36歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 36歳
平均年収※ 400万円以上500万円未満
総合平均 2.61912 [2.62点]
給料 2.5234 [2.52点]
やりがい 3.1230 [3.12点]
労働時間の短さ 2.3203 [2.32点]
将来性 2.3887 [2.39点]
安定性 2.7402 [2.74点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

36歳の仕事の本音一覧

全部で512件の投稿があります。(501~510件を表示)
<<前へ      次へ>>
職種 詩人
投稿者名 馬野幹        投稿日時:2009/10/24 16:07:03
年齢 36歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 適当にやれる。
この職業のここが悪い 食えない。
仕事内容の詳細 詩集、同人の販売。
朗読会などのライブ活動。
詩人に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中14人
職種 航空整備士
投稿者名 kkk        投稿日時:2009/09/01 04:03:10
年齢 36歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ライン一筋で某空港で働いています。
取り扱い機種は747から某プロペラ機まで。
ラインは個人の能力と思われがちだがチームワーク以外の何者でもないので、強いて言うなら仲間と仕事のやり遂げた達成感と連帯感かな?
この職業のここが悪い 責任の割に給料が安い。
出張で基地に行ってもクルーとはホテルのランクが違う!
パーディアムが少ない。
仕事内容の詳細 航空機離発着に伴う運航整備。
A CKなどの定例整備。
その技術指令、改修などの非定例整備。
航空整備士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中8人
職種 管理栄養士
投稿者名 aki        投稿日時:2009/07/17 01:00:07
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い オールマイティに活躍できるところ◎
ただ器用貧乏になってしまうかも(笑)
あとは私は病院勤務のためDr.NS等他職種との連携で
スキルアップがはかれる点は良いと思う。
(日々勉強できる)
この職業のここが悪い 一部門に少数配置のため他部門に理解されにくい面が多く、
(栄養科の業務について食事は作って出すだけと未だに思われている(苦笑))暇と思われている事が多い。
人事考課等も他職種が評価することも多いので待遇面は
悪いと思う。
仕事内容の詳細 患者さんの栄養管理。給食業務の統括、管理。
本来やりたい業務2割。給食付随雑務8割かな。
管理栄養士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:27人中23人
職種 作業療法士
投稿者名 よちんかめ        投稿日時:2009/07/01 10:37:45
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 生活をコーディネートし、やりたいことの実現に関わること
(自分の場合)。
この職業のここが悪い コミュニケーション能力に長けていないとリハビリは難しいのですが、わりと他職種との連携を苦手としてる人が多い印象。封建的な雰囲気の中で職人気質の方も多く、自分の信念としている手法、技法に偏りがある場合も。理屈っぽいと周囲から思われやすい。(自分もですが)
仕事内容の詳細 職域はさまざま、約4万人全国にいるが、5年前くらいに(現在平成21年)養成校が急激に増加し、4万人中2万人くらいが最近資格をとったという人で占められている。自分もそのうちの1人であり、特別養護老人ホームで機能訓練士として働いている。
作業療法士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:13人中8人
職種 土木施工管理技士
投稿者名 スーパーゼネコンマン        投稿日時:2009/06/29 20:45:21
年齢 36歳
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 自分の力量でいろいろな事が決められ、手腕を発揮できる
完成時の充実感は高い
この職業のここが悪い 発注者・設計コンサルの尻拭い
残業150時間/月は当たり前、その日の内に帰れない!!
仕事をしても変更でお金を見て貰えるのはまれ
協力会社とも月末の支払い査定時には毎月悲惨な光景が・・・
結局、建設業は受け負け産業です
仕事内容の詳細 施工計画、管理
設計変更の提案、交渉
原価、安全管理
まあ、担当工事においては全てです
土木施工管理技士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:26人中23人
職種 刑務官
投稿者名  刑務所を明るくする会        投稿日時:2009/04/17 21:06:52
年齢 36歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い  
 公務員であるので安定している。
この職業のここが悪い
 給料は一般職より少し高いと言われているが、勤務年数が
20年を超えると変わらなくなる。仕事のハードさからして
待遇を改善すべきである。職場も閉鎖的であり若者には魅力
がない。
仕事内容の詳細  いまだ看守
刑務官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:55人中51人
職種 航空整備士
投稿者名 ノナチャン        投稿日時:2009/03/28 16:06:24
年齢 36歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 1 [1点]
この職業のここが良い 飛行機に興味がない人ではこの仕事に携わる事ができないので期待のそばで働けて離陸する飛行機を見る時の満足感。

