30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51928 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9817 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2005 [2.2点]
将来性 2.3045 [2.3点]
安定性 2.7149 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6180件の投稿があります。(1131~1140件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 歯科技工士
投稿者名         投稿日時:2019/09/28 08:19:00
年齢 38歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い スーツを着なくてよい
この職業のここが悪い 運動不足になる
仕事内容の詳細 よく求人で
福利厚生あり!ってかいてあるけど
あたりまえのように数ヶ月の研修期間は無しです。違法です。面接で確認しましょう。
給与25万~は基本嘘です。新人のかたは特に気をつけてください。
勉強が足りない、努力しなさいが奴等の常套句です。勉強や努力とは少ない給料から数万もする勉強会に参加したり、実用性が薄い何千円もする雑誌を毎月買い、1日に3時間あるかないかの自分の時間を使ってカービングすることです。
女性の場合、偉い人達のセックスの話と風俗の話とタバコの煙にも耐えなければなりません。
昇給は無いです。保険技工士はほとんどのラボで使い捨てです。
自費をする才能がないならやめましょう!
才能の基準は専門学校の席次がもしかしたら参考になるかもしれないと最近気付きました。
上位3名に入ってなければ諦めましょう!
さもないと結婚もできず、親孝行もできず、友達も去り、心も体も病気になって、孤独死です。
学校広告や一部の自費技工士のインタビューにだまされないでください。大部分がバイト以下の待遇です。
彼らにとっては真実でも大部分の技工士には嘘です。
学校の先生は現場関わりたくない、現状を維持したいがために先生をしています。
学生のみなさんは歯科技工士になるのはやめましょう。材料メーカー、貴金属関係の会社員を目指しましょう。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:107人中105人
職種 消防士
投稿者名 ハイエース        投稿日時:2019/09/28 01:16:36
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い レベルの低い女にもてる。休みが多い。
この職業のここが悪い いじめが多い。馬鹿が多い。
仕事内容の詳細 すまほいじり。合コン。
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 海上保安官
投稿者名 シールズ、チームsix        投稿日時:2019/09/27 00:20:55
年齢 38歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 海の海図又潮の流れが、らかってるから
この職業のここが悪い いずれ離艦されるおつもりなら、後輩者、育てて見られたらいかがかな、又 なぜ女性にパワハラ、セクハラの、問題が発生するか疑問ですが。
仕事内容の詳細 海に関することぜんぶ
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中4人
職種 海上保安官
投稿者名 ネイビーしーる        投稿日時:2019/09/26 23:42:22
年齢 38歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仲間を大切にし、兄貴、弟、先輩、後輩、自分が今何に目指して頑張るのか、最終的に、絶対これになってやだからな、誰にも負けん
この職業のここが悪い 妻子がいるから頑張れるし、居なくても、母父が元気ならなおさら頑張れるかな、でも、子供と過ごす時間が持ちたい、何故なら、その時しか見られい表情があるから
仕事内容の詳細 若いから、君の、家族でも無い、兄弟でも無い、赤のたにんだが、君に救いの手を差し伸べるだろ、だが、君はヘリ からラペンリングし、要救助者をさがしだし
全員で生きて帰る任務
海上保安官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:19人中3人
職種 グラフィックデザイナー
投稿者名 rei        投稿日時:2019/09/26 11:48:23
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 時にはグラフィック、時にはイラストを描き、時にはDTP作業へまわれる。
印刷物や広告(webなども含む)など、何でもやる傾向の会社に入ると色々学ぶことが出来る。
やりがいとしては高めの職業だと思います。
この職業のここが悪い グラフィック関係は中小企業が大部分だと思うので、生き残りをかけて、時としてその何でもやる傾向の会社というものが結果的に何でも請け負ってしまって気づけば社員が泡をふいているという現状になりかねない。また、そうなりがち。

