【職種】診療情報管理士が明かす仕事の本音
診療情報管理士の基本情報
仕事内容 | 病院の診療情報を管理する |
---|---|
平均年齢※ | 34.7歳 |
平均年収※ | 300万円以上400万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (45件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
診療情報管理士の仕事の本音一覧
全部で45件の投稿があります。(41~45件を表示)
投稿者名 | ガリレオ・ガリレイ 投稿日時:2011/05/13 00:25:09 |
---|---|
年齢・性別 | 38歳(男性) |
年収 | 400万円以上500万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
診療情報管理士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | DPC保険請求に関する分岐チェック(処置の分岐は医事の方担当)及び厚生省向けデータである親・子様式を含めた様式1・3の作成。他のデータは富士通が作成。 退院サマリーのチェック(看護サマリーを含む)と入力点検及び督促。DPCの主病名と適合するように医師に伝達する。 紙媒体の診療録の管理。すでに電カルなので殆ど需要はない。 退院サマリーの大分類からの疾病統計9種類の作成及び分析。 |
この職業・職種のここが良い | DPC保険請求でミスマッチの病名により、コスト漏れ状態や間違った分岐になっているものを見つけたときの爽快感は他の何物にも変えられないだろう。やり方次第でサマリー点検にDPCの請求・調査の両方の仕事の両立は可能。成功する鍵は人数ではなく、仕事のやり方である。 |
この職業・職種のここが悪い | 医事の人達の仕事(メタボ検診・未収等)も手伝わなければいけない。診療情報管理部門が独立していないので権限がない。おまけに自分の能力では1人で充分なのに2人増やすとか、仕事内容も知らないで上司が決めてる。・・・まだ増員していないけどそのうち増えるだろう。 |