37歳の平均年収と仕事の本音

▼さらに年齢で絞り込む

30代全体30歳31歳32歳33歳34歳35歳36歳37歳38歳39歳

みんなの平均満足度

平均年齢 37歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
総合平均 2.60674 [2.61点]
給料 2.5600 [2.56点]
やりがい 3.0358 [3.04点]
労働時間の短さ 2.2800 [2.28点]
将来性 2.4316 [2.43点]
安定性 2.7263 [2.73点]
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

37歳の仕事の本音一覧

全部で475件の投稿があります。(1~10件を表示)
   次へ>>
職種 あん摩マッサージ指圧師
投稿者名 金持ちになれる資格        投稿日時:2025/03/18 02:24:07
年齢 37歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い ここのサイトでは金持ちが多いが、本当なのか?と疑問に思う。しかし事実であればあん摩マッサージ師は給料が高いという事になりますね。私は低いですが…
この職業のここが悪い 私の場合ですが、仕事がないので知恵袋で整体や整骨院、鍼灸院、カイロプラクティックなど他の療法を批判をしてしまう。そんな事をしても自分の仕事が増えるわけではないのに、本能的にライバル視してしまう。
仕事内容の詳細 通常の仕事と知恵袋での批判行為。
あん摩マッサージ指圧師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中1人
職種 警備員
投稿者名 元警備員        投稿日時:2024/08/22 01:31:43
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 待遇はとにかく会社の規模による所が大きいと感じる。特別な能力がなくても努力次第で給料が上がる。
私は良くも悪くも飛び抜けた部分があったため、それなりの待遇を受けさせていただけました。
配属先にもよるが、所謂日本のエリートとも会話出来るため、これだけでもビジネスマナーは向上する。ただし、それだけなので転職は厳しい。
この職業のここが悪い 夜勤があるため、数日続くと自律神経がやられる。

請負価格の安い会社が多いので、従業員の年収が低いく、全体的に疲弊している感が出てる会社が目立つ。
経営者が取りすぎもある。

魅力が少なく、自己満足な部分が大きいため、優秀な人材が入っても辞めてしまう。

その他色々ありますが、とにかく給料でしょうね。これは業界全体で改善して欲しいです。
仕事内容の詳細 施設の出入管理、巡回
警備員に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:6人中4人
職種 林業
投稿者名 羊さん        投稿日時:2024/02/16 19:43:55
年齢 37歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 天候に左右される仕事なので雨や雪が降った場合は基本休みになる。他の仕事では無い事なので気に入ってます。

暗くなると作業が出来なくなるので夕方17:00位になったら退社出来ます。残業は無し。
この職業のここが悪い 事業体に寄っては当てはまらないかも知れないですが…、社員教育が無い。基本見て覚えろ!的な事を言ってくる。伐採は入社してから1年半経つが木の伐採許可が降りず指導もほ殆ど無い。緑の雇用制度には穴が有ると思う。
必要以上にブチギレる先輩が居る。自分自身仕事の物覚えが悪い性でも有るがことある事に大声で怒鳴ったり我慢出来なくなると突然激昂して叫ぶ。ずっと我慢していたら精神的に追い詰められ異常に体が疲れやすくなったり、突発性難聴になってしまった。難聴の方は現在治療中。怒鳴る先輩とは上司に頼んで別の作業場所にして貰った。

少しの油断で生命に関わる危険な仕事だし、強く言われるのも理解は出来る。だが、言い過ぎで、精神に異常をきたしてしまう程追い詰める意味はあるのかと思ってしまう。
仕事内容の詳細 間伐、地拵え、伐採、集材機を利用した集木。重機作業全般。松枯れ被害木伐採。
林業に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:2人中2人
職種 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
投稿者名 MONO        投稿日時:2023/12/13 14:08:07
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 2 [2点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い 入退院支援を通じて、病院と地域の繋がりや仕組みの理解ができる。たまに患者さんに感謝されることもある。
この職業のここが悪い 職場内で相談員は雑魚扱いで何でも屋になる。組織でイエスマンにならないとやっていけない。患者ファーストは難しい。患者さんや家族の意向に沿うことは基本的に難しいからジレンマに襲われる。無能な上司にどんなに偉そうにされても受け入れたふりしなきゃならない
仕事内容の詳細 入退院の調整、退院後の施設探しや外部の医療機関との調整や連携、医療機関への営業、外来受診の相談、担当科の医師と患者さんや医療機関のパイプ
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
職種 社会福祉士(ソーシャルワーカー)
投稿者名 華音        投稿日時:2023/09/07 18:56:24
年齢 37歳
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 福祉を総合的に学べるところが良い。
母体が社会福祉法人なので経営が安定している。
この職業のここが悪い 給料が極端に安い。
同族経営で人件費の多くが一族に流れてしまい、一般職員は低賃金になっている。なので、人が集まらず常に人手不足。

