【職種】スクールカウンセラーが明かす仕事の本音

  1. ツイートする

スクールカウンセラーの基本情報

仕事内容 子供専門のカウンセラー。快適な学校生活と人格形成に大きな影響を与える
平均年齢※ 37.1歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (7件) 3.1000 [3.1点]
給料 3.4000 [3.4点]
やりがい 4.4000 [4.4点]
労働時間の短さ 3.1000 [3.1点]
将来性 2.4000 [2.4点]
安定性 2.3000 [2.3点]

その他の保育・教育の仕事

スクールカウンセラーの仕事の本音一覧

全部で7件の投稿があります。(1~7件を表示)
投稿者名 どら焼き        投稿日時:2020/06/18 21:48:55
年齢・性別 40歳(女性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
スクールカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 児童生徒のカウンセリング、見立て、保護者ヘの助言、教員へのコンサルテーション、緊急対応、研修など。
この職業・職種のここが良い 病気に特化せず、健康な標準的な発育過程も確認出きること。家族に関わり改善できるところが多くある。
この職業・職種のここが悪い 学校の中の改善すべき点(職員内のハラースメント、その構造、スクールカウンセラーへの扱い等)を、公言すると仕事がなくなると危惧してなかなか言えない。大人のいじめがはびこっているが、自分達の仕事やポジションの危うさや保身から何のアクションも取れない。スクールカウンセラーが皆、立ち上がれば、かなり学校の悪は表面化すると思うのですが、誰もそれをやらない。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:54人中52人
投稿者名 S        投稿日時:2019/07/05 21:31:18
年齢・性別 36歳(女性)
年収 800万円以上900万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
スクールカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 コンサルテーション
生徒 保護者 教員のカウンセリング
この職業・職種のここが良い 給料が良い

教員と関係ができれば、仕事がはいってくるし、たよりにされる。やり甲斐がある。
この職業・職種のここが悪い 単年度契約の為不安定
コミニュケーション能力が必要
引き出しをたくさん持っていないと、役立たずと思われる
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中41人
投稿者名 えばぐりん        投稿日時:2017/03/30 10:10:16
年齢・性別 48歳(男性)
年収 300万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
スクールカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 不登校生徒のカウンセリング。不登校の子供を持つ保護者のカウンセリング。精神疾患のリスクのある教職員や保護者、生徒のカウンセリングや予防的対話。PTAなどでの講話。心のお便りの発行。各公的・民間の相談機関との連携など。
この職業・職種のここが良い 教員ではない存在、として生徒や先生と話ができる。いわゆる、説教や指導という入り口ではなく、相談する関係から始まるので困ったことに対して素直に向き合える状況になりやすい。実際に不登校者数が減ったり、カウンセリングマインドを先生と共有できて、生徒が元気になったりするのを見るとやりがいを感じる。
この職業・職種のここが悪い 一年契約、更新制の不確かな身分。国民保険を自分でかけなければならない。4時間勤務となっていても、余程自分で意志を強く、仕事をさばかせないと4時間では帰れない。結局、毎回1から2時間の残業が当たり前になり、実質、時給が高いとか言われているが全くそんなことはない。保険、残業、突発的な勤務(学校では常にいろんなことが起きます)などを合わせると精神的に負担の多い、時給2000円強のパートです。何でも解決できると魔法使いのように見られる。他人の悩みを聴きこむには時間がかかる仕事で、心を扱うだけにすぐに結果がでないのに、陰で悪く言われること(あのカウンセラーは使えないなど)が多い職種だと思う。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:96人中91人
投稿者名 赤ずきん        投稿日時:2016/11/18 14:34:30
年齢・性別 44歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
スクールカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 出勤時間 月曜から木曜 8時〜16時 (基本)
お昼無しです!:( だいたい9時から16時までノンストップです。始めは、PRでゲストとして教室で30分程のレクチャーをしたが、今は必要無しです。
主に、individual therapy, group therapy (1xwk) Assessment, Supervision、case work のみです。
この職業・職種のここが良い アメリカの高校でカウンセラーをしています。給料制、保険、有給こみです。子供が居る母親としては非常にやり易い仕事です。やり甲斐が有る、そして飽きる事がないのがこの職業!バーンアウトしやすいのが難点。高校生相手なので流行に敏感になる。私一人のオフイスなので、滅多に上司と会えないのも良い!
この職業・職種のここが悪い 週4日、32時間勤務で、平均 24人から28人を診ています。これが大変です。その中で、自殺願望がある生徒、投薬が必要になるケースがあると、フォローアップが必要になり、残業です。書類の量が多いのがアメリカの難点。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:38人中30人
投稿者名 A        投稿日時:2016/05/11 01:41:38
年齢・性別 32歳(女性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
スクールカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 おおまかには
●学校全体のメンタルヘルス(職員含む)
●緊急度の見立て
●個々の生徒に合わせた学校や学習環境の調整
●生徒と先生、先生と保護者、生徒と保護者などそれぞれの関係が円滑になるよう調整
●研修会講義
●外部機関との橋渡し
●生徒の心理的発達課題の危機介入

