【職種】自動車整備士が明かす仕事の本音
自動車整備士の基本情報
| 仕事内容 | 自動車の整備、修理をする |
|---|---|
| 平均年齢※ | 30.4歳 |
| 平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
| 総合平均 (1170件) |
|
|
|---|---|---|
| 給料 |
|
|
| やりがい |
|
|
| 労働時間の短さ |
|
|
| 将来性 |
|
|
| 安定性 |
|
自動車整備士の仕事の本音一覧
全部で1170件の投稿があります。(81~90件を表示)
| 投稿者名 | K 投稿日時:2020/09/10 20:06:01 |
|---|---|
| 年齢・性別 | 30歳(男性) |
| 年収 | 400万円以上500万円未満 |
| 給料 | |
| やりがい | |
| 労働時間の短さ | |
| 将来性 | |
| 安定性 | |
| 自動車整備士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
| 仕事内容の詳細 | 自動車の点検、車検、修理 お客様への接客、説明 |
| この職業・職種のここが良い | 毎日、自動車を見れる、整備ができる、自動車に詳しくなれる 従業員価格で車両、部品、用品が購入ができる |
| この職業・職種のここが悪い | 自動車は今、生活必需品な為、点車検、整備をした所でお客さんに喜んでもらえることがあまりない 喜ばれるより壊れた事に怒る、クレームを入れる方が多い お客さんが予約した時間に来店することが少ないので予定が狂ってしまって残業になることがある 営業マンのいいなりになってしまい、整備士は下請け扱い 国家資格を頑張って取得しても、給料がなかなか上がらないので将来性がないです |

