【職種】理学療法士が明かす仕事の本音
理学療法士の基本情報
仕事内容 | 運動やマッサージで機能回復させるリハビリの専門家 |
---|---|
平均年齢※ | 33.9歳 |
平均年収※ | 400万円以上500万円未満 |
※あくまで、当サイトの投稿者の統計数値です。
みんなの平均満足度
総合平均 (148件) |
![]() |
|
---|---|---|
給料 |
![]() |
|
やりがい |
![]() |
|
労働時間の短さ |
![]() |
|
将来性 |
![]() |
|
安定性 |
![]() |
理学療法士の仕事の本音一覧
全部で148件の投稿があります。(41~50件を表示)
投稿者名 | ???? 投稿日時:2017/06/01 23:15:52 |
---|---|
年齢・性別 | 40歳(男性) |
年収 | 300万円以上400万円未満 |
給料 | ![]() |
やりがい | ![]() |
労働時間の短さ | ![]() |
将来性 | ![]() |
安定性 | ![]() |
理学療法士に対する評価者の属性 | 現在この職種で働いている |
仕事内容の詳細 | 病院での理学療法 内部疾患系の指導士資格有り チームリーダー(手当あり) 経験年数10年未満(転職) 他院内業務以外の活動(総合事業関連や理学療法協会関連事業、職場内連携関連活動など) |
この職業・職種のここが良い | 1 意欲があれば医療や介護を取り巻く現状を深く知ることができる。 2 意欲があれば分野にそって自分の専門性を磨き非薬物療法としてのアプローチができる。 3 患者さま、利用者さまから色々な経験を受け取ることができる。 4 疾病予防や介護に具体的に役立つ知識や技術がが身につく。特に身近な人に反映出来た時は嬉しい。 5 職場にもよるかもしれないですが、対応した方の笑顔に接する機会にあえると嬉しい。 |
この職業・職種のここが悪い | 1 包括ケアなどの現状や今後を知るほどに特に理学療法士という仕事は淘汰されるか、ボランティアリーダーみたいな位置付けの立場の存在になってしまうのではという不安がつきまとう。 2 専門性を身につけてもコスト、ロードに見合ったベネフィットがない場合がほとんどでは?エビデンスというが理学療法単体での効果に対するエビデンスが乏しい。科学ではなく社会学のような分野でエビデンスを蓄積するほどに、業界を苦しめているのが泣けてくる。 3 個室で長いと1時間ほど一対一もしくは多対一になることもあるので色々な困った場面に遭遇することごある。 4 書類や会議が多くて帰る時間も遅いので家族に還元できるベネフィット以上に、家族から文句不満を感じられることの方が多い。給料もコスパは悪い。夜勤手当もないので。 5 自己満足になっていないか自問自答する日々。 6 資格取得も含めたコスパで考えると、福利厚生がしっかりしている、もしくは賞与含めて高給もらえるのどちらかが条件でないと人生再設計の必要ありの仕事だと思います。 特に近年は絵に描いた餅は食えない状況になってきていると思う仕事です。 妙に人の正義感をくすぶる仕事内容だけに、中毒性もあるので、怖いですね。 |