具体的に言うと、月に1〜2日しか施設に来ない施設長(同族)に月収120万。アニマルセラピーと称し、理事長の犬にまで費用を支給している。さらに会議に出るだけで手当が出る。一方、現場で頑張る一般職員は最低賃金付近。

この現実を受け入れ可能な人のみ、社会福祉士になった方がいい。それほど福祉は同族経営が多いです。
仕事内容の詳細 福祉施設の相談員。
施設の運営、介護介助、人員手配、相談、苦情処理、役所対応、病院と連携など。
一番厄介なのが営業です。施設の回転率を上げ、空床率を減らし、数字を出さなければならない。
包括、居宅介護支援事業所、訪問介護事業所、病院などに営業します。
社会福祉士(ソーシャルワーカー)に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中7人
職種 義肢装具士
投稿者名 ONI        投稿日時:2023/04/03 15:04:10
年齢 37歳
年収 300万円以上400万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い 自分の製作した義肢装具を装着した患者に感謝されたときは素直に嬉しい
この職業のここが悪い 患者に感謝されたときは…と書いたが、怪我をして意気消沈の患者に、高額な装具の必要性を説明する時等、拒否されるケースの方がずっと多い
治療に必要なので…と説明してもわかってくれず、担当医に改めて説明を求めることも多々ある

最近では保険者との関係性が非常に悪く、義肢装具士は全員不正請求していると言わんばかりの締め付け具合
価格を決めるのも義肢装具士の業界ではなく保険者や国なため、黒字を見込めない仕事も多くある(難しい断端の義足など最たるもの)
関係書類もどんどん煩雑になっていて、説明のたび病院や患者に頭を下げることになる
丁寧に、情熱を持って仕事をしても会社の利益(=給料)に反映されないため、いわゆる「コルセット屋さん」になるのも致し方ない部分はある

将来性のある職業とはとても言えない
もっと若ければ転職したかった
仕事内容の詳細 病院に行き、患者の足型や体の型をとり、会社に持ち帰り型を元に装具製作
というのが一般的な製作会社での流れ

病院にいる時間はまちまちだが、整形外科外来の診察時間は待機することになるケースが多い
会社に戻ってから製作作業や事務処理に入るため、夕診対応の病院だと帰宅時間もそれに伴って遅くなる
分業制の場合製作にはほぼ関わらないが、一貫性の場合は製作もすることになるため、気分転換にはなるかも
個人的にずっと病院営業は正直しんどい

製作の仕事内容は多岐に渡るため省くが、モノづくりが好きな人には向いている
製作だけやりたい場合義肢装具士の免許は不要だが
義肢装具士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中2人
職種 柔道整復師
投稿者名 ホラーマン        投稿日時:2023/02/06 23:09:53
年齢 37歳
年収 2000万円以上3000万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
この職業のここが良い 患者に感謝してもらえる
痛みが取れたときに嬉しい
頭悪いやつが多いから上手くやれば勝てる
この職業のここが悪い 頭悪いやつが多いから社会的立場が低い
不正請求が多い

