33歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.53184 [2.53点]
給料 2.4152 [2.42点]
やりがい 3.0069 [3.01点]
労働時間の短さ 2.1817 [2.18点]
将来性 2.2855 [2.29点]
安定性 2.7699 [2.77点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

33歳の仕事の本音一覧

全部で578件の投稿があります。(401~410件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 カーディーラー営業
投稿者名 ロックンロール        投稿日時:2015/02/09 13:36:54
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 色々なお客様との関わりが多く、人間磨きができ、会話のスキルがアップする。
将来自分で車屋を経営したい人は辛くても将来の糧だと思えば辛くない。
給料、ボーナスは中小企業よりは良い方だと思う。
この職業のここが悪い 月初は穏やかな環境な事務所だが、半月を過ぎた辺りから店長や部長からの罵倒、理不尽な仕打ちに合う。
サービス残業は周りがそういう空気になっているので、帰りづらい空気だが、自分の意思が硬い人なら構わず帰れる。
仕事内容の詳細 平日はほぼ顧客の訪問営業。土日祝日は店舗での来店客の接客。納車仕上げ、書類回収、クレーム処理、社内報告書の作成、一日の行動予定の作成など。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 刑務官
投稿者名 看守部長        投稿日時:2015/02/01 19:03:24
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 男女平等で給与の昇給も同じ
就業時間が、よほどのことがない限り定時退庁
事務部門は一般行政と同じ仕事である
制服 があたるので、スーツは必要なし
この職業のここが悪い 強い心を持つこと
周りに流されない
犯罪者を更生させようとするが、すぐ リバース
宿舎に住むと24時間休まらず
仕事内容の詳細 刑事移設の治安維持および一般行政職と同じ事務職
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中6人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 大阪国産で〜ら〜        投稿日時:2015/01/29 19:05:35
年齢 33歳
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 自分次第で上がっていける成果主義。様々なお客様とお付き合いができるので、吸収できる事も多い。休みは少ないが、仕事中も自分の段取り次第で遊ぶ時間も持てる。お客様と良い関係が築ければいいことだらけ。同年代より羽振りは良くなる。勝ち負けが数字で出るので負けず嫌いな人には面白い。地域や会社、時代(社長の方針)にもよるが、ガッツリやれば1000万は稼ぐことが出来る
この職業のここが悪い 出来るセールスは若くしてそこそこの給料を稼げるが、管理職になってしまうとインセンティブが減り(無くなり)年収が下がる。離職率が高いので人が育ちにくくぶら下がり族が多い。そのため、イケてない店長、先輩がいる店舗に赴任すると辛い毎日を送ることになる。色々なお客様に出会うともっと稼ぎたくなるが限界が1000万前後?。
仕事内容の詳細 サービス業・接客業が基本。実務は新車・中古車販売、整備入庫、保険販売、JAF。
カーディーラー営業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中3人
職種 児童指導員
投稿者名 あき        投稿日時:2015/01/20 09:32:18
年齢 33歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 毎日波瀾万丈で飽きない
毎日笑いながら仕事ができる
この職業のここが悪い 時間外、休みの日は学校の行事や子どもの個別対応なので、休みが無い
常に忍耐力を試されストレスが溜まる
子どもの暴言、暴力にやられてメンタルを病む人が多い
仕事内容の詳細 親代わりの家事、育児全般
家族再統合に向けた支援
情緒ケア
児童指導員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
職種 パイロット
投稿者名 コップ        投稿日時:2015/01/17 16:10:42
年齢 33歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・機長になるまでは明確な目標があり、部活に例えると、練習と試合の連続で、そういう意味では刺激と達成感ある。

