【職種】電車運転士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

電車運転士の基本情報

仕事内容 電車を運転し運行スケジュールどおりに乗客や貨物を運ぶ
平均年齢※ 33.9歳
平均年収※ 500万円以上600万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (138件) 3.2000 [3.2点]
給料 2.9000 [2.9点]
やりがい 3.9000 [3.9点]
労働時間の短さ 2.3000 [2.3点]
将来性 2.8000 [2.8点]
安定性 3.9000 [3.9点]

その他の交通・旅客サービスの仕事

電車運転士の仕事の本音一覧

全部で138件の投稿があります。(1~10件を表示)
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>
投稿者名 しお        投稿日時:2023/06/01 20:58:58
年齢・性別 26歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 電車の運転
この職業・職種のここが良い 駅員の時と違ってバカどもの相手をする必要がほとんどない
この職業・職種のここが悪い 運転士になれるまでが長すぎる
最低でもうちは、駅員2年、車掌2年でやっと運転士の教習所に入れる。
また現場に出たら絶対に使わない複雑な計算等を含む、何教科もある試験をパスして、実技もパスしてやっと運転士。
なんせなれるまで時間かかりすぎ
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:1人中0人
投稿者名 新人運転士        投稿日時:2023/03/15 13:33:56
年齢・性別 21歳(男性)
年収 300万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 5 [5点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ワンマン列車の運行(運転、放送、運賃収受)
電車の出庫入庫
この職業・職種のここが良い ・子供から手を振ってもらえる
・運転士という肩書き、他の人にはできないことしてるんだっていうプライドが持てる
この職業・職種のここが悪い ・給料低い(地方鉄道で私は運転士1年目11万行くか行かない、なんなら生活費とか諸々引くと手元に残ることがない)
・不規則な勤務(事故がなくても4時間半位で事故があるともっと短くなる)
・考えが古く、体育会系でパワハラ当たり前
・休みがない(酷い時は1○連勤してたり…けど労基に引っかからない……)
・趣味を含めストレス発散できない日々と運転士という肩書きによる責任の重さで精神的にキツい
・トイレに行けない(電車を降りれないから……当たり前でも生理現象を我慢しないといけない…)
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:0人中0人
投稿者名 12345        投稿日時:2023/01/03 10:06:43
年齢・性別 29歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 運転など。
この職業・職種のここが良い 子どもたちの憧れの的。
この職業・職種のここが悪い 拘束時間が長い。
責任が重たすぎる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中3人
投稿者名 樽屋        投稿日時:2022/09/10 09:49:01
年齢・性別 28歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 3 [3点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 扉の開閉
案内放送
空調管理
異常時対応
この職業・職種のここが良い ・同じ事の繰り返しだから、慣れれば楽
・子ども達からの憧れの眼差しや、お散歩中の保育園児や保育士さんから手を振ってくれること
・巡視や特別添乗以外は乗務員室は1人なので、気楽(景色見たり考え事してたりしてる)
この職業・職種のここが悪い ・トラブル(人身事故や痴漢、喧嘩など)の対応が面倒
・定時運行に対するプレッシャー
・時間管理
・残業が死ぬほど多い(これは会社によるけど)
・体調管理(特にお腹)

なにより給料が低い。残業しないと生活が成り立たない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:8人中8人
投稿者名 K        投稿日時:2022/07/08 09:55:12
年齢・性別 25歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 2 [2点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 ・列車の運転(営業列車の運転、始発列車の出庫点検、最終列車の入庫、など)

基本的には列車の運転しかしません。
予備待機勤務(乗務にはつかず、いわゆる乗務区でずっと待機している補欠)の日には休憩所の掃除や寝室のベッドの手入れ、その外雑用などを行う事がある。
この職業・職種のここが良い ・運転中、沿線から子どもや保育園の保育士さん、親子連れなどが手を振ってくれる。
・やはり世間体が良い。(仕事は鉄道運転士ですって言うとだいたい立派に思われる)
・トラブルが無ければ定時で帰れる。
・年次有給休暇は基本とれる。が、例外あり(シフトを別の人と相談して変更したうえでとらないといけない勤務があったり、組合活動の日などはとれない)
この職業・職種のここが悪い ・給料が低い
・責任の重さと給料が見合ってない
・ボーナスは少ないこともないが公務員など他業種と比べてしまうと不満はある。コロナのせいで昇給、賞与どちらも下がり、回復の目処が立っていない。
・何度も言うが給料が低い
(大手私鉄、運転士3年目で基本給17万、年収約300万)
・乗務中はトイレに行けない(乗務交代の出来る駅まで我慢するしかない)
・泊まり勤務はやはり睡眠時間が少なく体力的にしんどい。慣れれば大丈夫なのだがこんな不規則勤務に慣れてしまったら早死にしてしまいますね。
(会社、乗務区によりけりですが筆者の担当する線区では寝れて4時間です。)
・運転士の仕事はあまり褒められることが少ない。安全運行が当たり前のことを当たり前にやった所で何も褒められることは無し。褒められはしないのに何か細かなことでもミスをすると減点といいますか、評価が落ちる。運転士の仕事は減点制です。ミスをしても取り戻せません。
・これも会社によりけりですが、運転室の環境が悪すぎる。冷暖房がないので夏は熱中症対策をしっかり行わないと本当に倒れてしまう。(日光を真っ正面から浴びるので夏場は本当にサウナ状態です。)
・人間関係については所属する運輸区次第なのでなんとも言えません。ただ、どこも恐らく体育会系のノリではあるのでその点を覚悟しておいた方がいいです。挨拶をしても返してこない人とかもザラにいます。
・トラブルさえ無ければ基本接客面においては何も思うことはありませんが、人身事故、災害で運転見合わせなどの時は客からの視線が痛い。