しかしこの掲示板はアホの負け組の愚痴が多くて笑えるわ
余程酷いところで働いたのか、恨みつらみばかりやね
仕事内容の詳細 亜急性の整復がメイン
慢性疾患は自費
急性外傷もチョロチョロ
不正請求はしないようにしてますが亜急性はちゃんと保険使います。
自費も取ります。
柔道整復師に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:105人中5人
職種 自衛官
投稿者名 海です・・・        投稿日時:2023/01/29 09:00:33
年齢 37歳
年収 400万円以上500万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
この職業のここが良い メリットは感じませんでしたね。
残業がどれだけ発生しても残業代は皆無なのが苦痛でした。
配置によって暇そうな人がたくさんいるので、ストレス倍増です。
この職業のここが悪い 身体を壊して辞めたけど自衛官のキャリアってゴミ扱いなんですよね。まともな会社は拾ってくれません。
定年まで働いても、再就職がマストで結局お金に困るみたいなので、つまるところ入った時点で負けなんでしょうね。
この事実は公表してあげないと、今の日本にとって何より貴重な若い人たちの人生をムダに狂わせるのでは?
どれだけ組織に尽くしても、他人の尻拭いでストレス過多により身体を壊しても、使い物にならなくなったら辞めるように人事は動くので安定性もイマイチと評価します。
人間が働く環境じゃないです。本当に入らなければよかった。
仕事内容の詳細 スキルが身につかないただ時間を浪費する業務を延々とする。
よくわからない儀式に時間をとられる。
過去にやらかした人たちのせいで、プライベートなところまで把握される。
自衛官に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:40人中40人
職種 警察官
投稿者名 倍返ししたい!!!        投稿日時:2022/12/27 13:16:40
年齢 37歳
年収 600万円以上700万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 4 [4点]
この職業のここが良い 世間体。

他の職業から転職してきた人たちは「給料が良い」「休みが取りやすい」と喜んでいる人もいる。
この職業のここが悪い 少々長くなるがまずはこの記事を読んで頂きたい。

【大阪府警淀川署地域課の警察官2人がパトカーで一方通行の道路を逆走し、車載カメラの映像を消去するなどして違反をもみ消そうとしていたことが21日、府警監察室への取材で分かった。府警は映像を消去した男性警部補(41)を警務部長訓戒、運転していた男性巡査長(26)を本部長注意の処分とした。いずれも20日付で、警部補は巡査部長に降任した。

府警監察室によると、11月8日午後4時5分ごろ、パトカーを運転していた巡査長が標識を見落とし、大阪市淀川区十三東の一方通行の道路を約45メートル逆走。助手席の警部補が違反を隠そうとサイレンを鳴らして緊急走行を装い、車載カメラの映像も消去した。

近くで取り締まりをしていた別の署員が目撃して上司に報告。2人は「不審者を追跡していた」と虚偽の説明をしたが、車内のドライブレコーダーに「あかんぞ」「これ撮ってるな、消すわ」などの音声が残っていた。

警部補は「保身のためにやった」と話しているという。パトカーは緊急走行中に赤信号を直進しており、府警は運転していた巡査長に通行禁止違反と信号無視で交通反則切符を交付した。
2022/12/21(産経新聞)】

何か違和感を感じただろうか?

この警部補たちは【ドライブレコーダー(車載カメラ)の映像は消去した】と書いてある。

それなのに、車内のカメラに2人会話が残っている…
不思議だと思いませんか?

そうです。
警察は交番やパトカーに幹部しか知り得ない盗聴器や防犯カメラがあるのです。
確かに警察の不祥事は多い。保身のために嘘をつく人もいる。それを根絶するために必要な措置なのかもしれない。

しかしよく考えて欲しい。
普段何も悪いことをしていない時から(悪い意味で)監視され、盗聴されている。
今回のような不祥事はもとより、組織批判や幹部批判をしただけでも目をつけられるのはこのせいだ。
この監視や盗聴はあくまで内部粛清のためにあるのであって、仮に良いことをしたり、言ったりしても褒められることはない。
こんな北朝鮮のような…独裁国家のような組織で働きたいと思うだろうか?

