【職種】ペットショップスタッフが明かす仕事の本音
ペットショップスタッフの基本情報
仕事内容 | ペットショップにおいて、ペットの“ベビーシッター”として健康管理や調教を行う |
---|---|
平均年齢※ | 24.4歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (32件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
ペットショップスタッフの仕事の本音一覧
全部で32件の投稿があります。(21~30件を表示)
投稿者名 | 親父ボンバイエ 投稿日時:2018/05/01 01:29:21 |
---|---|
年齢・性別 | 29歳(女性) |
年収 | 300万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
ペットショップスタッフに対する評価者の属性 | 過去にこの職種で働いていた |
仕事内容の詳細 | 小動物の世話と販売。それに付随する用具の販売 |
この職業・職種のここが良い | 色々な生き物のお世話が出来て、飼育知識が身につく。 例えば、縁日の金魚の生存率を上げることができます。 動物の健康状態に敏感になり、病気を未然に防ぐことも出来たりします。 どんな生き物でも個体差がありとても面白い。 |
この職業・職種のここが悪い | 薄給、週休1日で12時間勤務。有給休暇?残業代?休日手当?なにそれおいしいの? 月に1回ある会議という名のスマホガチャガチャポチポチ会や交流会(全額自腹)がありそれも面倒だった。 正直言って「動物がかわいいから働きました」や「家で動物飼っているので自信あります」な人では務まりません。仕事内容は小売+営業+介護(排泄物の掃除付き)でノルマを達成しないとボロクソ言われます。やっていくうちに奴隷商人の気分を体験できます。今お世話している子に感情移入してはいけません、その子は商品です。 あと子供が嫌いにはあまりオススメできません。 |