30歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 30歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
総合平均 2.39222 [2.39点]
給料 2.2728 [2.27点]
やりがい 2.7344 [2.73点]
労働時間の短さ 2.0939 [2.09点]
将来性 2.1680 [2.17点]
安定性 2.6920 [2.69点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

30歳の仕事の本音一覧

全部で1107件の投稿があります。(161~170件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 地方公務員
投稿者名 M        投稿日時:2020/06/28 21:43:23
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 仕事量の割には給料いい
コンビニ店員より楽
この職業のここが悪い 頭悪い昭和時代の落ちこぼれにこき使われる まぁまぁな倍率を勝ち抜いた若手。
頭いってる奴ほど出世する
出世するほど普通の人が変になっていく
無駄な業務が一生なくならない
そしてむしろ意味のない仕事が増えていく
パワハラ セクハラ当たり前
犯罪者がいっぱいいる
今は処分が厳しくはなっているが、昔は殺人以外退職にならない
仕事内容の詳細 頭悪い上司のご機嫌とり
飯炊き小僧
雑用、掃除
くそ一般市民のお世話
絶対に必要のない無駄な事務
お茶だし
おじさんにスマホの使い方教える
地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:16人中9人
職種 管理栄養士
投稿者名 Chaco        投稿日時:2020/06/22 17:31:50
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 患者様においしかったと感謝されたり、栄養状態が改善されたりするとやりがいを感じる。
この職業のここが悪い 仕事量の割に薄給で、昇給は期待できない。ボーナスも寸志程度。我が家は共働きだから良いが、余程条件の良いところでないと、一人暮らしもままならない。
仕事内容の詳細 病院の管理栄養士。
上層部の理解がなく、ベッド数100以上にも関わらず紙カルテ。業務は基本紙ベース。PCがあってもソフトを入れてくれず、宝の持ち腐れ。
また、厨房が直営なので、献立作成、展開、発注だけでなく、人手が足りなければ厨房業務もこなす。栄養管理も行わなければならないので、業務過多。時間がいくらあっても足りない。休憩時間基本的にない。
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中10人
職種 自衛官
投稿者名 わしなか        投稿日時:2020/06/19 01:01:09
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 景気の変化による影響が少ない
当たりならば良い上司や部下に巡り会える
この職業のここが悪い 色々な意味で古い体質から脱却出来ていない。
半世紀以上前のデータがベースになっているところもあるので、時代にそぐわないところが多々。要するに第二次世界大戦と現代の戦争は戦い方が違うはずなのに...
どんなに正論を言っても、階級の前では無力です。上司の誤った判断で事故や失敗が起きても揉み消したり、情に訴えかけて穏便にやり過ごしたりは普通にあります。
最近は部隊新編で、既存部隊の人が削られていますが、器材や仕事量は減るどころか増加傾向。あれもこれもと事業に手を出しすぎて、中途半端だったり、半ばやっつけ仕事化したり。。。
仕事内容の詳細 某器材の整備
事務仕事
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中15人
職種 自動車整備士
投稿者名 くそ!!!        投稿日時:2020/06/18 01:55:54
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 部品交換・部品の取り付けができる。それだけ!!
この職業のここが悪い 長時間労働・給料が低いし割に合わない・汚い・夏は暑く冬は寒い・上司や先輩からめちゃくちゃ言われる。

ディーラーに勤めていると、客にメーカーの人間だと思われ「給料、沢山貰っているのに安くしろ!」だったり「給料多いから良い仕事だなぁ」って何も知らないくせに嫌み言う糞野郎が居る。
実際には、メーカーの給料よりすごく少ないしメーカーより環境最悪。

客の都合や気分の良し悪しで怒られる。
そして、法律上どうしようも無いのに「何で出来ないんだ」と怒られる。
さらに、交換した方が良いですよっと言っているのに聞く耳を持たずにそのままにして、壊れると何故かこちら側が悪く言われ、上司や先輩にも「お前が悪い」みたいに怒られる。
マジで、意味が分からない。糞野郎!!
そして、上司や先輩の機嫌が悪いと、八つ当たりが当たり前。
ほんとに、糞野郎の集まりでしかない。