とにかく責任の重さや仕事の過酷さに対して給料が見合ってなさすぎです。
せっかく苦労してなった誇りある職業ですが、近々転職を考えています。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中10人
投稿者名 さっさと退職!        投稿日時:2021/11/22 10:54:51
年齢・性別 24歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 1 [1点]
安定性 3 [3点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 基本乗ってるだけ
車両の状況監視
車内清掃
この職業・職種のここが良い 年収はそこそこある
乗っているだけで上司の目を気にせず
ある程度は自分の裁量で仕事できる
現業ブルーカラーの中では花形
この職業・職種のここが悪い 腹が弱い人はトイレに行けないのできつい
公休出勤ありきで休みが取れない
どんどん頭がバカになる
本社勤務にはとことん見下されており、無人運転導入して運転士の仕事を無くしたがっている
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
投稿者名 ポンコツ運転士        投稿日時:2021/11/14 21:55:07
年齢・性別 31歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 電車の出区、留置、運転操縦。
(営業列車、回送列車、入換)
時には接客。
この職業・職種のここが良い ご存じの通り研修所の勉強と見習い期間はかなりしんどいですが耐え抜いたら国家資格の動力車操縦者運転免許証がもらえる。
もちろん会社が費用を負担してくれる。
給料もらいながら勉強できる。

子供に憧れられる数少ない仕事なので土日祝日は沿線から手を振ってきてくれ、汽笛で返すととてもうれしそうにしてるのを見るのが幸せ、やりがいを感じる。

それほど実労働時間がないが給料がいい。

加速は猿でもできますが、電車には「個体差」が必ずあり、同じ速度、同じ場所で同じブレーキをとっても電圧、応荷重、圧力の加減で制動距離が変わるので、同じ運転操縦ができない。
つまり自分の感覚で何百トン、何百メートルの物体を操る技術が身に付くこと、技術を磨ける。

電車が遅延したら1分単位で超勤がつけれる。

基本車掌とのツーマン運転でノルマもなし。
この職業・職種のここが悪い 責任が重い割に給料が安い。

運転士はとにかく睡眠時間が短い。

いいブレーキをとっても自己満足でしかなく誰にも褒められない。

鉄道マニアに盗撮されるのは常。

コロナで経営難のためボーナス減。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:12人中11人
投稿者名 さんちゃん        投稿日時:2021/10/30 02:23:09
年齢・性別 60歳(男性)
年収 700万円以上800万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 4 [4点]
将来性 4 [4点]
安定性 5 [5点]
電車運転士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 車掌さんと2人の乗組なのです。泊まりかわ週2回日勤が1回あり公休が2回ある。
この職業・職種のここが良い 給料が高くて休みが多い。休憩が長い。やりがいがある。
この職業・職種のここが悪い 不規則で泊まりがきつい。プレッシャーがきつい。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:7人中6人
投稿者名 森本        投稿日時:2021/09/26 02:48:25
年齢・性別 28歳(男性)
年収 500万円以上600万円未満
給料 2 [2点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 2 [2点]
安定性 2 [2点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 列車の運転、ワンマン列車での営業、分割・併合・入換作業
この職業・職種のここが良い 皆んなが知っている仕事なので世間体が良い。
子供が手を振ってくれる。
免許さえ取れれば脳死状態で仕事ができる。
基本一人仕事で上司から常に監視されてるわけでもなく、ノルマもない。
この職業・職種のここが悪い 不規則勤務で身体の疲労度が半端ない。
コロナ禍で利用が大幅に減り先の見えない状況
責任の重さに釣り合ってない給料
高卒の体育会系が幅を利かせているので、職場は底辺工業高校並みの治安の悪さ。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中8人
投稿者名 傍観社        投稿日時:2021/05/09 23:22:36
年齢・性別 36歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 2 [2点]
電車運転士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 整備 運転 ワンマンの時のみ運賃精算
この職業・職種のここが良い 世間体がいい
イメージしやすい身近な職業ということでウケがいいのは事実
この職業・職種のここが悪い 時間の割に給料低い 時給換算すると工場の期間工より安いかも
体育会系の社風で色々と異様に厳しい 規則が無駄に多い 失敗すると確実に詰められる
鉄オタ(とくに撮り鉄)に撮影されたり絡まれるのがうざい 乗り鉄はお客様だから歓迎だけど運賃払わない撮り鉄は邪魔でしかない
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中9人
1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>

電車運転士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※電車運転士として現在仕事をしている方、もしくは過去に電車運転士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
電車運転士のここが良い
電車運転士のここが悪い
仕事内容の詳細
電車運転士に対するあなたの状況


honne.bizでは、電車運転士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。電車運転士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。