具体的には
●生徒、保護者、教職員との面談
(特に枠を作らず雑談の中で行うことも多い)
●授業参観などを通して生徒をアセスメント
●専門機関への紹介
●記録作成


この職業・職種のここが良い 勤務形態は非常勤が多く(学校1つにつき週3〜8時間勤務)、いくつかの学校を掛け持ちしたり、医療でも働いていたり、乳幼児健診の相談員をしたりと複数の職場を持つ人が多いです。1つの組織にがっつり属していることが苦手で、広く活動したい人にはいいかもしれません。

問題山積みと言われる学校現場ですが、子どもの可愛らしさやエネルギーから元気をもらうこともたくさんあります。

子どもたちの成長を見るとやりがいを感じます。

この職業・職種のここが悪い 年契約で、社会保険もなく、退職金もありません。とても不安定な職種です。平気で年収が百万円単位で変わることもあります。公認心理師という国家資格ができたことやチーム学校をつくろうという流れから、今後スクールカウンセラーながどのような働き方をするようになるのか未知の部分が大きいです。

それから悪いというより難しい点ですが、学校内でうまく管理職や教職員と関係が作れないと仕事が全くなく、無力感に苛まれれることも。

私(臨床心理士)は医療を経験してスクールカウンセラーになりましたが、心理社会的見立てとともに精神医学的な見立て力を要求される場面が多々あります。もちろん診断をつける立場ではありませんが、緊急度に合わせた外部機関へのつなぎの最初の窓口です。医療とは違い、ドクターの判断のもとカウンセリングを行うわけではありません。大きな責任が伴う仕事だと思っています。


残念ながらスクールカウンセラーは役に立たないという声も一部聞かれます(T ^ T)
相談室にこもって依頼を待っていても誰も来ませんので、アウトリーチでニーズを探り、関係者とよい関係を作って
「なんでもしますよ〜」とかなり腰を低くするのが基本姿勢です。

あ、でも専門家の「先生」としてアップポジションに扱われるときは、求められたアップポジションで対応していくこともあります。

要するにスクールカウンセラーのアイデンティティはあってないようで、やっぱりあるのかな、という感じで。何が仕事がつかみにくいのも難しい点でしょうか。

この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中46人
投稿者名 D        投稿日時:2015/04/30 14:19:30
年齢・性別 29歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
スクールカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 基本的には学生のカウンセリング、親のカウンセリング、ケース会議の3つです。

しかし、ケース会議や生徒の相談などは先生が授業が無い時や終わりのHRが終わったあとnなります。
10:00~16:45分では終わらずむしろ、17時くらいが先生の一番時間が空く時のため、そっからケース会議と言うのがたびたびありました。

また、院修了したての人がSCを受けると思うのですが、出たての人がする仕事じゃねーなと思います。

保護者対応のスキルや他職種と連携するスキル、また、外部機関と連携するスキルなど様々なスキルが必要となります。

特に発達障害関係の関連機関は一通り知っておいた方がいいと思います

ただ、力はつきます。目指している方は是非頑張ってください。

この職業・職種のここが良い 臨床心理士です
時給自体は5000円程度もらえてるので悪くないです。
学生だけでなく、保護者の対応も多く非常にいい経験をさせてもらえます。