飲み屋で語る㊙話と武勇伝
この職業のここが悪い 景気に左右されやすく、資源の乏しい日本では燃料費の高騰で需要が減り、整備士の仕事も減る。
資格は1等から3等まであるが航空機ごとに教育があり多種多様な飛行機がありすべてを覚えるのに時間が掛かるし経験がいる。
当然1等と3等では天と地ほど違う。
退職したあとのつぶしはきかない。
責任が重いわりに給料が安い。
上下関係が厳しく上司しだいで先が決まる。
一生現場で勉強
結構難しいし、正直うんざりでした
専門学校卒の私では正直しんどい業界ですした。




仕事内容の詳細 インターバルの間、保守・点検・整備・確認
飛行時間で定期的に交換が義務付けられている部位の作業。
急なトラブルや故障の対処。
ランディングギアやエルロン・ラダー・フラップ類・やボディーに異常がないか。

私の場合は3等整備士学科を取って大手航空関連会社に入り整備に当たるが、当然3等は通常レシプロエンジンででジェットは出来ないが会社に入ってから教育や実地をして
2等と1等を取るように勉強した。




航空整備士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:23人中17人
職種 化学技術者・研究者
投稿者名 科学研究者        投稿日時:2009/03/12 09:40:51
年齢 36歳
年収 1500万円以上2000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 5 [5点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 給料がいい
この職業のここが悪い 仲間との助け合い
仕事内容の詳細 することがない
知り尽くした
化学技術者・研究者に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:62人中41人
職種 自衛官
投稿者名 4-5年前のデータです        投稿日時:2009/02/24 18:02:17
年齢 36歳
年収 1000万円以上1200万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 私の場合、時間がありました。仕事は自分で計画し、実行できました。土日が休めることが多く、家族や自分の趣味の時間がしっかりとれました。業務隊なので演習がほとんどなかったからです。退職時のレートで退職金がもらえるのは見落としていました。(退職するときの給与の60ヶ月分?)やめなきゃ良かった。時間中にジョギングをしていると、がんばるねー!とほめられた。
この職業のここが悪い 仕事をしてもしなくても給料は変わらず。無能な同僚が野放しになっているのが腹立たしい。もちろん一般隊員でアル中の人がいたりと、とにかくクビにならないですね。やりがいはあるような無いような。やる気次第です。他の方同様、やる気がありすぎると迷惑がられます。ほどほどに。
仕事内容の詳細 主に一般の診療。強制的に専門外を任せられる場合もあり。隊員、受験者の身体検査、衛生責任者(駐屯地の環境点検整備、食品検査、報告など)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:18人中13人
職種 自衛官
投稿者名 B・ガルバート        投稿日時:2008/12/26 22:29:29
年齢 36歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い まず、待遇がいいと思います。当時高校を出たばかりで頂いた給料・賞与は地元の友人達より良く、仮に同じ待遇で希望職種に沿った、企業に入るには数倍の努力が必要だったと思います。労働時間は職種によりますが時間の長さはあまり気になりません。(希望職種であれば)人間関係は民間も自衛隊も変わりありません。集団生活は慣れます。
この職業のここが悪い [戦闘集団]という一部の面でいえば仕方がありませんが、与えられた仕事(作業)に特化している為、創造的な仕事の立案、進め方、自分の仕事の根拠について考え方が浅く、育つのに時間が掛かる組織だと思います。自分で考え、発言する人もいましたが、総じて煙たがられます。ゼネラリストより、スペシャリストを求める傾向が多い組織に起因しているかも知れません。
仕事内容の詳細 航空機整備員(APG)列線整備 ・基本的には外仕事。航空機の搬出、飛行前後点検、定期交換品の交換など。上級者(概ね二曹以上)は分隊長や列線班長として複数の航空機と人員をマネジメントする。勤務体制は部隊により異る。(例:アラート勤務の有無など)
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中13人
<<前へ      次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。