33歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.53184 [2.53点]
給料 2.4152 [2.42点]
やりがい 3.0069 [3.01点]
労働時間の短さ 2.1817 [2.18点]
将来性 2.2855 [2.29点]
安定性 2.7699 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

33歳の仕事の本音一覧

全部で578件の投稿があります。(101~110件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 自衛官
投稿者名 トク        投稿日時:2020/02/15 23:44:02
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 働かなくても、働いてる隊員と給料が同じ。
絶対的な安定と地位。
この職業のここが悪い 各幕僚幹部達の考え方。
定年前の各幕僚幹部が功績を残そうと、その場凌ぎの先を考えない施策を打ち出す。
施策がどうなろうと、最終的な結果が出る前にはその人達は定年してますから。
今の上はクソだとお思います。
今32歳だったかそのぐらいになったが、ハッキリ言って飼い殺し。32歳で入っても普通に昇任しても2曹定年になる可能性大。陸曹になれなければ、30代後半で辞めさせられる。残業だってそれなりの役職につけば毎日残業。しかも全てサービス残業。月で言えば訓練以外の通常業務だけで60時間はやってます(部署によりけり)。
病んで入院、自殺は当たり前。そして、その人達の分の業務はサバける隊員の負担になり、その人達がサバき切れずに病んでいく悪循環。
今の組織のトップクラスの思考を改めない限り自衛隊の先は無いと思います。
優秀、士気の高い隊員を育てたいのであれば、歩合制にするべし。真面目な人間程損をする組織です。
仕事内容の詳細 直接侵略及び間接侵略から我が国の平和を守ること。
国民の財産、人命を守ること。
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 刑務官
投稿者名 しんいちろう        投稿日時:2020/02/14 09:01:12
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 国家公務員という安定性
夜勤は交代制のため平日に休みがある(逆に休日に仕事があることも)
昇進試験を受ければ誰でも上にいける可能性がある
披収容者の改善更正(再犯者削減の手助け)
この職業のここが悪い 拘束時間の長さ(30分前出勤は当たり前)
古株が無駄に威厳をだすので上司の考えとの間に挟まれる
披収容者への指導が届かないと揶揄され、フォローなく怒られる
上司が変わる度、施設方針がかわり対応が難しい

私は武拝の工場担当です
確かに武拝は優遇されがちですが結局は一生懸命さだと思います。
厳しい言葉で指導されますが仕事をしっかりしていれば言われなくなりますよ。
毅然とした態度、根拠ある行動を心がければ大丈夫です。

この掲示板の反対意見が多すぎます。
仕事内容の詳細 披収容者の戒護
夜勤
反則行為の摘発
武道訓練
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:39人中17人
職種 自衛官
投稿者名 佐原        投稿日時:2020/02/13 21:51:49
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 優しい上司が沢山いる
この職業のここが悪い パワハラ上司がいること。昔のやり方で説教してくる曹長上司がいて、老害としか言えない。立ったままで二時間の説教!足が痛くて聞いているどころではない。長が無能だと、事無かれ主義で何も聞いてくれないで君にも悪いところがあるからとひと蹴り。目立つひとがいると、槍玉にあげて何人も集まって責め立てるところがある。
定時に帰ろうとすると曹長糞上司が自分だけさっさと帰ろうとしやがって!と言われ毎日帰りづらくなり仕事が終わっていても、上司の機嫌をとるため、帰れない。糞に気に入られないとやっていけない。糞だのお前みたいな奴は組織にいらない、部屋から出ていけ!と言われてドアを殴って叩き閉めたり、許せない
仕事内容の詳細 職種が沢山あるので入隊してから、希望を聞いてもらえる
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
職種 自衛官
投稿者名 本部勤務の陸曹        投稿日時:2020/02/10 23:18:43
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 給料が安定している
この職業のここが悪い 残業が月80~100時間、たまに休日出勤して部隊の負債をどうにかしようとしている。
支援や作業に駆り出されることが多く勤務時間中に中々自分の恒常業務ができず、勤務時間外に上司に決裁受に行くと自分の時間だから持ってくるなと言われいつやればいいのかと板挟みにされる。
超過勤務や休日出勤の現状を見てみぬ振りをする幹部によって無かったことにされ、毎年幹部や陸曹が辞めていく。
仕事内容の詳細 ●恒常業務
補給・整備の計画、調整、指導受、役務
●演習
本部勤務

その他作業や支援が多い
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中18人
職種 特別支援学校教諭
投稿者名 やる気ないけど何か?        投稿日時:2020/02/08 16:18:17
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い そもそも、教育としてなりたっていない。軽度の生徒の親は障害を認知していないことが多い。教員同士の人間関係もめんどくさい。
仕事内容の詳細 職業教育。高等部生の生活指導。親の対応。
特別支援学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中22人
職種 環境計量士(環境計測士)
投稿者名 くまがやもどき        投稿日時:2020/02/06 23:33:13
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 現状を知らない人からすれば、理系の知識が豊富ですごい仕事をしているんだと思われる。(現状との乖離は著しいが。)
この職業のここが悪い 慢性的な人手不足。零細故のサービス残業。
出来る人程、多忙を極め社内は殺伐とした雰囲気。
分析項目毎の人員配置のため、有給使用は冠婚葬祭や通院のとき程度。
仕事内容の詳細 飲料水、プール、浴場、工場排水、土壌、大気、作業環境、ダイオキシンなど環境分析の零細企業。
環境計量士(環境計測士)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
職種 理学療法士
投稿者名 れな人        投稿日時:2020/02/04 14:10:32
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 仕事としては凝り性にはとても面白く、感謝されやすい
この職業のここが悪い 致命的な給料の安さ
医療業界における底辺の地位
発言権の無さ
開業現在が無い
働く場所がとにかく老人関連しかない。
若者中心のスポーツ現場に行けば行くほど給料で足元見られて最悪300切る。
給料上げたいなら他の仕事推奨する。
仕事内容の詳細 患者の機能訓練
院長の誤診の尻拭い
事務長のお守り
他職種の雑用
理学療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中17人
職種 栄養教諭
投稿者名 まい        投稿日時:2020/01/31 20:51:51
年齢 33歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料が安定している
休みが多い
子どもが可愛い
公務員なので待遇が良い
この職業のここが悪い 休憩時間がなくハード
仕事内容の詳細 食育→授業、おたよりづくりなど
給食管理
クラブ、委員会活動など
栄養教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中16人
職種 国家公務員
投稿者名 エルサ        投稿日時:2020/01/30 13:07:35
年齢 33歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 良くも悪くも職員数が多いので、替えがきく。
この職業のここが悪い 高卒の上司が驚くほど学歴コンプレックスをかかえており、若手男性はほぼパワハラに近い根性論を求められる。
仕事内容の詳細 総合職のため、ほぼ1年ごとに異動。うち転勤3回。
企画調整業務がメイン
国家公務員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
職種 消防士
投稿者名 にっしー        投稿日時:2020/01/23 14:35:42
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 世間体がいい。モテる
この職業のここが悪い ぜんぶ
仕事内容の詳細 飯づくり 愛想笑い ごますり
消防士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中11人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。