30代の平均年収と仕事の本音
▼さらに年齢で絞り込む
30代全体|30歳|31歳|32歳|33歳|34歳|35歳|36歳|37歳|38歳|39歳みんなの平均満足度
平均年齢 | 33.93歳 | |
---|---|---|
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 | |
総合平均 |
![]() |
|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
30代の仕事の本音一覧
全部で6167件の投稿があります。(161~170件を表示)
職種 | 自衛官 |
---|---|
投稿者名 | 3曹退職者 投稿日時:2022/12/17 00:37:05 |
年齢 | 39歳 |
年収 | 500万円以上600万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
この職業のここが良い | 経済的に安定 |
この職業のここが悪い | 精神的に不安定 |
仕事内容の詳細 | 昨今のハラスメント関連が大事になってきているがそもそもハラスメントは階級の上下関係で起こる、上官の方が大切な仕事についている(幹部から曹士、曹から士などは顕著)ので抜けられては困るので上が上官の加害者を囲い込む、まともな感覚の被害者はやめていき問題を起こした側が残ってパワハラセクハラ、そのほか不祥事に寛容な上層部の出来上がり。 結局そういう上に気に入られるのも同じくハラスメント気質の人たちなので永遠に悪循環なのです、特別な理由がなければまともな感覚の人はどんどんやめていきます。 この負の連鎖を断ち切らないと永遠に自浄作用のない人手不足の組織に成り下がるでしょう。 |
自衛官に対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |