40代の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

40代全体40歳41歳42歳43歳44歳45歳46歳47歳48歳49歳

みんなの平均満足度

平均年齢 43.38歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.55552 [2.56点]
給料 2.4770 [2.48点]
やりがい 3.0386 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2768 [2.28点]
将来性 2.3281 [2.33点]
安定性 2.6571 [2.66点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

40代の仕事の本音一覧

全部で3371件の投稿があります。(751~760件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 非破壊検査技術者
投稿者名 安全第一なんだそりゃ?        投稿日時:2019/05/22 15:00:03
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料面では不満なし
大手重工系などの非破壊検査なら、入社10年も経たずに貰えます。
中小零細の非破壊検査会社は基本的に、この額面の6割位です

2015年から、再認証の試験が難しくなって、いい加減にやってるアホどもと、仕事しないペーパー資格の爺様方が軒並落ちて、大分働きやすくなりました。

レベル3を一個以上持ってると、この業界では大体どこでも転職できるので、どうせやるならレベル3まで挑戦して取った方がいいです。
新規も再認証もどんどん難しくなって取り辛くなってるのでやりがいがあります!
この職業のここが悪い 勉強が苦になる人は向いてません。
汚い危険なとこで仕事しながら、家に帰ったら勉強して、出張先でも勉強できる人が向いてます。

あとは頑張って大手に就職できるかどうかですよ
仕事内容の詳細 大型海洋構造物の4種非破壊検査
ゼネコン関係の建築物主にUT
海外インフラ設備
テーマパークの保守検査など
非破壊検査技術者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:28人中21人
職種 中学校教諭
投稿者名 教員が一番考える力がない        投稿日時:2019/05/21 23:19:34
年齢 45歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 生徒とともに感動を共有できる。
この職業のここが悪い 労働時間という概念がない。
義務は強いるが、権利はないがしろ。
あたりまえ、慣例を変えることができない。
生徒に考える力を求めるにもかかわらず、そもそも指導する教員がその力がないから今がある。(特に現場を退職し委員会等に落ち着いた方々)
授業が本来の評価であるはずなのに部活の結果等が最たる評価になりがち

今から教師を目指そうと思っている人へ。
考え直した方が良い。よっぽどの覚悟がある方以外はやめます。心を病みます。
仕事内容の詳細 この欄では収まりきらない。
こだわれば際限がない。
中学校教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中19人
職種 薬剤師
投稿者名 フィフ        投稿日時:2019/05/18 23:40:37
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ない。
この職業のここが悪い 病院勤務ですが、何年勤めてもひたすら調剤。つまらない。
仕事内容の詳細 一応病棟業務とうたうが、療養病棟で皆寝たきり。話は出来ない。何の変化もない。でも療養を担当する人もいないと自分を励まし、毎日退屈な日々を送っている。つまらない。
薬剤師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中11人
職種 保育士
投稿者名 ユキ        投稿日時:2019/05/18 20:53:38
年齢 45歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 子どもがかわいい
成長が見れる
この職業のここが悪い ・収入が少ない
・悪口大会・新人いびりが当然
・子どもとのかかわり方よりも、事務的な業務を効率よくこなす方が実は重要
・子ども中心より保護者の目中心
仕事内容の詳細 他の人と同様
保育士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 歯科技工士
投稿者名 なみだかれるまで        投稿日時:2019/05/14 01:04:34
年齢 40歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 無し。
この職業のここが悪い ひたすら、仕事。保険の仕事なので、料金が安いので、全く売り上げを伸ばすことができない。
何故か、仕事していると、自然に涙がながれてきます。
鬱の症状でしょうか。

