30代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 33.93歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.51972 [2.52点]
給料 2.3948 [2.39点]
やりがい 2.9825 [2.98点]
労働時間の短さ 2.2009 [2.2点]
将来性 2.3060 [2.31点]
安定性 2.7144 [2.71点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30代の仕事の本音一覧

全部で6173件の投稿があります。(151~160件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 家畜人工授精師
投稿者名 なこ        投稿日時:2023/02/10 12:50:25
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがいしかない。
この職業のここが悪い やりがい。
仕事内容の詳細 開業です。
家畜人工授精師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:4人中1人
職種 精神保健福祉士
投稿者名 絶対やめた方がいい        投稿日時:2023/02/08 08:13:38
年齢 32歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 患者さんにありがとうと言って貰える、
この職業のここが悪い 相談業務以外に精神保健福祉士は病棟で清掃、オムツ交換、入浴介助、介護業務もさせられる。ローテーションで真夏も真冬も朝から院内全ての車を洗車させられる、雑用が多い。12名いるPSW同士ギスギスしていて離職率が異様に高い。やはり名称独占資格は地位が低い、資格の意味がない。看護学校への入学を考えている。
仕事内容の詳細 比較的規模の大きい精神科病院相談室業務、病棟での介護、備品管理、洗車、院長の靴磨き、買い出し、鞄持ち、運転手まで全ての雑用。
精神保健福祉士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 柔道整復師
投稿者名 ホラーマン        投稿日時:2023/02/06 23:09:53
年齢 37歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者に感謝してもらえる
痛みが取れたときに嬉しい
頭悪いやつが多いから上手くやれば勝てる
この職業のここが悪い 頭悪いやつが多いから社会的立場が低い
不正請求が多い

しかしこの掲示板はアホの負け組の愚痴が多くて笑えるわ
余程酷いところで働いたのか、恨みつらみばかりやね
仕事内容の詳細 亜急性の整復がメイン
慢性疾患は自費
急性外傷もチョロチョロ
不正請求はしないようにしてますが亜急性はちゃんと保険使います。
自費も取ります。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:105人中5人
職種 カーディーラー営業
投稿者名 H四輪        投稿日時:2023/02/05 16:13:47
年齢 32歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 喋りが上手くなる
この職業のここが悪い 大事な人生を先行き不透明な業界に捧げることになる

新卒の方々!
ここの書き込みを見たら入らないと思うが
入社は絶対に勧めない
親が泣く確率高くなるぞ

中途はすきにしろ

売れば官軍の時代は終わり、これからのディーラーはスタッフが搾取される時代
転職活動しながら車を売ってる多さは異常

中途採用求人がここ最近増えてきたのはそういうこと

整備士は需要が営業よりいいんではないかと

ということは近い将来に力関係がどうなるか…わかるでしょう
仕事内容の詳細 自動車の販売をしながら点検促進や自動車保険の獲得などなどなど
カーディーラー営業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中13人
職種 自衛官
投稿者名 ベースアウト        投稿日時:2023/01/31 20:32:55
年齢 39歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良いトコは無い
この職業のここが悪い 業務の全て
仕事内容の詳細 ハラスメントのオンパレード