よく考えて欲しい。
仕事内容の詳細 何でも屋。

治安維持とは名目だけの仕事内容。
ほとんどが治安とはかけ離れたどうでもいい業務をやっている。
警察官に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:46人中43人
職種 地方公務員
投稿者名 某県主査        投稿日時:2022/09/23 23:54:59
年齢 37歳
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
この職業のここが良い やりがいや他人からの評価等、仕事に一切の期待をしなければ、待遇面は申し分ない。
地方で生活するなら、県庁以上に待遇の良い会社は殆どなく、相対的には高収入と言える。
この職業のここが悪い ①30代半ばまでの収入が低い
国家公務員に準拠した俸給表に沿って、年1回昇給があり、概ね5年程度で昇格する。
しかし、この俸給表自体が、若手時代の給与を抑制する作りとなっており、大卒でも18万円程の初任給からスタートし、年1万円程度しか昇給しない。
どんなに仕事をしても、出来ても、残業代は月30時間までという暗黙のルールがあり、特別昇給も+4,000円程度である。
これらの条件により、30歳頃の手取り月収は20万円程度になる。
夜が遅いので、本庁近くの家賃6万円のアパートに住むと、貯金すら出来ない。

②高卒職員の僻み
大卒枠には旧帝大から地元国立まで、それなりの高学歴者が入庁する。出身高校は概ね地域トップ高で、偏差値73の県内最難関高出身者が最も多い。高卒枠が10名程あり、偏差値50程の高校出身者が入庁する。
若手職員だと、高校の偏差値に関係なく優秀な人が多いが、40代以上の職員には「大卒いじめ」を生きがいにしている連中が一定数存在する。
組織内競争原理が働いており、少しでも偉くなることを目標に生きる職員が多いが、高卒には見えない壁が存在し、課長級ポストは限られており、高卒で部長級になった人は聞いたことすら無い。しかし、民間でこれ以上の待遇が得られるところに就職する機会は無いので、仕方なく組織にしがみつき、自身の鬱屈した思いを若手大卒にぶつけてくる。
やり方は陰湿で、先ず仕事を教えず、兎に角やらせてみてミスが発生した時に、大声を上げながら我が物顔で乗り込んでくる。
「〇〇君は法学部卒だよね!?最近の大学はこんな事も教えないの??今まで何やってきたん??頭でっかちで社会で使えないのは君みたいな人なんだよ!!」
公務員で扱う法律は都市計画法や生活保護法など、大学ではおよそ学ぶことはない。しかも施行規則や解釈通達が多数存在し、覚えるべきポイントと不要な知識とが、実務を経験してないと全く分からない。また、ケースに応じては慣例的に処理してきた案件もあるので、誰でも1年目はノウハウを教わりながら進めるしかない。しかし、高卒職員は大卒を敵視して教えない。ミスした時のみ現れる。
ただ、媚び諂ってお気に入りとなれば、色々面倒見てもらえ「あいつは筋がいい」など人事権のある課長に度々吹聴してくれる。
頭の良さでなく、人間関係がモノを言う社会。

③ムラ社会
競争原理が働いている組織で、ある程度頭だけは優秀な人間が集まっているので、他人からの評価にかなり敏感である。人事異動の季節になると誰もがソワソワし、財政課や人事課、部の筆頭課に誰が行くか、あの人が部長課長になるかと、下馬評が始まる。
他人の噂話が大好きで、一度レッテルを貼られると、退職まで言われ続ける。物損事故を起こしたこと、消費者金融に出入りしてたこと、10年前に親戚が万引きで逮捕されたこと、××のことが好きで家まで押し掛けたことがあるなど、みんな知ってて、みんな楽しそう。
こういう噂が一旦流れると、どんなに仕事が出来ても挽回は難しく、噂を流した連中の後塵を拝することとなる。
他人の足を引っ張る方が頑張るよりも100倍楽で、1,000倍楽しいという腐った組織である。
仕事内容の詳細 パソコンを使ってWordとExcelで資料を作成したり、窓口に来られたお客様や電話でのお問合せに回答する一見簡単そうなお仕事。
しかし、その中身は、経験値がないと、どのように作成したら、どう回答したら良いか皆目見当の付かないものばかり。
結局、誰かに(媚びて)教えを乞いながら、経験値を積んでいくしかない。
民法行政法の判例学説の解釈やら、財政学マクロ経済学の分析理論やら、大学で教わったことは一切役に立ちません。

地方公務員に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中23人
   次へ>>

honne.bizでは、職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。