しっかりした事業体制をとっている会社もきっとあるのでそこは自分で判断していけば良いと思います。
仕事内容の詳細 印刷物(チラシ、ポスター、冊子、パンフなど)、看板、Webサイト作成、その他「広告」に関する事は基本的に何でも。
グラフィックデザイナーに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中5人
職種 大工
投稿者名 匿名        投稿日時:2019/09/26 02:21:02
年齢 36歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 素晴らしい大工さんとどうにもならない大工さんと分かれます。
リフォームの場合、空家工事と住みながら工事がありますが、いい大工さんは大きく分けて「作業スピード」、「工程に対する段取り力」、「コミュニケーション力」のどれか一点が抜けていれば営業の立場からフォロー出来るし一緒に仕事していて楽しい。
2点あれば尚良い。
新築よりリフォームの方が難しく体力が必要だと思うが、今の時代でも上記の3点を磨けば喰っていけるし儲かると思う。
この職業のここが悪い 上記の3点のどれも低く、「昔の名残」を未だに引きずっている大工さんは今の時代に順応出来ていない為、無駄で生産性のない現場での喧嘩や元請との論争を繰り返す。
40歳以下で仕事がキツく、食いっぱぐれている大工さんは「コミュニケーション力」が低い場合が多い。
「腕の良さや仕上がりの良さ」を理解してもらうには最初に「コミュニケーション力」があって見てもらえるとモノで有ると理解している大工さんは営業や監督からしても頭が下がるし、頼れる素晴らしい大工さんになる。
職人さんは繊細だが、職人同士の噂話やくだらない昔の名残で損をしている。
これからどの仕事でも食っていくには社会人としての最低限のルール(大工内のルールではなく)を身につけて、腕(工程管理なども含め)やれば独立や下請の状態でも十分に食っていけると思う。
仕事内容の詳細 私は某大手のリフォーム営業。
これぐらいの年収や将来性があるのではないかと思い投稿していますので悪しからず。
私が見ているのはリフォームの大工さんの話です。
大工に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中13人
職種 自衛官
投稿者名 Aさん        投稿日時:2019/09/26 00:39:24
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 関西在住のAさん(24歳)は、私大新卒で企業就職を目指したがうまくいかず、当座の仕事にと一般入隊枠から海上自衛隊に入った。だが、そこで見たのは想像を超す「ブラック」な世界だった。直接的な暴力こそなかったものの、狭い艦内で先輩から胸倉をつかまれてすごまれるなどの仕打ちを頻繁に受け、精神的に追い詰められた。窃盗や強姦、自殺といった事件がありふれる異常な環境。「このままでは精神が壊れてしまう。無職でもいい」と逃げだすように退職し、人間らしい暮らしを取り戻した。自衛隊に行こうとする若者や、自衛隊を美化する風潮に、Aさんは警鐘を鳴らす。「自衛隊はやめたほうがいい。どうしても入るのなら必ず逃げ場をつくっておけ。そうしないとストレスで死んでしまう」
この職業のここが悪い 関西在住のAさん(24歳)は、私大新卒で企業就職を目指したがうまくいかず、当座の仕事にと一般入隊枠から海上自衛隊に入った。だが、そこで見たのは想像を超す「ブラック」な世界だった。直接的な暴力こそなかったものの、狭い艦内で先輩から胸倉をつかまれてすごまれるなどの仕打ちを頻繁に受け、精神的に追い詰められた。窃盗や強姦、自殺といった事件がありふれる異常な環境。「このままでは精神が壊れてしまう。無職でもいい」と逃げだすように退職し、人間らしい暮らしを取り戻した。自衛隊に行こうとする若者や、自衛隊を美化する風潮に、Aさんは警鐘を鳴らす。「自衛隊はやめたほうがいい。どうしても入るのなら必ず逃げ場をつくっておけ。そうしないとストレスで死んでしまう」
仕事内容の詳細 関西在住のAさん(24歳)は、私大新卒で企業就職を目指したがうまくいかず、当座の仕事にと一般入隊枠から海上自衛隊に入った。だが、そこで見たのは想像を超す「ブラック」な世界だった。直接的な暴力こそなかったものの、狭い艦内で先輩から胸倉をつかまれてすごまれるなどの仕打ちを頻繁に受け、精神的に追い詰められた。窃盗や強姦、自殺といった事件がありふれる異常な環境。「このままでは精神が壊れてしまう。無職でもいい」と逃げだすように退職し、人間らしい暮らしを取り戻した。自衛隊に行こうとする若者や、自衛隊を美化する風潮に、Aさんは警鐘を鳴らす。「自衛隊はやめたほうがいい。どうしても入るのなら必ず逃げ場をつくっておけ。そうしないとストレスで死んでしまう」
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中6人
職種 警察官
投稿者名 警察死ねよ!!        投稿日時:2019/09/24 20:48:30
年齢 34歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い あるわけない!!
