【職種】測量士が明かす仕事の本音

  1. ツイートする

測量士の基本情報

仕事内容 建築の基本。正確さと速さが要求される
平均年齢※ 35.8歳
平均年収※ 300万円以上400万円未満
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。

みんなの平均満足度

総合平均 (201件) 2.1000 [2.1点]
給料 1.8000 [1.8点]
やりがい 2.7000 [2.7点]
労働時間の短さ 1.8000 [1.8点]
将来性 2.0000 [2点]
安定性 2.2000 [2.2点]

その他の

測量士の仕事の本音一覧

全部で201件の投稿があります。(41~50件を表示)
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>
投稿者名 ロニー        投稿日時:2018/10/19 02:34:07
年齢・性別 28歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 会社によるのであろうが、楽しめる人達との出会いがあるかどうか。
この職業・職種のここが良い 会社がブラックなら即辞めるべし。
この職業・職種のここが悪い 寝る時間さえ無い。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:10人中8人
投稿者名 ゆとり世代代表        投稿日時:2018/10/02 10:49:37
年齢・性別 32歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 設計メインだが結局測量も同行し、まとめる作業も自分。
うちの会社は教育プログラムが存在せずやって覚えろ、過去の成果見てやれと基本放置なので、成果提出でとんちんかんな成果ができある確率が高い。社内検査が存在するにも関わらず、それが起こるということは、そういうことなのであろう。
暗黙の了解の部分もあり誇りをもってやれる仕事とは到底言えない。こういう会社は早く潰れればいいと思う。(大事なことなので以下ry)
この職業・職種のここが良い 技術士が取れば一生安泰(取れるとは言っていない)
この職業・職種のここが悪い 大卒なばかりに測量だけでなく設計まで(むしろメイン)やらされ頭悪い人は測量担当となり、仕事比がオカシイレベルになっている。それで給料変らないからアホらしくなる。また、天下りが当たり前のように行われ、その対象者は週4日出勤で定時出勤定時帰宅しかも何やってるかも定かではない。それで年俸400万以上、さらになぜか賞与も貰っており、老害どもを養うために若者の人生がつぶされるという構図が出来ている。こういう老人ホームみたいな会社は早く潰れればいいと思う。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:34人中32人
投稿者名 TC測量部隊        投稿日時:2018/08/30 23:01:07
年齢・性別 24歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 基本測量、公共測量
最近は設計込みの砂防ダム路線測量、区画整理事業、某団地の平面測量、国道や河川や山の用地測量、里山の3Dレーザースキャナー業務が多い。
この職業・職種のここが良い 閑散期(4月から8月)は定時に帰れる。
定時出勤。
土日祝はしっかり休める。
閑散期であるGW、お盆休みは10連休取れる為遠方海外旅行等にも行ける。
自分が測量した土地が変わるとやりがいを感じる。
ボーナスが高い。(年間6ヶ月から10ヶ月)
この職業・職種のここが悪い 繁忙期(11月から3月)は早い時で6時30分出勤からの最低19時、遅い時は23時や納期前は徹夜で業務もある。
休日返上もある。 だが年末年始はしっかり休めるのは利点。
山の現場は蚊はまだ良いとして毛虫や蜂やマムシやヒルやマダニや動物からの被害を受ける事がある。
川の現場は川に落ちることもある。
街の現場は車にぶつけられたり、近隣住民からいちゃもんつけられる事がある。いずれにせよ危険がいっぱい。
月給が安い。(月給23万から50万)
夏は熱中症になるリスクがある。
冬は防寒着着れば乗り越えられる。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中18人
投稿者名 高知の測量士        投稿日時:2018/07/13 13:29:41
年齢・性別 43歳(男性)
年収 400万円以上500万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 3 [3点]
安定性 4 [4点]
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 伐採~測量(外業)~内業~納品まで追われる
この職業・職種のここが良い 誰にでもできない
技術を身に着けたもの勝ち
この職業・職種のここが悪い ブラック企業が横行している
残業代とは?
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:11人中7人
投稿者名 sssk        投稿日時:2018/07/12 21:58:03
年齢・性別 30歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 4 [4点]
安定性 3 [3点]
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 現場で着目する箇所を観測し、事務所でその位置をPCなんかを使って特定します。
観測する方法とかPCでの特定方法とかは国土地理院では日々進歩中。一方で企業では進歩を止めている場合も多々です。
この職業・職種のここが良い 測量を分かっていない人は案外多い(建設系インフラの人でも)ので、付け入ることができる。
土木建設の原点。土木建設は測量なしには始まらないという、役割の重大さ。
新規技術を導入することによるビジネスチャンス。まわりの測量士にちょろい人が多いので出し抜けるかも。
この職業・職種のここが悪い 測量を分かっていない測量士が見受けられること。彼らが測量士の評価を落とし、待遇の悪さを産んでいるのではないか。
私も若輩で測量を分かっているとは言い難いが、それでも誤差が何かを分かっていない輩が測量会社を経営しているのは異常だとは分かります。

