【職種】電車運転士が明かす仕事の本音
電車運転士の基本情報
仕事内容 | 電車を運転し運行スケジュールどおりに乗客や貨物を運ぶ |
---|---|
平均年齢※ | 33.9歳 |
平均年収※ | 500万円以上600万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (138件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
電車運転士の仕事の本音一覧
全部で138件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 | しお 投稿日時:2023/06/01 20:58:58 |
---|---|
年齢・性別 | 26歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
電車運転士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 電車の運転 |
この職業・職種のここが良い | 駅員の時と違ってバカどもの相手をする必要がほとんどない |
この職業・職種のここが悪い | 運転士になれるまでが長すぎる 最低でもうちは、駅員2年、車掌2年でやっと運転士の教習所に入れる。 また現場に出たら絶対に使わない複雑な計算等を含む、何教科もある試験をパスして、実技もパスしてやっと運転士。 なんせなれるまで時間かかりすぎ |