あるとか言う奴はただのキチガイ。
この職業のここが悪い ありすぎて語れないが自由やらプライベートはないよね。
上が言うことには絶対服従。
令和になった今もまだ昭和(戦時中)の軍隊みたいな感じが色濃く残ってる。

警察官になった事を強く後悔してます。
仕事内容の詳細 現在,交通事故の係にいる。
事故の処理から人身事故の事件送致が主な仕事です。
行きたくもないのにクソ上司に無理やり講習行かされて今に至る。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中16人
職種 自衛官
投稿者名 無敵飛行隊        投稿日時:2019/09/24 14:45:41
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 今は教育隊がヌルゲー化してるので馬鹿や体力なしでも余裕
代休有給消化は余裕
年間休日日数は大企業並みかそれ以上
当たり部隊にいけば本当に楽で、こんなことして手取り24万貰ってボーナスも夏冬それぞれ50万以上貰えてラッキーって感じ
毎年昇給して一定の金額が振り込まれる安定感もいいね
この職業のここが悪い 営内生活はだるい
なので結婚したい人はさっさとしたほうがいい
規則で雁字搦めなので縛られたくない人には不向き
びっくりするくらいのダメ人間がたまにいる
戦闘航空団の航空機整備だけは忙し過ぎるので絶対にオススメしない
仕事内容の詳細 空自の後方支援部隊。身バレ防止のため具体的な部隊名は避けさせて頂く
1日で7時間程度の勤務で定時上がり、昼休みは寝たりキャッチボールしたりしてのんびり過ごしてます。空自の中でも当たりの部隊だとこんな感じです
勤務内容も詳しくは言えないが、間違いなく楽チン。仕事でのストレスがないので人間関係も良い
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中5人
職種 保健師
投稿者名 夜空        投稿日時:2019/09/24 02:56:17
年齢 35歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 定時で上がれる(育休復帰後)のは、子どもを早く寝かしつけられて助かっている。
さらに子の看護などで休まなければならない時、年休や特別休暇をとれるのはとても良い。
人間関係は、そこまで悪くない。
ただ行政職と違い異動もあまりないので、日頃から協力する姿勢でいることが必要に思われる。
育児中の身分でもあからさまな攻撃はないので救われている。
この職業のここが悪い 地区担当・業務担当共に各係員1人仕事なので、ケース対応や報告調査、事業等重なり、残業できなくて辛いことが、年に何回もあり、とても悩む。(ある程度なら周りも救ってくれることもある。)
新たな事業や施策についていくのに精いっぱい(ついてけないことも)だからといってやみくもに手を出さずに、専門職として常に悩み、ベテランや同僚と話したりしながら、方向性やスタンスはいつも考えてなければならない。必要時上司や行政職を説得できるための情報や話し方を身につけておかなければならない。
意義や使命を感じつつも、ある程度要領よくやらなければ、身がもたないため、仕事は適度にしたほうがいい。うちは技術職は出世がないのでその点はいい。
仕事内容の詳細 市町村保健師9年目
母子保健→育休→成人保健
今は特定健診や保健指導、腎症などを担当。
地区担では、母子ハイリスクや精神などのケース対応も。
保健師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。