【職種】駅員が明かす仕事の本音
駅員の基本情報
仕事内容 |
電車を利用するお客さまをさまざまにサポートする |
平均年齢※ |
28.2歳 |
平均年収※ |
300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
駅員の仕事の本音一覧
全部で98件の投稿があります。(1~10件を表示)
投稿者名 |
ちほーてつどう
投稿日時:2019/02/15 11:36:13
|
年齢・性別 |
29歳(男性) |
年収 |
300万円未満 |
給料 |
[1点] |
やりがい |
[1点] |
労働時間の短さ |
[1点] |
将来性 |
[1点] |
安定性 |
[3点] |
駅員に対する評価者の属性 |
現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 |
乗車券・定期券の販売、売上金の管理、障害者のご機嫌とり、列車入換等。 |
この職業・職種のここが良い |
仕事に意味ややりがいを求めない怠け者、他に収入がある人、泊まり明けで開店からパチンコ打ちにいきたいギャンブル中毒、朝から酒を飲みたいアル中、鉄道に関われればなんでもいいちょっとズレてる人、変人にはとても楽な環境。責任感がある職業だと思われがちだが、事故さえ起こさず、会社に楯突かなければどんなアホでもとりあえず居座れる。 |
この職業・職種のここが悪い |
必要なのは人間関係での要領の良さか極端な鈍感さ。理不尽なことしかないが、考えてはいけない。客からも会社からも人間扱いされず、まともな人はみんな辞めていくのでいつも人手が足りない。でも転職したところで大抵の人はなんのスキルがないので結局露頭に迷う。乗務員になったところで大して給与も上がらない上に、定年まで会社が存続するとは思えず、ただ毎日平穏に終わることを祈りながら過ごすだけの間抜けな機械になりきるしかない。 |