他にも、数え切れないぐらいあるが結論は、この仕事は最悪です。

絶対に止めた方が良いです。
仕事内容の詳細 点検整備・修理・接客・清算などの事務作業
これだけやっても平社員
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
職種 自動車整備士
投稿者名 N軽        投稿日時:2020/06/16 01:17:44
年齢 30歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 他の方と違うようでいい会社に入れれば圧倒的に給料に反映されます。
この職業のここが悪い 向き不向きがめちゃくちゃある、センスがないやつは文句ばかり言ってすぐ辞めてしまうので人手不足、車が好きってだけで入ってくるやつが多い頭の中ぎお花畑
仕事内容の詳細 点検、整備、検査、診断、短気な外国人の面倒
自動車整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中3人
職種 自衛官
投稿者名 全く改善されない組織        投稿日時:2020/06/14 09:51:49
年齢 30歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い ここに所属している限りは安定、ここにいる限りは。なので定年までには確実に次を確保しなければならない
この職業のここが悪い 人手不足で業務の負担が増している。上層部は人手不足の原因を景気のせいだと言い張るが、実際は古い規則や慣習、待遇、時代遅れの訓練、人間関係、定年が早い、各種ハラスメント、出る杭は打たれる、下の意見は通らない、評価制度が曖昧、効率の無さ、合理性柔軟性の無さ、などがあり。改善するどころか改悪である。テレビなどではカッコいいイメージを出してるが実際は都合の悪いところは写していないだけ。自衛隊入っても希望外の任地や職種を指定されることがざらである。
仕事内容の詳細 空自にいた。職種により内容はことなるが、かならずというほど幼稚園児でもやるようなことで1日が終わるときもある。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
職種 自衛官
投稿者名 やさ        投稿日時:2020/06/12 13:59:53
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ない
この職業のここが悪い 代休だろうと休みだろうと関係なく仕事をささられる。
休みなんて概念はない。

理不尽なパワハラは当たり前、それを組織として隠蔽するのも当たり前。
不満があっても言うことは許されない。
精神破壊工場。

もしこれから目指そうとする方がいるので有れば、やめた方が良い。必ず後悔する。
第一新卒の強みを手放さない方が良い。
仕事内容の詳細 くそ
自衛官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
職種 看護師
投稿者名 かな        投稿日時:2020/06/09 09:37:03
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 仕事は選ばなければあること、くらい。
この職業のここが悪い 感謝の言葉言われても、あんまり響かなくなってくる。

人間関係最悪。看護師だけでなく、病院のどの職種もおんなじです。看護師より事務の方が陰湿なところもありました。人事は信用するべからずです。

個人的には、仕事が忙しくてハラスメントが蔓延するのではないように思います。
仕事内容の詳細 私がいた慢性期は介護がほとんどでした
人手が足りないので、一人一人丁寧に接する余裕はなく、機械的にどんどん業務をさばく感じです
急性期はスキルを身に付けられるところと、そうでないところがあるので、注意がいります。
看護師に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中9人
職種 自動車整備士
投稿者名 カローら        投稿日時:2020/06/08 15:02:14
年齢 30歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 良い事殆ど無い
この職業のここが悪い ディーラーですら生活保護以下
販売小売の店員でしかないから
スキルなんて見につかない
部品交換作業員
社員の質悪い 刑務所に居るみたい
同じ空気吸ってるだけで精神病になる
仕事内容の詳細 下手したら殺される
自動車整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:5人中5人
職種 刑務官
投稿者名 都会の拘置支所        投稿日時:2020/05/31 23:21:19
年齢 30歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 公務員という肩書き
この職業のここが悪い 懲役からラオウやダンプなどと呼ばれている職員たちからのパワハラの横行、やっている本人は熱意を持って指導しているつもりかもしれないが、やられている側、周りの同僚たちからはパワハラとしか思えないことが日常茶飯事である。上司に訴えても全くとりあってもらえないのが実情。パワハラを行っている職員とやられている職員に対して簡易的な聞き取り調査を行うだけで、ほとんどがやられている職員を言いくるめて実態を隠蔽していることが実情である。
組織の高齢化に伴い、仕事をしなくていいと勘違いしている副看守長が増加していることから若手中堅職員の業務量が非常に増加している。そういった副看守長は現場に勤務していても自分は全く動こうとせず、下の職員をこきつかうだけである。気に入らないと一丁前に文句を言ったり声を荒げて、仕事をしているふりだけはするのが特徴である。いかにも的な理由をつけて面倒なことはすべて下の職員にやらせようとする傾向がある。特に動かない副看守長は昔話が好きで、自分はあたかも立派な経歴があるかの如く話すが、聞いてる若手中堅職員は冷ややかな態度でしかない。
配置替えが頻繁に行われ、前の施設ではこうだった話が好きな職員がいる。特に使い物にならなくて左遷された副看守長に多い傾向だが、自分はあたかも何でも知っているような口調で仕事について話すので、元々いる職員たちからは総すかんをくらっている。配置替えになって施設が変わったのだからもっと謙虚な気持ちで勤務すればいいのだが、そういった気持ちがないのも使えない副看守長の特徴である。
若手職員を育てようという意識がまるで感じられない。自分の保身ばかりで何かあれば声を荒げて言うだけで、何が間違っているのかを説明しないで威張っているだけなので、若手職員からは反感しか持たれない、これも使えない副看守長の特徴である。特に現場で勤務している副看守長に多い。副看守長の中にも一部の夜勤班長は尊敬に値する人もいるが、ごく僅かである。

仕事内容の詳細 看守という名で服役
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:57人中53人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。