25歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

20代全体20歳21歳22歳23歳24歳25歳26歳27歳28歳29歳

みんなの平均満足度

平均年齢 25歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.3282 [2.33点]
給料 2.0930 [2.09点]
やりがい 2.7407 [2.74点]
労働時間の短さ 2.0186 [2.02点]
将来性 2.1155 [2.12点]
安定性 2.6732 [2.67点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

25歳の仕事の本音一覧

全部で1022件の投稿があります。(191~200件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 消防士
投稿者名 ゴミカス扱い        投稿日時:2020/02/06 14:31:42
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 仕事内容を分担したら、一人当たりの事務処理が減るため、業務内容に対しての給料は良いですが、仕事を分担という発想がこの業界にはないです。
この職業のここが悪い 時代遅れすぎる上下関係、若手は上司にいじられ物を隠され、おもちゃにされ、時には殴られます。
世間で想像されている全てのパワハラが存在します。
個人の否定。プライバシーの侵害。暴力。時にはお金を巻き上げられます。
仕事内容の詳細 上司の機嫌とり、イジメに耐え抜くこと、上司は仕事をせずに若手に仕事を押し付けます、上司は暇そうにしてます。
税金の無駄使い
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 消防士
投稿者名 元プロ野球選手        投稿日時:2020/02/06 12:23:36
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 精神的に鬱で休んでも給料が貰える。
この職業のここが悪い 口の悪い輩が多い。訓練中や現場では殴る蹴る暴言吐こうが何しようとそれはパワハラではないからOKだとか虚言吐くバカが居て驚いた!どんな現場でも冷静にならないと行けないのにそんなんで人救えるの?
その腐った脳天叩き直して小学校からもう一回教育受け直せ!
仕事内容の詳細 上司や先輩からのサンドバッグに耐え抜く
消防士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中12人
職種 林業
投稿者名 給料安い        投稿日時:2020/01/29 18:37:37
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 特にありません。
この職業のここが悪い だるいで。大変やし、給料、安いで。
そろそろ、独立せな!
仕事内容の詳細 木を切る等。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:22人中9人
職種 林業
投稿者名         投稿日時:2020/01/25 10:31:12
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 昼休憩は一時間ほぼ取れる。(弁当支給は当然ないが)
残業がなくほぼ定時。(あっても二時間程度)
この職業のここが悪い キツイ、汚い、危険、給料安い(雇われは)、キチガイ上司、カッコ悪い、変わらない(経験重ねても現場仕事)

ここまで驚異の7Kだが、まだまだあるかと。

林業専門ではないが、業務の一部として林業も行なっていた。
業界が景気(家つまり材木の値段)に左右されやすいので日本の景気状況では単価も安くなる事が容易に予想される。てか、既に安くなり続けてるらしい。
危険な仕事にも関わらず人がいるか見もしないで伐採する無能が多いのもまた特徴。忙しい日の現場は戦場であり、一瞬の判断が命取りになる。
ちなみに、全治数ヶ月の完治する怪我だと労災が出ない場合がある。
パワハラに関しては何本まで伐採などノルマがあり肉体労働もキツイので犯罪者系キチガイが多い。刑事で勝てるレベル。特に薄ら笑いの中卒キモハゲは前科付きとかなんで注意。
林業は誰でも出来る内容のため、職人の質も昔堅気の精神論気質が多く、非効率な見て覚えろ系が多い印象。
そして、当然ながら伐採以外のスキルは絶対に身につく事はない。丸太マニアならオススメだが、重機やチェーンソーの扱いなんて資格取りゃいいだけ。
休みなんて週に1日あれば良い方。これは入る会社によって違うが完全週休2日の所は現場仕事では聞いた事がない。
どこでもいい、「ガチで」命が危険でもいいという人間が最後に行く職場であるが、体力だけが最重要な業界であり、採用は若い人間に絞られると思う。今は転職して年収2倍越えになり、辞めて清々している。
仕事内容の詳細 重機による木々の伐採、運搬、チェーンソーで裁断、肉体労働での丸太の整理、
林業に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中21人
職種 刑務官
投稿者名 港南区        投稿日時:2020/01/24 14:05:12
年齢 25歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ある訳ないじゃん
この職業のここが悪い 安定の公務員()笑 やめとけやめとけマジで禿げる
拘束時間の割には給料安い気がする
アホ上司に当たるとストレスがMAXゲージ超える
忍耐力のある人ならやれるがお勧めはしない
上役になればなるほど俺が黒なら絶対黒みたいな思い込みが強いうえに総じてバカ
仕事内容の詳細 ボタン押し
飲み会
ごますり
刑務官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:14人中13人
職種 航海士
投稿者名 TM        投稿日時:2020/01/22 20:06:25
年齢 25歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い ・ほぼ毎日帰れる
・転船が無いので継続して船の調子を見れるし、船ごとの仕様を覚えなくていい
・給料は同年代と比べて多過ぎるくらいもらえる
・大手船会社がオペなので休暇等は計画的にとれる。他船に比べて休みは多い
・少人数で仕事をするためデッキとエンジンの境がほぼ無い。その為仕事量は多いが人間関係さえ築ければ相互に手伝って仕事をし案外円滑に仕事は進む。
・上記と被るが、デッキとエンジンで明確な境が無いので、機関士でありながらデッキ作業のほぼ全てを覚える。操船すら教えてもらえる。
この職業のここが悪い ・生活のサイクルは完全に狂う。朝起きて夜寝る生活は送れないし日によって家の出入りする時間が全く違う。
・基本的に外国の人と対峙して仕事をするので感覚の違いからストレスを感じる
・安全に関しての感覚は内航船の方がしっかりしている。基本、高所作業は安全帯無し。10メートルくらいなら命綱無しで縄ばしごを登る。
・お酒を飲みたい人は注意。本船に合わせて仕事をするため予定変更は茶飯事。朝から仕事の予定が早朝になったりとするため。他の事には無頓着なのにアルコールチェックは厳しい(大手が絡んでるからかも)
仕事内容の詳細 湾内平水域での給油作業を行うバンカー船。ほぼ給油を行なっているが偶に陸対陸の転送荷役。現在、機関長。
機関当直、出入港作業(とも)、揚積荷役作業、揚荷役時ポンプ操作、あとはデッキの人の手伝い等雑務
航海士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:9人中8人
職種 自衛官
投稿者名 こいつらよりはマシ        投稿日時:2020/01/22 16:49:45
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 思い当たらない。
この職業のここが悪い まず社会人としてのモラル、人間として最低限のモラルがない。
鏡を見ながらポーズをとったり見せかけの筋肉で強くなった気でいる。私もするときはあるがいちいち他人に見せつけない。(笑)
基本的に複数で行動し、単体ではまるでコミュ障のような態度。さっきの威勢はどこへ?(笑)
女に群がりまるで猿のような行動をとる。
会話しても過去の自慢、愚痴、謎の価値観の押し付け。
上司による圧力。
行く必要のない飲み会を断り、休暇証を破られました。
仕事でもプライベートでもなんの目標もなくただただ家畜のごとく駐屯地に存在する。