ちなみに、20年前に歯科技工士学校卒業後、歯科技工士している人数は、65人中、私含めて、3人だけです、

これから、歯科技工士目指す人は、かなりの覚悟をして頑張ってください。
仕事内容の詳細 ひたすら、義歯制作。
今夜も、夜中1時に帰宅(°▽°)
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:87人中87人
職種 養護教諭
投稿者名 サリ        投稿日時:2019/05/13 20:55:34
年齢 49歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 他の教諭とは違う目線で見て、ある程度自由に発言できるため、保護者や本人と心が通じ合えることが多い。
この職業のここが悪い 学校の方針、校長の考え方次第で、養護教諭や保健室の取扱が随分変わる。世間的には重要視されつつあるのに、学校での位置づけは教諭よりランク下にみられる。1人職なので、理解が得にくい。無駄な?事務処理や、生徒対応にてんてこ舞いしているのに、暇だと思われている。まさに孤軍奮闘。
仕事内容の詳細 他の方と同様です。
養護教諭に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中13人
職種 大学教員
投稿者名 てつ        投稿日時:2019/05/12 13:14:32
年齢 44歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 研究だけなら国研や企業のほうがよほど充実している。大学教員として働く醍醐味はやはり教育に携わること。特に今の本務校はいわゆるFランで偏差値がつかないような大学なので、チンパンジーが何匹も入学してくるが、こいつらがヒトに進化するのを目の当たりにすると感動すら覚える。
朝9時に在室している教員のほうが少なかったり、日曜日に出勤していても怒られなかったり、企業勤めでは考えられないフリーダムさは間違いなく良いところ。なんだかんだで研究者は知的好奇心だけをエサに生きていける生き物なので、放牧状態の大学は最高の環境ではある。
この職業のここが悪い フリーダムさに浸かり切ったダメ人間の巣窟であるところ。ダメな会議の見本のような会議は外部講師が業を煮やしてピシャリと片付けないと毎回gdgdの茶話会状態。職階が上の人ほど特権的にヌルい中で生きてきているので一般常識が無いし、過当競争を押し付けられ不安定な立場を強いられてきた40代以下は人格的に色々ゆがんでいる人が少なくない。科研を獲得して嫌味を言われるとは思わなかった。百歩譲って基盤Sなら嫌味言われてもいいが、たかが若手やぞ。
仕事内容の詳細 経営が危ない地方のFラン私立大学資格系学部の任期付き助教。学科目制のせいもあるが、助教なのに持ちゴマ数が半端ない。お金のためにしている仕事ではないとはいえ、給料安すぎるし経営状況を理由にさらに減らされた。前任地から継続している共同研究がなければ研究成果も出せないていうか研究時間が無い。
大学側の都合で採用時期がズレて変な時期に採用になってそのままきっちり3年で任期切れなので、転出先を見つけるのが時期的に難しくなった。科研費取ってクビになるとか信じらんねえ。
大学教員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:32人中26人
職種 歯科技工士
投稿者名 ヤッタルデ        投稿日時:2019/05/12 10:12:57
年齢 45歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 下手でも勉強して努力すれば難関大学卒のやつらよりも稼げる。仕事が面白い。俺はすべてポジティブに考えるようにしてる。個人経営なので不必要な税金は払わなくてすむ。皆が辞めるから俺の仕事が増える。後はこれからどんなドクターと付き合うかをチョイスしていらんやつは切る。世の中には良いドクターとアホなドクターがいるのでそこをきちんと見極めないと痛い目に合う…これから成功者になれるようにもっと努力をする!
この職業のここが悪い 正直にいうと単価が安く長時間労働。これの改善策は自分の技術をあげ単価の高い自費のみをやること。どの職業でも長所と短所はあるはず。短所をなくし長所を生かしていけば未来は十分ある。俺はそんなに技術があったわけでもないが人の数倍は努力した。そして考えた。どうしたら今の環境が良くなるのか、給料があがるのか。常に考えるようにしてる。アホでも考えたら何か出てくる!
仕事内容の詳細 保険から自費なんでもします。
歯科技工士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:120人中5人
職種 刑務官
投稿者名 日々成長        投稿日時:2019/05/09 06:39:07
年齢 40歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 私も若い頃は、更生なんか綺麗事程度にしか考えていませんでしたが、手のつけようのない受刑者が、色んな職員のアドバイス、叱責等により時間はかかりますが、考え方を変え、少しでも更生し、前に進んだ時。

この職業のここが悪い ・現在、50代後半以降の職員(誰でも入れた時代)は、知能の低い職員が多すぎる。無意味に偉そうにしたり、見ていてこちらが恥ずかしくなる(もちろん、中にはできる人もほんの少々はいる)まさに老害。
・年休取得率の悪さ(年に2日しかもらえない)
・サービス残業
仕事内容の詳細 受刑者の生活指導(人間関係、将来設計等の相談)、運動、入浴の立会、工場就業の立会etc…
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:31人中17人
職種 学校職員
投稿者名 ヤスエン        投稿日時:2019/05/07 00:40:38
年齢 41歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 一般企業と比べて
●仕事量・作業量ともにかなり楽
●休みが多い(休みを取りやすい)
●服装規定等もなく自由
●若い世代(学生)と接しながら仕事できる

一般企業と比べて、
とにかく楽。それに尽きる。
この職業のここが悪い ●一般的なビジネスマナーを知らない人が多い
●↑より。電話対応で「もしもし?」は日常茶飯事
●大して忙しくなくとも「すごく忙しい!」
●協力会社に対する敬意はなく上から目線
●タメ口・悪口が異常に多い

一般企業に比べて、
とにかく常識のない人が多い。
仕事内容の詳細 専門学校(4校を運営する学校法人管轄)の庶務管理部門。
学籍管理を中心に書類発行や各奨学金手続き及び学生、来客、保護者等に対する窓口業務。オープンキャンパス等の運営対応 他。
学校職員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中6人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。