もう退職者が、自衛隊から自衛隊員と国民を守る党と言う
国政政党作った方が良いレベルまで落ちぶれます。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中20人
職種 自衛官
投稿者名 海です・・・        投稿日時:2023/01/29 09:00:33
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い メリットは感じませんでしたね。
残業がどれだけ発生しても残業代は皆無なのが苦痛でした。
配置によって暇そうな人がたくさんいるので、ストレス倍増です。
この職業のここが悪い 身体を壊して辞めたけど自衛官のキャリアってゴミ扱いなんですよね。まともな会社は拾ってくれません。
定年まで働いても、再就職がマストで結局お金に困るみたいなので、つまるところ入った時点で負けなんでしょうね。
この事実は公表してあげないと、今の日本にとって何より貴重な若い人たちの人生をムダに狂わせるのでは?
どれだけ組織に尽くしても、他人の尻拭いでストレス過多により身体を壊しても、使い物にならなくなったら辞めるように人事は動くので安定性もイマイチと評価します。
人間が働く環境じゃないです。本当に入らなければよかった。
仕事内容の詳細 スキルが身につかないただ時間を浪費する業務を延々とする。
よくわからない儀式に時間をとられる。
過去にやらかした人たちのせいで、プライベートなところまで把握される。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中40人
職種 義肢装具士
投稿者名 キラキラ乳頭        投稿日時:2023/01/22 00:11:12
年齢 31歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ①ほんとに感謝されます。
特に対応が難しい障がいや疾患を抱えている方には
日々感謝されます。その反面、責任は重く失敗できません。

ですが高いスキルの習得や難しい案件をこなしたところで
利益面では特にメリットがありませんから
基本的に給料にも何も反映されません。
ボランティアに近いケースでもいいか
人の役に立ちたいと思う方にはオススメできます。

実際、かかる労力に対して利益が釣り合わない分野は
依頼を引き受けずに他社に回す会社も多いです。

②比較的独立しやすい業界である
 本人に高いトークスキルがあり医療関係者への広い
 コミュニティを築く事ができれば新人から数年で
 独立しているケースも珍しくありません。
 技術よりもまずコミュ力です。
 
③仕事はいくらでも依頼が来る
 地域や周辺の同業他社とのパワーバランスもあると思いますが基本的に需要に対して義肢装具士が足りていないので
仕事はだまっていても次々やってきます。
ですが将来的に利益率が高くなっていく事はないので仕事は尽きないが業界が潤う事は非常に考え難いです。

④様々な層の人間と深くかかわる事ができる
 対応する相手には生活保護自給者から医師はもちろん富裕層や普段見ることのない重度障害者やその家庭環境まで
踏み行って関わる機会がとても多いです。
 思わぬコネクションや出会いがあるかもしれまさんし
 それによって人生経験として学ぶ事は多いです。
この職業のここが悪い ①スキルが利益に結びつなかい
色々な勉強会や鍛錬によって周りに対して高い技能を習得しても義肢装具の利幅は増えません。新人が作り納める物と同じです。新人からベテランまで稼いでこれる額にはそれほど差がないのであっという間に昇給も頭打ちになります。

②業務内容に対して給料が釣り合わない
資格取得にかかる費用や時間に対して給料は無資格の
一般職と同等の場合がほとんどです。
義肢装具士の給料では子供を義肢装具士養成校に
行かせる事ができません。

また日本中さがしても義肢装具士製作会社は限られた
人数で営む中小企業しかありません
掃除、事務作業、棚卸し作業、集金業務
など中枢となる経理意外はほとんど行う場所も多いです。

③休日や勤務時間をコントロールする事が難しい
基本的に病院や施設関係者ありきの仕事なので
先方が稼働していれば休むことは難しいです。

オペや入退院に合わせ動く事も日常で
無理な納期に間に合わせるため深夜まで作業したり
休日に出勤する事も珍しくはありません。

それを限界人数ギリギリで回している会社も多く
以前いた会社では有給取得率ほぼ0%で
実質、退職時のみ使えるシステムでした。

④家族経営、一族経営に苦しむ人が多い
日本ほほ全ての義肢装具士製作会社が家族経営、一族経営
になります。
一族との社内格差に耐えられず業界を離れるケースが散見されます。一族とそれ以外の養分のような環境はあるあるです。
仕事内容の詳細
主に担当する病院に向かい医師やリハスタッフと
やりとりを行い義肢装具を提供すること

