【職種】インテリアデザイナーが明かす仕事の本音
インテリアデザイナーの基本情報
仕事内容 | 安全で快適な住空間を設計する |
---|---|
平均年齢※ | 30.6歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (41件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
その他のインテリア・空間デザインの仕事
インテリアデザイナーの仕事の本音一覧
全部で41件の投稿があります。(11~20件を表示)
投稿者名 | yoshi 投稿日時:2014/05/14 20:43:04 |
---|---|
年齢・性別 | 43歳(男性) |
年収 | 800万円以上900万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
インテリアデザイナーに対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 独立して16年。個人事務所(在宅)。物販系の店舗デザイン専門。 個人事務所として元請けの物件と各大手設計施工会社の外部デザイナーとしての物件が半々ぐらいです。 今やインポートブランドや一人勝ちのようなブランド以外の 国内メーカーや百貨店などは元気が無いので難しい時代です。。 |
この職業・職種のここが良い | 最初のプラン提出(もしくはプレゼン)でクライアントの要望以上の物が出せて想像以上に喜んでもらった時には素直に嬉しい。 引渡し時に大変感謝された時にやりがいを感じる。 |
この職業・職種のここが悪い | 店舗デザインは巾木とかの小さいデザインから全体のイメージ、各部のデザインとおさまり、コスト管理、客動線、売場演出、照明プラン、既製家具コーディネートetc.etc.と個人で考えなくてはならない要素や範囲が大変多い。その対価としてはかなり厳しいと思う。 |