【職種】駅員が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

駅員の基本情報

仕事内容 電車を利用するお客さまをさまざまにサポートする
平均年齢※ 28.3歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (163件) 2.4000 [2.4点]
給料 2.4000 [2.4点]
やりがい 2.1000 [2.1点]
労働時間の短さ 1.6000 [1.6点]
将来性 2.2000 [2.2点]
安定性 3.5000 [3.5点]

その他の交通・旅客サービスの仕事

駅員の仕事の本音一覧

全部で163件の投稿があります。(161~163件を表示)
<<前へ   12  13  14  15  16  17     次へ>>
投稿者名 ビーチフィールド        投稿日時:2014/04/29 22:59:03
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
駅員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 窓口業務、ホーム監視、駅長事務室での事務、受付。ホームでの汚物処理、酔っ払い、トラブルなどの対処。
この職業・職種のここが良い 遺失物を全駅にかたっぱしに探し、見つかったことに、客からありがとうと感謝の言葉をもらったこと。
近くに保育園があったこともあり、子供たちが遠足で当鉄道でお世話になったことで、保育園から感謝の気持ちをいただいた。電車事故に会うお客を助け、感謝の言葉をいただいた。

この職業・職種のここが悪い 団体行動絶対。ご飯や休憩(この業界は休憩というものは存在せず、待機という)など、一人ですますと上司や先輩から悪いやつと判断され、仲間外れにされる。また真面目なタイプはこの仕事は向かない。少々ふざけたノリも必要。コミュニケーション少ない者がいれば、上司からの容赦ない説教が毎日続く。そして嫌味を点呼の時など毎日散々言われ続け、最悪な場合、上司がその上の者にもチクったりする。そして最終的に、全員に要注意人物扱いされる。すべての勤務時間の拘束や規則が細かい。仕事以外のことでも、何かやらかすと説教や嫌味&レッテルなど張られる)。目ざまし時計の音がうるさい、出動時間なのに先輩が寝てるところを起こさなかったという理由で怒られるなど意味不明なことも有。着替えも時間ちょうどになってからなどとにかくうるさい。また少々なミスを犯すと、点呼などでもうるさいほど(最悪な場合一か月間以上)言われ続け、後輩などにも悪い評判が広がり、板挟みにされる。酔っ払い、言いがかりの客など底辺の客の対応にも毅然な態度が必要。仕事が全くできてないと判断された場合、新しく入ってきた新人と同じ扱いをされる。
そして後輩にバカにされる。特に委託系の鉄道業務につきたいと思っている人は要注意。窓口業務最中に本職員が所持しているものを無理やり預けさせたり、逆らうことはもってのほか。一番最悪だったのは、監査が入ったとき、すべての職員が都合の悪いことは話さず、すっとぼけたことを抜かしやがったところ。すべてが縦社会。本職員は何もやらず、すべて委託職員に押し付けるなど、こき使われる。駅長(いない駅は助役)も同様。激務で、給料も低く、生活できない。非常に不安定。日勤でも、事故があった場合、深夜になるまで帰れないこともある。よほど鉄道が好きな人(オタであってもなくてもよい)、付き合いが良い、そして体育会系のノリの人でないとこの仕事は長続きしない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
投稿者名 若い高卒駅員        投稿日時:2014/01/10 00:27:02
年齢・性別 19歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 日勤の例(朝礼はあるが終礼はない)

08:00~09:00→出勤、朝礼、ラッシュ時の駅構内でお客様の案内等
09:00~10:00→夜勤勤務者から引き継ぎを受け、精算チェック等の事務
10:00~11:30→改札及び集札、列車の案内放送
11:30~12:30→休憩
12:30~14:00→駅構内及びホームの清掃
14:00~15:30→中間精算事務及び旅客窓口対応など
15:30~16:00→休憩
16:00~17:00→改札及び集札、列車の案内放送
17:00~18:00→報告書作成、夜勤者への引き継ぎ
18:00→退勤

宿泊勤務は、終電後に仮眠を取り似たような業務をして翌日の9時に退勤

この職業・職種のここが良い 毎日多くのお客様と関わることができ様々なことが起こる。
誰かに自分の職業を紹介した時に大抵の人は誉める。
社内路線の無料パス支給(私用可)
安定姓や社会貢献度が非常に高い職業
他社の社員とも仲良くなれる
日勤は8時間ほどで定時退勤、残業は無いから公務員に多少似てる
この職業・職種のここが悪い 理不尽なお客様が必ずいる(慣れれば平気)
宿泊勤務(夜勤)がある(若い内は平気だけど中年になったら不安)総労働時間15時間
体力的、精神的に楽ではない
遅延や事故が発生したらお客様に罵声を浴びせられるのは普通
嘔吐物の処理がキツい
世間が休日の時に仕事(ゴールデンウィーク、お盆休み、年末年始)
とにかく、ラッシュ時間及び休日勤務の忙しさは異常なぐらいキツい

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中15人
投稿者名 駅員さん        投稿日時:2013/08/13 23:30:52
年齢・性別 25歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
駅員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 24時間泊まり勤務が基本、時々日勤。
駅窓口でのご案内や、精算、乗車券、定期券の発売。
ホームでの列車監視、放送など。
この職業・職種のここが良い ・基本は24時間の泊まり勤務。慣れれば大変ではない。
・普通の営業に比べれば全然楽。高校生のバイトでも務まるくらい。
この職業・職種のここが悪い ・仮眠時間が短いので眠い。
・理不尽なクレームを受ける。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中13人
<<前へ   12  13  14  15  16  17  

駅員の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※駅員として現在仕事をしている方、もしくは過去に駅員をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
駅員のここが良い
駅員のここが悪い
仕事内容の詳細
駅員に対するあなたの状況


honne.bizでは、駅員の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。駅員の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。