採型採寸から作製はもちろん集金や営業マンの
ようなスキルや事務作業までこなす必要がある会社が
ほとんどかと思います。降雪地帯では除雪作業はもちろんです。
義肢装具士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 言語聴覚士
投稿者名 フォース        投稿日時:2023/01/20 23:29:47
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ・急性期の嚥下機能評価はドクターからのニーズが強いためやりがいを感じる。
・小児の言語発達遅滞のリハビリは患児の成長が分かるのでやりがいを感じる。
・患児の親へのアドバイスは少しでも役に立てたかなと感じる。
この職業のここが悪い この仕事をしていて、本当に誰かのニーズにもとづいてリハビリを提供していたなと感じるのは、上の「この職業のここが良い」であげた3パターンだったように思います。
あとのリハビリは、はっきり申し上げて大部分が「病院の経営努力への不本意な協力」であったと思います。これは「やったら分かります」としか言いようがないです。これが仕事内容の70〜80%を占めていた、というのが私の結論です。
私の場合は数年勤めましたが、結局自分の感性や職業観とどうしても合わず、体調を崩して退職することになりました。
もし、この仕事に対して長く続けられそうにない予感がするなら、早めに方向性を変えることをおすすめしたいです。
仕事内容の詳細 総合病院で上は100歳、下は0歳まで担当しました。新生児リハビリを除いて、一通りのリハビリはやったと思います。
言語聴覚士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 自衛官
投稿者名 青い迷彩は溺れたらわからない        投稿日時:2023/01/18 17:05:08
年齢 33歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 船乗ってると金使わない
借金すぐ返せる
仕事しなくても給料もらえる、怒られるけど。
何も知らない人からは立派だと言われる
この職業のここが悪い 仕事はつまらない
自分では何も考えてはいけない
聞く気もないのに意見を求められる
旅行行くのに理由を考えないといけない
コーヒー入ってないとものすごく怒られる
毎日風呂に入れない
スマホ使えない
陽の光が届かないので不健康になる
飯が不味いのに物理的に外出できない
他にも色々あるけど止まらなくなりそうなのでやめときます。
仕事内容の詳細
電話番
皿洗い
お茶汲み
メールが来たらお礼の電話をする
メールやファックスを送ったら先方に電話をして確認する
メールが来たら印刷して上司と答えを考える
ファックスが来たらコピーしてやはり上司と答えを考える
印刷したものをシュレッダーする
答えを忘れる
昭和の説教を聞いて令和の愚痴を聞く
毎月18日と6月30日と12月10日に通帳の残高を気にする
上司や先輩の言うことを鵜呑みにする
鵜呑みにしたら必ず実行する
集団生活を受け入れる
上司先輩の不祥事は隠蔽する、もしくは部下がかわりに制裁を受ける
女に配慮しないと行政罰と刑事罰が下る


刑務所との違いは有刺鉄線の向きぐらい
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
職種 行政書士
投稿者名 shall        投稿日時:2023/01/17 19:22:02
年齢 35歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事の幅が広いので、リスク分散が簡単にできます。能力さえあれば一生収入には困りません。
この職業のここが悪い 【多忙】
報酬が高い分、忙しい!申請期限ギリギリの依頼があると年末年始も休めません。

【高難易度】
業務内容が高度なので、大学や前職等での経験がないと業界で相手にされません。
最近、企業法務系の業務に挑戦したいという理由で行政書士資格を取得する方が目立ちますが、公認会計士と対等に話ができないと仕事になりません。
また、民事系業務を取り扱っている先生の多くは司法試験への合格を果たせなかった方です。彼らは10年以上民法の勉強をしているので、少し行政書士試験で民法をかじった程度では相手にもされません。

【社会的評価】
昔は試験が簡単だったようなので、年配の方から嘲笑されることがしばしば……
仕事内容の詳細 行政庁に対する申請代理ということになっていますが、実際は何でも屋です。
顧客の悩みを聞いて交通整理し、各士業に振ったり経営コンサルを行うのが本当の仕事かもしれません。
行政書士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中9人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。