・コックピットからの夜明けや夕焼け、夜景は心が洗われる。

・旅客機飛ばすまでの訓練は青春ドラマを地でやってる感じで、感動して泣いたり、悔しくて泣いたりあるかも。

・降下計画や着陸が上手くいくと少し嬉しい。
この職業のここが悪い ・泊まりが多すぎる。月半分くらいホテル。出先では旅行気分にはならない。何回か行けば飽きる。

・大きく見ると、単調な仕事。天気悪かろうが、ほとんどが経験したことのあるシチュエーションになってくる。野心家で、創造的なことがしたい人は飽き飽きすると思う。

・直接感謝されることはない。安全運航、定時運航できて当たり前。1分を削る努力など知る由もない。

・若くして機長になると、人間としておかしくなる人も多い。お山の大将。非常識。だから地上職からは嫌われがち。

・CAに手出したらすぐに社内に知れ渡るため、普通の人は
本気の一人くらいしかいけない。
仕事内容の詳細 天気を確認し、運行管理者が作ってきた計画を必要なら修正して承認する。飛行機ではCAと打ち合わせ。お客さん乗り込んだらエンジンかけて離陸。上空では雲避けたり、最適な
高度を選ぶ。降下は、色々計算しながら行う。電波に乗るかGPSに乗るか目で見て着陸。ホテル着いて1人かクルーで食事。電子化されていない書類は差し替えが必要。めんどくさい。だいたい朝は5時台に起きる。


そんな日常とは別に緊急時に備えての訓練、試験がありそのための勉強イメトレもある。
パイロットに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:45人中42人
職種 電気工事士
投稿者名 くまぽろ        投稿日時:2015/01/14 15:53:38
年齢 33歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 建設業界の問題だと思うが、この業界の職に就く割合は低下しているので、将来必ず今より取巻く環境は良くなる。監督業務では自分の采配でウン百~1千万利益が変動する。采配が当たった時は素直にうれしいと感じる。地方だが背広きたやつらより稼いでいるので作業服を勘違いするんじゃねーぞと思うね。若い方には敬遠せず足を踏み入れて欲しい。
この職業のここが悪い 国家資格を習得したとしても、国家資格での難易度が低い為、普通の大学を卒業している方なら楽勝で国家資格を習得できてしまう。(第1種電気工事士、1級電気、1級管レベル)残業は多い。
仕事内容の詳細 重要施設のプラント関係全般、日本中にて仕事を客先からさせて頂いてます。
電気工事士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 司法書士
投稿者名 新宿の司法書士        投稿日時:2015/01/10 22:43:34
年齢 33歳
年収 1200万円以上1500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 昨年度の所得は1280万円
30代では少なくはない額かと思います

人間力のある人は稼げます
どういう業務をこなすかある程度、自分次第で決められます
大きな事務所の所長は五千万くらい稼いでいる人もいます

ネットで目にするようなそんな劣悪な所得の環境ではありません

司法書士の平均年収は1700万
平均所得は870万円
とちゃんと調査結果もあります
この職業のここが悪い 合格の際に倍率が激しく
不合格で諦めていった人間や他士業の人間に
悪口を言われることがよくあります
だいたいネットで司法書士の悪口を書いてるのは
不合格者か他士業の人
司法書士でないとわかります