また、先生にも信頼してもらえるとどんどん仕事が増えていきます(いいことか悪いことかは人に寄りますが(笑))

私は比較的に自由に仕事をさせてもらえているので、一緒に体育の授業に参加させてもらったり、家庭科の授業をのぞきに行ったりをさせてもらっています。

学校生活の中でアセスメントができます。WISCなどの検査結果を見て「あーこの子はこの部分が弱いって検査ではでてるけど、授業中はこうなんだ」と確かめることができるために非常に勉強になります
この職業・職種のここが悪い ①時給は悪くないが安定しない。
アルバイトとしてはいいと思います。
特に女性のカウンセラーは結構いいと思います(差別ではないです)生活の主な収入が男性の家庭は非常にきびしいのではないかなと思います。
私はその他に常勤の仕事と非常勤の仕事掛け持ちしているので何とか暮らせています。

②夏休みになると基本的に休みになるので給料は減ります。
基本的に学校があるときしか行かないので、夏休みや祝日があると給料が減ります。
年に何回って決まっています。

③単年度契約のために次の年も契約があるかわかりません

④学校の先生と信頼関係ができないとかなり仕事がしづらいです。
・特に前任者と学校との関係が悪いと「カウンセラーって結局なにもしてくれない」みたいなことを言われます。

⑤仕事は自分から探しに行かないと最初はまず来ない。 
 相談室で待っていてもほとんど人は来ません。
ベタですが給湯室で女性の先生と仲良くなったり、保健室に行ってみたり、進路指導室行ったりしていました。
 私はお願いして職員室に机を置いてもらいそこで最初は先生とずっと雑談してました。そのうち、「先生みてくれない?」みたいな声がたくさん入るようになりました。入り過ぎると「先生と全然話しできない」と不満が出る時もあります。

 ただ、このような事は大学院で立ての心理士がするのは本当に難しいと思います。


⑥枠がない
きっちりとした相談室があるところはまずないです。
僕は倉庫でカウンセリングしてました。



この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:48人中40人
投稿者名 秋の空        投稿日時:2014/01/25 15:24:57
年齢・性別 31歳(女性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
スクールカウンセラーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 1日6時間
11時半〜授業観察
12時半〜お昼休み
1時〜保護者カウンセリング
2時〜保護者カウンセリング
3時〜子どもカウンセリング
4時〜発達検査
先生とのお話し
6時には、終わらず、サービス残業。
3時間分の記録と発達検査の分析は、仕事時間外でしなければならないことが多い。
また、研修会などは、すべて時間外。

この職業・職種のここが良い 子どもから、とても興味深く、おもしろい成長をたくさん見せてもらえる。
周りから見ると問題児でも、スクールカウンセラーには、可能性をひめた姿を見せてもらえる。
第三者の秘密を守ってくれる人という立場だからこそ、本音を話してもらえる。
子どもや保護者から感謝されることが多い。
この職業・職種のここが悪い 子どもや保護者、先生のこころの声を聴きに行っているのに、授業観察や児童観察しかさせてもらえない学校があり、本人と個別で話したこともないのに、問題を解決して欲しいなどと無茶なことを言われることがある。
スクールカウンセラーに対して、時々来るような人にこころを開いて話せるわけがないなどという偏見をもった先生が窓口になると仕事ができず干されてしまう。
仕事を続けるために、毎週50分、5000〜10000円の指導を受け続け、研究会や資格団体の年会費、研修費は高額で、働いたお金が研修費などで消えてしまい、貯金がなかなかできない。また、非常勤と身分が不安定で、老後の心配がつきまとう。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:61人中54人

スクールカウンセラーの仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※スクールカウンセラーとして現在仕事をしている方、もしくは過去にスクールカウンセラーをされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
スクールカウンセラーのここが良い
スクールカウンセラーのここが悪い
仕事内容の詳細
スクールカウンセラーに対するあなたの状況


honne.bizでは、スクールカウンセラーの職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。スクールカウンセラーの、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。