【職種】海上保安官が明かす仕事の本音
海上保安官の基本情報
仕事内容 |
海の安全や治安の維持から、事故対応、救助作業などを行う |
平均年齢※ |
32.6歳 |
平均年収※ |
400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
海上保安官の仕事の本音一覧
全部で118件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 |
親方日の丸
投稿日時:2022/04/29 18:57:28
|
年齢・性別 |
23歳(男性) |
年収 |
400万円以上500万円未満 |
給料 |
[4点] |
やりがい |
[2点] |
労働時間の短さ |
[3点] |
将来性 |
[3点] |
安定性 |
[5点] |
海上保安官に対する評価者の属性 |
過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 |
学校では厳しい訓練してるアピールをしてはいるが、実際運動経験がなくてもなんとかなる程度。どちらかと言うと勉強することの方が多いし、何より理不尽に耐えぬく強靭なメンタルが育つ。現場に出たら船に1ヶ月〜3ヶ月くらい住み込み。三食飯付きでお金を貯めて一人暮らしスタート。あとはダラダラ、航海科はロープ編んだり水積んだり、機関科は油交換、主計科は飯作り。暇になったら外をドライブしたり、訓練したり |
この職業・職種のここが良い |
大した仕事もせず国家公務員の座に胡座をかいて金がもらえる。 |
この職業・職種のここが悪い |
勤務時間があやふや、めちゃくちゃ遅い時もあれば早く終わる時もある。理不尽なことも多い |