勤務司法書士では修行期間と所長も考えていて稼げません

また人間力のない人は司法書士でもとにかく淘汰されます
飲食店などのような業種の激戦に比べれば競争も激しくないのですが
所謂一般の会社でも使えないような人間は稼げません
競争に向かないから事務員として人の下で一生働く方がいい
となります
逆に一般の会社でもどんどん昇級するような人は稼げると思います
仕事内容の詳細 不動産登記 商業登記 成年後見 簡易訴訟代理
朝8時から夜10時まで自分の事務所で仕事をしています
3月は特に忙しくなり帰りは終電などもあります
司法書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中15人
職種 言語聴覚士
投稿者名 元ST        投稿日時:2015/01/10 06:06:56
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い •選ばなければ職はある。働きたいと思えば1 週間後に働くことも可能。
•とりあえず国家資格があるという安心感
•人好きでコミュ力高く自己犠牲を厭わない人には向いている
•パートで働くなら時給は高め
•患者からは感謝されそこはやりがいに結び付く
•嚥下訓練は目に見える効果もあり比較的やりがいを感じやすい
この職業のここが悪い •仕事の割りに給料は基本薄給。意識の高い人が集まる大学病院は特に酷い労働環境。勉強したいと思えば思うほど給料と環境は反比例。介護施設、訪問以外で給料高い都会の病院は問題ありな所多し。
•偉くなればなるほど臨床から離れる。スキルアップの目標が見出せない。
•臨床時間は大したことないがカルテの記入、カンファレンス資料の作成、会議、委員会の仕事、紹介状の記入、入退院の資料作製、プログラムの見直し、教材作りなど雑務が多い。回転早い急性期や回復期では就業時間内に上記全てこなすのは無理。だが残業代は申請しづらく無いも同然。
•『患者さまのために』をモットーに病院が頑張れば頑張る程仕事が増える。但しその対価はない。
•医療職は変人多くめんどくさい人多し。特にナースとの関係作りは厄介。体育会系PTとも合わないと肌で感じること多し。
•患者に身体を触られることあり。
•言語訓練は正直訓練効果がわからない。やりがいをあまり感じなかった
•唯一独立できるSTだがリスク管理を考えると現実問題難しい。
•STAP細胞発達したら仕事激減の可能性あり。だがむしろ患者のことを考えるとそうなって欲しい。
仕事内容の詳細 •お酒の無いホステスの様な仕事とよく感じていた。時には励まし時には宥めすかし、時にはお尻や胸を触られ。。。


大卒→専門を検討してる人はよく考えた方が良い。私がその口だったが普通に銀行に就職した友人と自分の2年間の学費と労力、その後の給料を比べた際とても切ないものを感じた。
また同僚は若い頃から医療の世界にどっぷりハマりその世界しか知らない人が多い。その人達の周りも医療にどっぷりな人が多いので必然的に世界が狭くなる。ST学科の大学出身者や高卒専門過程の人はそこまで感じていない様だが他職種経験者や普通大学出身者で周りに医療外の仕事をしている人が多い人は異様な世界に染まれないこと多し。自分は了見の狭い人達と仕事をし、噂話、スタッフ•患者の悪口を聞く毎日にウンザリだった。
給料面、やらがい、環境、どれをとってもあまりお勧め出来る仕事ではない。
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:65人中48人
職種 税理士
投稿者名 ザムライ        投稿日時:2015/01/09 13:41:28
年齢 33歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 人脈が広くなる。
割と独立が簡単。
副収入が狙える。(紹介手数料など)
銀行や業者からの扱いがいい。
友達に重宝されやすい。
この職業のここが悪い 試験がめっちゃ大変。(働きながら6000時間勉強した)
実務の能力がなければ、資格だけでは就職も難しい。
税理士なるまでは、給料めっちゃ安い
仕事内容の詳細 基本は会計入力、税務申告、会計報告
相談は基本なんでも(年金、不動産、経済など)
人や仕事のマッチング
税理士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中10人
職種 測量士
投稿者名 えーりん        投稿日時:2015/01/01 12:35:26
年齢 33歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 建設業自体が高年齢化していて、同世代のライバルがあんまりいない。というか測量士人口が少ないので重宝されます(コンサル系だと下っ端だけど)。これからの若い人は汚れる仕事はしたくないよねwwwでもやり方次第では測量だけでも食っていける。
この職業のここが悪い 素直じゃないやつが多い。40~50は昔取った杵柄を話すだけ。まぁ手計算でやってた時代の人なので応用力は半端ないけど。まぁ変わり者多いね。
仕事内容の詳細 観測-タバコ-IE-タバコ-計算-タバコ-IE-タバコ-図化-タバコ-6時には帰る。
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中8人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。