ぶっちゃけ他人であればどーでもいいが仕事をする上で絶対に関わる為、まぁーキモい。
この手の輩の視界に入ったが最後、私の経験上ほとんどなにかしらの洗礼を受ける(笑)

個人的な感情のみを書いてしまったことは申し訳ありません。
ただ今の私はこのようにしてどこかへ発散させなければどーにかなってしまいそーなので。
これからはなるべく、一般の方と多く触れ合い、どこかでたくましく生きていけます。
仕事内容の詳細 (上の項目はあくまでも私自身のことですので部署によっては好評価になりえます。)
隊員の給料の計算
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:17人中16人
職種 エステティシャン
投稿者名 めい        投稿日時:2020/01/15 20:30:57
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い お客様に気持ちよかった、スッキリした、
技術を喜んでもらえた時。
お客様と楽しくお話してる時。

美意識が高くいれる。
商品を安く買える。
技術をレッスンで受けれる。
この職業のここが悪い とにかく低賃金。
だけど、上司から「給料貰って当たり前じゃないから」と言われる。

残業代は出るけど、朝から夜遅くまでは当たり前。
でも、残業し過ぎると上から注意される。
定時に帰れる事はほぼ無し。

朝一に予約入って、夕方から
しか予約入って無くて、その間予約がガランガランとか平日よくある。
土日は鬼忙しい。休憩時間30分あれば良い方。
予約によって、18時にお昼を食べるあるある。

上司はお手入れ入らないくて下のスタッフ
ギチギチに予約入ってて、上司は暇そうに他のスタッフと私語してる。上は煙草吸いに外によく行く。

毎月2回のMTGという名の尋問。
売り上げ達成出来ないと、呼び出されて
尋問される。
勧めたくもない、商品やコースを勧めないといけない。
売り上げの取り合い。

ボーナス一切無し。
女性しかいないので、出会いが無く確実に婚活を逃す。

表面上は仲良くしてるけど、
心の中では嫌ってる。
女性同士のめんどくささある。

上司の言うこと絶対。

結局は頑張って昇格して給料も安いまま。
自分が上になるしか無い。



仕事内容の詳細 接客、施術、カルテ管理、お客様管理、
口コミ、在庫管理、発注、MTG
エステティシャンに対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中5人
職種 図書館司書
投稿者名 kirinn        投稿日時:2020/01/13 22:09:18
年齢 25歳
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 利用者の役に立てていることを、実感できる機会が多く、楽しく仕事ができています。また、契約社員ということもあり、残業はありません。余裕がある環境だからか、一緒に働いている人たちも、おっとりした人が多く働きやすいです。
この職業のここが悪い 給料が安いです。都内で手取り15万いかないくらいです。大体の図書館は、シフト制なため、休みが不定休です。理不尽なクレーマーや、臭いホームレスが来ることも多々あり、それに伴う対応が大変なこともあります。
仕事内容の詳細 カウンターでの貸し出しや返却、予約、電話対応などの利用者の接客全般
図書館司書に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:30人中29人
職種 歯科助手
投稿者名 あん        投稿日時:2020/01/10 23:09:07
年齢 25歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い グイグイ営業しなくていい
老若男女と接することができる
差し入れをよくいただく
歯の知識
ホワイトニングや治療をやってもらえる(職場による)
この職業のここが悪い 院長の人間性によって良し悪しがきまる。
うちは怒鳴ったりしないけど、人使いが荒く、腕は悪くないけど業務効率が壊滅的だから、スタッフが疲弊しがち。プライドが鬼高いから面倒。
助手は入れ替り激しく、衛生士は長くいる。給料の差でしょうね。
効率よく仕事をやればやるほど、業務量増やされる。でもテキパキしてないと辛いと思う。のんびり屋さんには向かないです。
あと違法行為が蔓延してる。引っかかるとえらい目に遭います。
仕事内容の詳細 受付兼助手

会計、電話対応、カルテ管理、診療入力、請求書等書類管理、発注etc
準備、片付け、清掃、バキューム、レントゲン、在庫管理etc
歯科助手に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中6人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。