) →子育てを考えると、仕事と家庭の両立が不器用な私は不安 |
投稿者名 | まい 投稿日時:2020/01/31 20:51:51 |
---|---|
年齢・性別 | 33歳(女性) |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 食育→授業、おたよりづくりなど 給食管理 クラブ、委員会活動など |
この職業・職種のここが良い | 給料が安定している 休みが多い 子どもが可愛い 公務員なので待遇が良い |
この職業・職種のここが悪い | 休憩時間がなくハード |
投稿者名 | きりたんぽ 投稿日時:2019/11/05 16:07:38 |
---|---|
年齢・性別 | 31歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ・食数管理、発注作業 ・給食会計 ・アレルギー対応(アレルギー書類の管理、アレルギー面談の日程調整から実施まで、毎月のアレルギー一覧表の作成など) ・調理場作業(検収作業、調味料を計る、除去食作り、温度管理、揚げ物を数える、味見など) ・食に関する指導 ・調理実習での指導 ・給食指導、各学級での会食 ・委員会活動 ・クラブ活動 ・残量調査 ・その他関係の調査全般 ・職員会議での提案や出席 ・運動会、学芸会、造形展など行事準備、参加 ・遠足などの引率 ・給食試食会、参観、説明会を中心となってまわす ・担当校での食に関する指導とアレルギー面談、給食試食会、参観、説明会の講師、学校保健安全委員会の参加 など。 献立作成、給食だより、放送原稿、献立表の作成は担当がまわってきたときのみ作成し、同じ自治体の栄養教諭と協力できる体制になっているので助かる 以前は、通学班の指導、朝のあいさつ当番、戸締まり当番、部活動の顧問もやっていた。 |
この職業・職種のここが良い | 給料とボーナス 休みが多い 子どもがかわいい 先生方が優しい 福利厚生 |
この職業・職種のここが悪い | 残業代は固定残業 調理場が直営で言いたい放題 |
投稿者名 | まーち 投稿日時:2019/10/13 10:15:15 |
---|---|
年齢・性別 | 45歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 給食数管理と給食費計算 給食関係の配布書類印刷 給食設備の修繕手配対応 給食時間の食品提示説明 |
この職業・職種のここが良い | 福利厚生が安定している |
この職業・職種のここが悪い | 給食数の変更手続きのための書類が多いので時間がかかる 配布書類が多いので数日にかけて印刷しないと間に合わない 給食設備の不具合が頻繁にあるので修繕の手配に時間がかかる 毎日の休み時間は食事をする時間の20分以下しかない |
投稿者名 | みみこ 投稿日時:2019/07/06 08:48:14 |
---|---|
年齢・性別 | 27歳(女性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
栄養教諭に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | ◆食に関する指導 家庭科 学活 保健など教科での指導 給食時間の指導 委員会活動での指導 調理実習の指導 ◆給食管理 献立作成 発注 物資検収 物品管理 調理指示 衛生管理 アレルギー対応 諸帳簿作成 ◆その他 学校保健委員会、試食会などでの講師 実習生受け入れ 職員会議 運動会 文化祭など学校の行事 |
この職業・職種のここが良い | 1人職なので、自分の裁量で仕事ができる面が多い 給料は栄養関係の仕事の中で抜群にいい 県や市の採用になることが多く、公務員 |
この職業・職種のここが悪い | センター勤務は特に1人職なので、責任が重い センター勤務の場合、責任が重いのに、他の教員や管理職から仕事内容や苦労を理解されづらい 直営の場合、調理員さんとの関係づくりが大変 |
栄養教諭の仕事の本音を投稿する
honne.bizでは、栄養教諭の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。栄養教諭の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。