専門学校出身の者にも試験を課すべきです。少なくとも誤差が分からない人を測量士にすべきではないと思います。
かつ、測量士同士で切磋琢磨できるよう、測量専門の大企業があるべきだと思います。小企業の測量会社では井の中の蛙が量産されます。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:25人中16人
投稿者名 ハイテンション        投稿日時:2018/04/23 14:29:29
年齢・性別 45歳(男性)
年収 300万円以上400万円未満
給料 5 [5点]
やりがい 5 [5点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 5 [5点]
安定性 3 [3点]
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 公共測量全般
公共工事の起工測量
調査関係
施工管理
この職業・職種のここが良い 現場で測った地物を図面に起こす、作図するのが楽しい。個人差もあるだろうけど、綺麗な図面を早く描く事に尽力してます。
現場作業は基本的に楽しい。
この職業・職種のここが悪い 夏が暑い……
冬は寒い…
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:15人中11人
投稿者名 トポポ        投稿日時:2018/03/07 20:11:01
年齢・性別 40歳(男性)
年収 300万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
測量士に対する評価者の属性 過去にこの職種で働いていた
仕事内容の詳細 労力と頭を使う仕事。休みもなし。給料激安。良いことないでしょ?
この職業・職種のここが良い 良いとこなんてあるわけない
この職業・職種のここが悪い 全てが悪い
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:24人中23人
投稿者名 眠い        投稿日時:2018/03/02 14:00:36
年齢・性別 31歳(男性)
年収 300万円未満
給料 3 [3点]
やりがい 1 [1点]
労働時間の短さ 2 [2点]
将来性 3 [3点]
安定性 3 [3点]
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 測量だけであれば楽しいのですが、設計が絡むと地獄です。設計しても発注者の要望が定まらず修正の繰り返し、納品後もサービスを強いられる。
この職業・職種のここが良い いろんな現場にいける。
この職業・職種のここが悪い 私の会社は資格持ちの再雇用を多く取り、彼らの資格で仕事を受注し、末端の社員に仕事を押し付け、残業強制させる一方で彼らは定時に帰り、有給で海外旅行をするという、彼らを養うために仕事をしているような会社です。
早くこんな会社潰れればいいのにと思っています。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:21人中18人
投稿者名 屈曲        投稿日時:2018/02/25 01:35:38
年齢・性別 69歳(女性)
年収 600万円以上700万円未満
給料 1 [1点]
やりがい 3 [3点]
労働時間の短さ 1 [1点]
将来性 1 [1点]
安定性 1 [1点]
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 キツイだけ
この職業・職種のここが良い 自営になれば時間は自由。
この職業・職種のここが悪い 天候に左右される
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:3人中0人
投稿者名 てつ        投稿日時:2018/02/11 00:17:17
年齢・性別 43歳(男性)
年収 900万円以上1000万円未満
給料 4 [4点]
やりがい 4 [4点]
労働時間の短さ 3 [3点]
将来性 4 [4点]
安定性 4 [4点]
測量士に対する評価者の属性 現在この職種で働いている
仕事内容の詳細 現在独立して測量会社を設立。
東京都および市町村・民間の測量。区画整理や地籍調査、道路関係の業務がメイン。
この職業・職種のここが良い 自分は外での仕事(自然の中や田舎など)が好きなので、暑い寒いは問題にしていません。
一年中エアコンの中にいる方が、時間の流れや季節感も感じないし、絶対に身体に悪いと思いますね。
頭も身体もバランス良く使う業種なので自分は好きですよ。
自分が頭になって現場を任され、納品出来た時の仕事の達成感は大きかったですね。
この業界は高齢化して世代交代が上手くいってないので、自分たちの世代はこれからが熱いと思っています。
いくら技術が進歩したと言っても、人間の手が絶対に必要な仕事なので、仕事が無くなることは有り得ません。
この職業・職種のここが悪い 皆さん結構酷い内容を書いていますね(驚)。
どの業種でもそうだけど、仕事を覚えるまでは苦労や辛いのは当たり前。
悲しい現実だけど、どんな会社にも非人間的な人たくさんいます。
自分もそうでした。
でも絶対にお前等を見返してやるって気持ちで耐えて仕事を覚えました。
変人かと思われるかも知れませんが、この仕事が好きだったのが救いだったのかと思います。
利益が少ない業種にも関わらず、たくさんの従業員を抱えれば膨大な経費もかかり、仕事も選んでられないでしょう。そういった負のスパイラルの中に居れば、まともな人もいずれはおかしくなっていく訳です。
良くするも悪くするも経営者次第です。
この評価が参考になりましたか? 
参考になった人の数:49人中31人
<<前へ   1  2  3  4  5  6  7  8  9  10     次へ>>

測量士の仕事の本音を投稿する

※すべて必須項目です。
※信憑性のない情報、公序良俗に反する投稿、同一人物による重複投稿・自作自演等は、削除させていただく場合がございます。

※測量士として現在仕事をしている方、もしくは過去に測量士をされていた方のみご入力ください。

投稿者名(ニックネーム)
性別      
年齢
この職業時の年収
給料 ←不満 1点    2点    3点    4点    5点    満足→
やりがい ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
労働時間の短さ ←長い 1点    2点    3点    4点    5点    短い→
将来性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
安定性 ←ない 1点    2点    3点    4点    5点    ある→
測量士のここが良い
測量士のここが悪い
仕事内容の詳細
測量士に対するあなたの状況


honne.bizでは、測量士の職種に対する本音や、年収・給料などの賃金に関する満足度を集計している情報サイトです。測量士の、就職活動や転職活動、それに関連する資格試験や資格取得などに当サイトをお役立てください。